La résurrection des natures mortes(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『La résurrection des natures mortes(原題)』に投稿された感想・評価

HRM
-

動物の死体でストップモーション映画を撮る女性の話。
死んでしまった動物を模索し、家に持ち帰り、写真の中で命を吹き込む。
ウサギ、犬、馬、そして....
正直内容は難解すぎました...
だけど、映像全…

>>続きを読む

流石に理解を求めてなさすぎるな

前作の捕まったまま飛び続けている鳥を思い出すと、ストップモーション然り映像が写真の連続だから、それと同様に生き物の生の瞬間を切り取ると死んで見える、そこに生と死が両…

>>続きを読む
河
3.4

死骸や死体をストップモーションで動かしながら撮ることで映像として生き返らせる人の話 最後にこれが映像版メデューサの話だったことがわかる

boro in the boxの映画監督になった主人公も人間…

>>続きを読む
-
見つけた動物の死体を家の研究室?に持ち帰り生き返らせる女性の話。ストーリー意味わからんが映像が超好み。抽象的なやつも青白い草っ原のショットに赤い花と彼女のジャケットが映える感じ好きすぎる。
坂下
-
Living still life
エリナが動物の死体見つけてくみたいな話だった気がする
h
3.0
短編では、これが一番好きかも。かなり、アレであることは変わりないですが。
y
3.8

短篇SF『Living Still Life』、これは超絶。絵本の中のような美しき世界の中、孤独に死んだ生き物の魂が、写真の中で蘇る。小汚い女性と怪しげな煙、謎の男。たった15分に色々なものが詰まっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事