サイダーのように言葉が湧き上がるを配信している動画配信サービス

『サイダーのように言葉が湧き上がる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サイダーのように言葉が湧き上がる

サイダーのように言葉が湧き上がるが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

サイダーのように言葉が湧き上がるが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

サイダーのように言葉が湧き上がるが配信されているサービス詳細

Netflix

サイダーのように言葉が湧き上がる

Netflixで、『サイダーのように言葉が湧き上がるは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴
  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

サイダーのように言葉が湧き上がるの作品紹介

サイダーのように言葉が湧き上がるのあらすじ

17回⽬の夏、地⽅都市。コミュニケーションが苦⼿で、⼈から話しかけられないよう、いつもヘッドホンを着⽤している少年・チェリー。彼は⼝に出せない気持ちを趣味の俳句に乗せていた。 矯正中の⼤きな前⻭を隠すため、いつもマスクをしている少⼥・スマイル。⼈気動画主の彼⼥は、“カワイイ”を⾒つけては動画を配信していた。 俳句以外では思ったことをなかなか⼝に出せないチェリーと、⾒た⽬のコンプレックスをどうしても克服できないスマイルが、ショッピングモールで出会い、やがてSNSを通じて少しずつ⾔葉を交わしていく。 ある⽇ふたりは、バイト先で出会った⽼⼈・フジヤマが失くしてしまった想い出のレコードを探しまわる理由にふれる。ふたりはそれを⾃分たちで⾒つけようと決意。フジヤマの願いを叶えるため⼀緒にレコードを探すうちに、チェリーとスマイルの距離は急速に縮まっていく。 だが、ある出来事をきっかけに、ふたりの想いはすれ違って。物語のクライマックス、チェリーのまっすぐで爆発的なメッセージは⼼の奥深くまで届き、あざやかな閃光となってひと夏の想い出に記憶される。

サイダーのように言葉が湧き上がるの監督

イシグロキョウヘイ

原題
製作年
2020年
製作国
日本
上映時間
87分
ジャンル
アニメ

『サイダーのように言葉が湧き上がる』に投稿された感想・評価

3.8
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2021-690
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋 “山桜隠したその葉(歯)僕は好き”♡とても私世代にもエモい作品です!!人と付き合うのが苦手な俳句少年・チェリーと歯の矯正をしているコンプレックスをマスクで隠す少女・スマイルこの2人が接近していくのが、俳句と音楽。そしてそこに挿入される藤山老人のレコードという探し物、これらの物語がとにかく淡くてエモい!!青春時代の胸のときめきを思い出させます。

🖋そして何と言ってもその作画(特に背景や風景描写)が1980代のエモーション!!大瀧詠一のアルバムジャケットや本秀康氏、久米田康治氏、江口寿史、わたせせいぞうなどのイラストワークがイメージされます。レコードから流れる楽曲も含めて、1980年代を想起させるようなエモさでした(舞台がショッピングモールというのは今どきですが)。

🖋クライマックスのお祭りの櫓の上から花火を背景に俳句で告白するのもてとても良かったです!!

🖋本作、アニメ音楽レーベル「フライングドッグ」の設立10周年記念作品で、声優も見どころのひとつ。主人公のチェリーの声を歌舞伎俳優の市川染五郎、ヒロイン役のスマイルの声を女優の杉咲花が演じています。とてもエモい「ひと夏のできごと」、おじさんの私も胸がキュンとなりました(笑)。

😊Story:(参考:yahoo movies )
ある夏の地方都市。チェリーはコミュニケーションが苦手な少年で、代わりに自分の思いを俳句にしていた。一方、矯正中の大きな前歯をマスクで隠すスマイルは、カワイイと思ったものを動画で配信し人気を得ていた。偶然知り合った二人は、バイト先に来たフジヤマという老人が思い出のレコードを探していることを知る。

🔸Database🔸
・邦題 :『サイダーのように言葉が湧き上がる』
・原題 : ※※※
・製作国 : 日本
・初公開 : 2020
・日本公開 : 2021/07/22
・上映時間 : 87分
・受賞 : ※※※
・監督 : イシグロキョウヘイ
・脚本 : 佐藤 大
・原作 : フライングドッグ
・撮影 : 棚田耕平、関谷能弘
・音楽 : 牛尾憲輔
・出演 : 市川染五郎、杉咲花、潘めぐみ、花江夏樹、梅原裕一郎、中島愛

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
郊外のショッピングモールを舞台に、コミュニケーションが苦手な俳句少年とコンプレックスを隠すマスク少女が織りなすひと夏の青春を描いた劇場オリジナルアニメ。俳句以外では思ったことをなかなか口に出せない少年チェリーは、ヘッドホンで外部との接触を遮断して生きている。ある日彼は、見た目のコンプレックスをマスクで隠す少女スマイルとショッピングモールで出会い、SNSを通じて少しずつ言葉を交わすように。そんな中、バイト先で出会った老人フジヤマが思い出のレコードを探し回る理由を知った2人は、フジヤマの願いをかなえるためレコード探しを手伝うことに。一緒に行動するうちに急速に距離を縮めていくチェリーとスマイルだったが、ある出来事をきっかけに2人の思いはすれ違ってしまう。主人公チェリーの声を声優初挑戦の八代目市川染五郎が務め、スマイルの声を女優・杉咲花が担当。監督は、テレビアニメ「四月は君の嘘」のイシグロキョウヘイ。
3.5
爽やかな色合いで色の表現が他のアニメとは違う感じで綺麗で良かった✨

杉咲花ちゃんの甘い声がキャラクターに合ってた😊市川染五郎声が若くないか?って思ったら息子にバトンタッチしてたのか😅
kuu
3.8
『サイダーのように言葉が湧き上がる』
映倫区分 G
製作年 2020年。上映時間 87分。
郊外のショッピングモールを舞台に、コミュニケーションが苦手な俳句少年とコンプレックスを隠すマスク少女が織りなすひと夏の青春を描いたオリジナルアニメ。
主人公チェリーの声を声優初挑戦の八代目市川染五郎が務め、スマイルの声を女優・杉咲花が担当。
監督は、テレビアニメ『四月は君の嘘』のイシグロキョウヘイ。

俳句以外では思ったことをなかなか口に出せない少年チェリーは、ヘッドホンで外部との接触を遮断して生きている。
ある日彼は、見た目のコンプレックスをマスクで隠す少女スマイルとショッピングモールで出会い、SNSを通じて少しずつ言葉を交わすように。そんな中、バイト先で出会った老人フジヤマが思い出のレコードを探し回る理由を知った2人は、フジヤマの願いをかなえるためレコード探しを手伝うことに。
一緒に行動するうちに急速に距離を縮めていくチェリーとスマイルだったが、ある出来事をきっかけに2人の思いはすれ違ってしまう。
この映画は、ユニークな映像言語を用いて若い愛の物語を魅力的に語る美しい映画であり、とても楽しいものです。しかし、より深いレベルでは、この映画は最も感動的な詩的な頌歌。
      

🟥🟦🟩🟨🟥🟦🟩🟨🟥🟦🟩🟨🟥🟦🟩🟨
        。 。 。 。 。
サイダーの  。 。 。 。 。 。 。
    ように言葉が  。 。 。 。 。
         湧き上がる   

江戸時代には十七文字と呼称され、現代では十七音とも表記される五・七・五の十七音で表現される俳句(季語が不可欠。因みにサイダーも確りと夏の季語)。
今作品での、この俳句の使用は単に主人公の一人の叙情的な特異性を示すだけでなく、この映画そのものが、予想外の併置によって生まれた創造的な作品、謂わば、部分の総和を超えた全体を示すモンであるこを予感させてくれます。
俳句は、自然の美しさを表現する新しい方法を求めて、典型的な文法パターンや一般的な決まり文句を爆発させるけど、芭蕉さんスゴイ!
最近では少し下火にはなってるが夏井いつき先生が出演するテレビ番組『プレバト』の俳句の才能査定ランキングなどで注目されてる。
『四月は君の嘘』のイグロキョウヘイ監督が、そのプロットと美術の両方で恋愛アニメに行ったことは、まさにこれかな。
ポップな色調と音楽を取り入れ、ネオンのように電光を放つビジュアルを実現していた。
ネオ・シティーポップミュージックってのは、こないな物語から生まれたらステキかも。
人間の目は新しい色調に慣れるのに20分ほどかかると云われてるし、最初はちょっと無理かなって思ったけど、今作品が描く色彩豊かな世界に圧倒され、気がついたら嵌まってた。
その大胆なビジュアルパレットは、線画の細かさと影絵のようなフラットなカラーデザインとは対照的やった。
映画の前提はごくごく普通のボーイ・ミーツ・ガールもの。
それぞれに不安を抱え、夏の月日が流れ、二人は互いに近づき、ドラマチックな告白のシーンでクライマックスを迎える。
通常、ロマコメのプロットの長所と短所は、会話の魅力に左右される。
女子は一風変わったユニークな女子、男子の不器用さはホノボノとした兄ちゃん。
彼らの不安は、淡い過去の日を想うと親しみやすかった。
今作品を見応えのあるものにしているのは、ロマンスのプロットが持つ通常のドラマチックな緊張感を軽視し、世代間、特に日本の現代生活と伝統の間の詩的な調和(日本の伝統的な物語、吉祥天節の中核)というテーマに焦点を移していることにあるのかな。
今作品の核にあるのは、古めかした愛によって、また千年の文化と日本古来の芸術性の融合によって可能になった青臭い愛の物語で、ロフト風のクールな寝室をシェアするスマイルと姉妹たち。
多くのの恋愛モンで、主人公の不安は恋愛のプロットのつまずきになる。
不安は、愛が勝つために乗り越えなければならない課題であるだけでなく、ある時点で積極的に愛を妨げ、誤解を生じさせる。
男子は自分の問題のために女子にふさわしくないと思い、女子は自分のこと(大人になれば些細なことでも)のために愛されないと思い、あるいはその逆かもしれない。
そして、その不安こそが愛とロマンスの敵やし、お節介な第三者のキャラが登場するとしても、物語の真の悪役になってしまう。
今作品では、スマイルは目立つ歯と歯列矯正に自意識過剰で、そのためにマスクをつけスマイルというあだ名で呼ばれている。
チェリーは、人前で話すこと、そしてあまりに多くのことを話すことを避けており、そのため大きなノイズキャンセリングヘッドホンをつけて人を遠ざける。
物語の前提がほんまユニークでした。
前半はとてもクールな雰囲気に包まれ、登場人物やダイナミックな街並みと共にアニメの中で生きてるような気分になりました。
後半は、シリアスな展開になり、主人公たちが古いレコードを探そうとする、かわいらしい物語やった。
最初は、俳句と本編がどう結びつくのかわからなかったけど、最後のほうは、言葉遊びが巧みで、すべてがうまくつながってたと思います。
二人ともそれぞれ不安を抱えていて、それを隠すための手段も持って少年少女なりにキャラを作ってる。
俳句を通して二人が結ばれ、言葉遊びと美しい詩が、二人の登場人物を成長させ、不安と向き合わせたことがとても気に入りました。
ただ、唯一の問題は、結末がかなり急ぎ足に感じられたかな。
2つの大きな瞬間があったけど、最初の瞬間は、心に残るには十分なスクリーンタイムではなかった。
しかし、2つ目の大きな瞬間は美しく、大きな不満足ってまではおもわないが、2つ目の瞬間は、最初の瞬間の感動がちょっと影をひそめてしまったかな。
今作品、2つの瞬間、特に1つ目の瞬間をよりインパクトのあるものにするために、もう少し長くする必要がある。
全体的に、シンプルでありながら巧妙なストーリーと前提を持つ、美しいアニメーション映画でした。


若い時には受け付けなかった80年代の綺麗すぎる音。
オッサンの今(夏の黄昏真っ只中)、その凄さに気付いたシティーポップ。
ここで一句。

CITY POP
    夏の夕焼
       ヒット中
          
               #俳句
。。。俳句は難しいなぁ。。。by kuu。

サイダーや
    儚さよりも
        軽き泡
          by 守屋明俊
やっぱり俳人は上手い!

『サイダーのように言葉が湧き上がる』に似ている作品

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

高校1年生の大島志乃は上手く言葉を話せないことで周囲と馴染めずにいた。そんな時、ひょんなことから校舎裏で同級生の加代と出会い、一緒に過ごすようになる。 人と距離を置き卑屈になりがちな志乃だ…

>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

自由奔放、ちょっと変わった中学2年生、笹木美代(ささき・みよ)。クラスメイトから「ムゲ(無限大謎人間)」というあだ名で呼ばれ、学校でも家でもいつも明るく元気いっぱい。ムゲ熱烈に想いを寄せる…

>>続きを読む

犬王

上映日:

2022年05月28日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • アニプレックス
  • アスミック・エース
3.7

あらすじ

室町の京の都、猿楽の一座に生まれた異形の子、犬王。周囲に疎まれ、その顔は瓢箪の面で隠された。ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。名よりも先に、歌と舞を交わす…

>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた

上映日:

2017年05月19日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • 東宝映像事業部
3.7

あらすじ

寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を…

>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方

上映日:

2020年07月24日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

配給:

  • SPOTTED PRODUCTIONS
3.8

あらすじ

高校野球の応援に来ているがルールも知らない2人の演劇部員・安田と田宮。そこに遅れてやってきた元野球部・藤野。そしてぽつんと一人、帰宅部の成績優秀女子・宮下。安田と田宮は、訳あってお互い妙に…

>>続きを読む

(ハル)

上映日:

1996年03月09日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

恋人を亡くしてから、恋愛を拒否し続けてきた女・ほしと、肩を壊し、アメリカンフットボールを奪われた男・ハル。遠く離れた場所に住む二人は、パソコン通信を通じて出会い、一度も顔を合わせることない…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『犬部!』初日満足度ランキング1位獲得