超人ハルク 敵か?味方か?テアデビルを配信している動画配信サービス

『超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル

超人ハルク 敵か?味方か?テアデビルが配信されているサービス一覧

超人ハルク 敵か?味方か?テアデビルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル』に投稿された感想・評価

海外TVドラマ『超人ハルク』(1977年~1982年)終了6年後に製作されたTVスペシャル版。デヴィッド・ブルース・バナー博士役のビル・ビクスビー自ら制作・監督を務め、ハルク役のルー・フェリグノも再出演している。BGMもTVシリーズの物が一部流用されていて嬉しい。さらに日本のファンにはデヴィッド・ブルース・バナー博士の声がTVシリーズの吹替え版と同じ有川博で新録音されたことは最高のプレゼントだ。
また本作は新ヒーロー、テアデビル=ウィルソン・フィスク(ジョン・リス=デイヴィス)のパイロット版も担っている。あてもない旅を続けるホームレス同然のデヴィッド・ブルース・バナー博士と盲目ながらも金持ちの有能弁護士ウィルソン・フィスク。前者は戦いを避け、後者は自ら戦い続ける。対称的な二人だが、その特殊能力ゆえの孤独な心は通じあい、固い絆を結ぶからたまらない。デヴィッド・ブルース・バナー博士が敵に敗北し落ち込んだウィルソン・フィスクを励ますシーンは感動的である。
残念なのはハルクとテアデブルの共闘シーンがないところだ。ひょっとしたらテアデビルがTVシリーズ化された時にやるつもりだったのだろうか? 
tetsu
3.3
『超人ハルク』シリーズにハマったため、TSUTAYA DISCUSSにてレンタルして鑑賞。

緑色の怪物"超人ハルク"としての顔を持つバナー博士。
大都会へやってきた彼は、地下鉄の車内で女性が襲われる場面を目撃する。
騒動を避けるため、おとなしく事態を静観していた彼だったが、耐えきれず、ハルクに変身。
女性は助けられたものの、バナー博士は無実の罪で逮捕されてしまう。
そんな彼の元に現れたのは、弁護士のマット・マードック。
彼こそ街を守る影のヒーロー"テアデビル"であり、協力関係を築いた2人は、街を牛耳る裏社会のボス"ウィルソン・フィスク"と立ち向かうことになる。
※"daredevil"の表記は当時の日本語字幕を尊重し、あえて"テアデビル"にしています。

TVシリーズ終了後に製作されたスペシャル版3本の第2作で、主演のビル・ビクスビーさんが自ら監督を務めた一作。

地下鉄の車内や裁判所で大暴れするハルクなど、スペシャルならではのシチュエーションが魅力的だった。

前作の雷神・ソーに続いて、マーベルコミックの人気キャラクターの一人、盲目のダークヒーロー・デアデビルが登場。

実現しなかったTVシリーズ「デアデビル」パイロット版の位置付けにもなっている。

新たなドラマシリーズも絶賛配信中のデアデビルだが、本作でのビジュアルは、かなり地味。笑

黒ずくめの服装に黒い目隠しを巻いているというシンプルスタイルで、強いて言うなら、「デアデビル シーズン1(2015)」に登場したヴィジュアルが一番近い。

また、映像化ごとに異なる"レーダーセンス"(聴覚を利用した超人的な能力)の描写だが、今回は『プレデター』よろしく、サーモグラフィで表現されていた。

明るい作風だった前作のスペシャルとは異なり、ダークな世界観になっているのも特徴的。

デアデビルが夜を中心に活躍するからか、監督のビル・ビクスビーさんたっての希望なのか、主人公が不遇な状況に追い込まれ、女性が悪の組織に囚われるなどの展開からも、TVシリーズ以上に作品のトーンは重かった。

そして、マーベルのファンとしては、のちにマーベル実写作品で定番化する原作者"スタン・リー"のカメオ出演の記念すべき一作目という点もアツいところ。

今回は裁判所の傍聴席で一瞬映るレベルの登場で印象は薄いのだが、のちのマーベル作品と連なる要素と思うと感慨深いものがあった。

デアデビルの宿敵・キングピン(別名:ウィルソン・フィスク)との戦いに決着がつかない終わり方など、続くはずだった幻のドラマシリーズを思わずにはいられなかった本作。

しかし、新たなドラマシリーズを追いかけるファンが多い今だからこそ、再注目されてほしい一作だった。
♯224(2024年) 法廷で大暴れ

舞台はNY
街はウィルソン・フィスクというマフィアが牛耳っており警察内部にも内通者がいて警察署長も治安の維持に手を焼いていた。
ある日地下鉄の車内で女性教師をフィスクの手下のチンピラ2人組がナンパとセクハラをしていた現場に居合わせたデイビッド・ブルース・バナーの怒りは低い沸点に達し車内で大暴れをしてしまう。
その結果刑務所に収監されるデイビッド。
彼の国選弁護人はマット・マードック。
しかし法廷で執拗にデイビッドを責める検事にデイビッドはブチ切れハルクになって大暴れしてしまう。
また獄中に戻ったデイビッドだがハルクに変身して単身で脱獄。

フィスクはデアデビルを殺した映像を捏造する。世界中のヴィランのボスを自社ビルのペントハウスに招待し、その映像を見せヴィラン連合のボスに就任を目論む。

その野望を阻止するため2人のMARVELヒーローか共闘するTV映画です。

◆良い点/注目ポイント
・前作で北欧のヴァイキングの勇者ソーと共演を果たしたハルク。
今回は盲目の弁護士マット・マードックことデアデビルとの共演が実現。
MARVELキャラのクロスオーバーは、毎回アツいです。
・ビル・ビクスビーが監督・主演を務め、変身後のハルク役にはボディビルダーのルー・フェリグノが再び登場します。
ちなみにMCUのハルクの声はこのルー・フェリグノが担当しています。
・テレビシリーズのBGMが一部使用されており、何度も聞いていると『ハルク』のテーマ曲はこれだなと洗脳されます。

◆改善点
・マフィアのボス達が、見ているスクリーンをデアデビルが破るのですが、発泡スチロールの質感が、バレバレです。

◆総括
・CGではない生身の筋肉のハルクの身体が凄い。そして毎回ヒロインが変わるところも『007』のボンドガールのようで楽しいです。

80年代の特撮SFが好きな方と、MARVEL 作品をフルコンプしたい方にオススメです。

-2024年224本目-

『超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル』に似ている作品

バットマン/マスク・オブ・ファンタズム

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

謎の殺し屋が暗躍するゴッサム。マスクとマントを身に着けた風貌から市民はバットマンを疑っていた。一方、ブルース・ウェインは10年前に姿を消した元恋人と再会し、永遠にバットマンのマントを脱ごう…

>>続きを読む

スーパーマンII 冒険篇

上映日:

1981年06月06日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

テロリストが起動させた核爆弾を宇宙へと放り投げたスーパーマン。しかし、その影響によってクリプト星で反逆を起こしたゾッド将軍らを閉じ込めていたファントムゾーンが破壊してしまう。やがて地球に降…

>>続きを読む

パニッシャー

上映日:

2004年11月13日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.2

あらすじ

息子をFBIに射殺された裏社会の大物セイントは、潜入捜査官フランクがその死の原因を作ったと知って彼の家族を惨殺。フランクは復讐を誓い、闇の処刑人パニッシャーとなって機会を伺う。そんなフラン…

>>続きを読む