夜は短し歩けよ乙女の作品情報・感想・評価・動画配信

夜は短し歩けよ乙女2017年製作の映画)

上映日:2017年04月07日

製作国・地域:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • お酒を飲む表現がとてもいい。
  • 世界観を理解すべく、この夏は森見登美彦ワールド読破してきます!
  • 独特の言い回し含めてすごく楽しかった。
  • 京都はその昔こんな楽しい奇人変人たちがわんさかいたのだなあ、と思うとその時代の京都大学に入りたくなる。
  • テンポとデザインが好きだったからかな。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿された感想・評価

世界観的に見る人を選ぶような感じ。
刺さる人には刺さる、私はその1人でした。

色々な人を巻き込みながら夜の街を歩いていく乙女に憧れました!!

あと普通に星野源の声が好き。
これ観てると、世の中がくだらなく感じてしまう笑笑
ちょっとお下品要素あるけど、それがしんどくない描き方をしてて笑える!
4.5
久々再鑑賞。
やっぱり好きだな、この世界。
そしてパンツ番長がツボです。

黒髪の乙女くらいお酒が強くなって先斗町で飲み歩きたい…!
強い
5.0
春夏秋冬をベースに一夜にどんどん展開変わっていくのが楽しいし挟まれる早口ナレーションがかわいい
アニメーションも陽気なのに洒落てる京都を味わえる色の感じが良いです
李白さんの列車が想像とかなり似ていて嬉しかった!偽電気ブランで乾杯!
syr
4.3
久しぶりにこの世界観触れたくなって見返したけどやっぱり好きな作品🍎🍎🍎🍎
N
4.0

森見ワールドさいこーー!!!
四畳半とか有頂天家族の設定使われてて歓喜!
全ての物事は偶然かのように思えて必然、全て繋がっているんだなー、不思議な縁がまた別の縁を呼んで、なんだかんだでみんな繋がって…

>>続きを読む
_mdrao
4.5
他にはない世界観と言い回しがすごくクセになった。言葉遊びや比喩が、そのまま画面上に絵として現れる、見てるだけでワクワクした。
飲み物を、固体として飲み込んでるのすごく好きだった。
む
3.7
定期的に森見登美彦原作のアニメ作品の世界観に浸りたくなるなぁ。この作品で阿闍梨餅が好きになった。
あ
-
こういう系のアニメを無意識に避けてたけど意外と面白かった。

一晩で起こるの流石に意味は分からないけどたまに見るのはいいかなって思う

あなたにおすすめの記事