夜は短し歩けよ乙女の作品情報・感想・評価・動画配信

夜は短し歩けよ乙女2017年製作の映画)

上映日:2017年04月07日

製作国:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • お酒を飲む表現がとてもいい。
  • 世界観を理解すべく、この夏は森見登美彦ワールド読破してきます!
  • 独特の言い回し含めてすごく楽しかった。
  • 京都はその昔こんな楽しい奇人変人たちがわんさかいたのだなあ、と思うとその時代の京都大学に入りたくなる。
  • テンポとデザインが好きだったからかな。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿された感想・評価

4.8
このレビューはネタバレを含みます


原作が大好きだったので、頭の中に描いていた先斗町のあの情景がアニメになってくれて本当に嬉しかったです。

偽電気ブラン。憧れのお酒。
飲み比べ対決のシーン、こんなふうに描かれるんだって感動しました…

>>続きを読む
3.5

独特な世界観が繰り広げられて面白かったです

独特な世界観で最初は慣れなくてついていくのが少し大変だったけどすぐに慣れて世界観に入り込むことが出来ました。でも何の話なんだろう?と少し人は選ぶかもと思…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

アニメーションが面白かった
色使いが見やすく、面白かった
局長のキャラクターが好き
確かに電気ブランが飲みたくなる魅力を感じた
幻想的な演出が多い。ヒロインに現実味を感じづらかった
勇気のない主人公…

>>続きを読む
カントが作った??ってぐらい童貞感ありました。観たら言わんことわかる思います。

昔買った本をまだ読めていないが、本ではどんな表現なのか気になった。黒髪の乙女のキャラが主人公すぎる。

『きみと波に乗れたら』『夜明け告げるルーの歌』に続いた大好きな監督の作品は、相変わらず不思議な…

>>続きを読む
kazu
3.8
主人公?ヒロイン?のキャラが良いです。
魅力的です。

くだらないけど哀愁も感じられる、どこか懐かしい話ですが、安心して最後まで観れました。
pink
3.0
四畳半も相当ファンタジーだけどこっちはもっと現実離れしすぎてちょっと違ったかも
3.1
絵がすごく好きだった。話は朗読っぽくて、なんだかずっとゆらゆらと動き、浮遊し続けているような気分になった。
大好きな作品、これじゃないと得られない栄養がある、私の日常からかけ離れてるので現実を思い出さず映画に没頭できる
原作は途中読みづらく半年かけて読了。独特なイメージが映像化されると楽しめた。原作もそうだがラストは感動。京都に行きたくなった。

あなたにおすすめの記事