Frost Bite(原題)を配信している動画配信サービス

『Frost Bite(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Frost Bite(原題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Frost Bite(原題)が配信されているサービス一覧

Frost Bite(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Frost Bite(原題)』に投稿された感想・評価

⚪概要とあらすじ
ショートフィルム。ゾンビ。

リュックにコートにガスマスク姿で線路を歩く少女。その後ろには...。

⚪感想
ひと味違うゾンビ作品。
ゾンビって襲う、感染、B級映画ってイメージが強いけど『カーゴ』とかこの作品みたいに感動したり心動かされる作品にもできるんだと思った。

たった10分に魅力が詰まっている。

冷たく孤独な映像の中に1人の少女とゾンビ。

登場人物は殆どいない。

最後に理由がわかると心が温まる。
ソーセージと指、他のゾンビ、死体と血。

主人公の少女の一つ一つの表情が凄くいい。
まだ彼女にはやらなくては行けないことがあるんだね。

なんでか分からないけどゾンビが笑っているように見えた。

⚪鑑賞
YouTubeで鑑賞。
ショートフィルムの魔術師と勝手に呼ばせていただいているフィルマーの天さんより、素敵なショートフィルムが届きました。


Frost Bite

ゾンビ物ですがゾンビ物じゃないです。

全然ホラーではないです。

https://youtu.be/UPkx6aGR_2s


もしご覧いただく際は、絶対に以下は読まずにご鑑賞ください。































お兄ちゃん、いくよ。

うん、待って。


お兄ちゃん、お腹すいた?

うん、ペコペコ。


お兄ちゃん、こっちがソーセージね。こっちが人間の指。わかる?こっちが食べ物よ。

うん、わからん。


お兄ちゃん、怖い!助けて!

うん、助ける。兄ちゃんに任せろ。


お兄ちゃん、それは食べ物じゃない…早く行くよ!

うん、美味しい。美味しい。美味しい。


お兄ちゃん!わたしの話を聞いて!お兄ちゃん!

うん、美味しい。美味しい。美味しい。


お兄ちゃん…この血は食べ物じゃないの。人間の命なの。

うん…うん。ごめん。ごめんな。行こう。


お兄ちゃん、うちに着いたよ。おかえり。

うん、ただいま。


お兄ちゃん、メリークリスマス!

うん、メリークリスマス。


お兄ちゃん、パパとママも一緒だよ。

うん、一緒。


お兄ちゃん、弟も必ず見つけるから待っててね。

うん、待ってる。


お兄ちゃん、いってきます!

うん、いってらっしゃい。
ふう
-
あああ最高に尊い‼️
こんなゾンビ映画が見たかった2020に勝手にノミネートします🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️

歩く系ゾンビが好きならとにかく見るべし@youtube
たったの!10分で! 最高のゾンビ体験!!

(ネタバレはコメント欄で失礼します)

『Frost Bite(原題)』に似ている作品

カーゴ

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

恐ろしい感染症により荒廃したオーストラリアで、幼い愛娘を守るべく見渡す限りの荒野を懸命に歩き続ける男。だが、彼の体もまたウイルスにむしばまれていた…。

今日を眠る場所

製作国:

上映時間:

15分
3.3

あらすじ

幸せいっぱいの家族との生活が一変、ある日ケンは森に一人取り残されてしまう。生きてまた家族に会うという決心を胸に森を彷徨うケン。仲間たち(リュウとメイ)との出逢いを経て、過酷な環境の中でも強…

>>続きを読む

About you

製作国:

上映時間:

4分
3.3

あらすじ

人は生きているとさまざまな出来事に見舞われるもの。けれど、行く先を見失って真っ暗闇になった時、道を示してくれる人がいた。予期せぬ荒波に飲み込まれても、助けてくれる人がいた。そんな優しさや愛…

>>続きを読む

犬が伝えたかったこと

製作国:

上映時間:

10分
3.3

あらすじ

半年前に妻を亡くした初老の男性。定年を迎えた彼はある日、妻が世話をしていた年老いたイヌとの散歩に初めて出てみることにする。すると、その散歩道の行く先々には、町の人たちとの触れあいや景色など…

>>続きを読む