ケイスケ

100日間生きたワニのケイスケのレビュー・感想・評価

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)
3.0
今さら蒸し返しても仕方ないですが、この作品は売り方を完全に間違えたとしか言いようがない。でも「◯日後に◯◯する◯◯」というフォーマットを作ったのは凄いと思う🐊

平凡でありふれた日常を送るワニは、仲間たちと花見の約束をする。花見の当日を迎え、ネズミやモグラたちが満開の桜の前に集まっていたが、その場にワニの姿がなかった。心配になったネズミは、バイクでワニを迎えに行くことにする。

Twitterの漫画は最終回だけリアルタイムで見てたんだけど正直、中間の日数は飛ばし飛ばしで読んでました。ヒヨコを助けたところとか最終回と繋がってるから読み返したりしてました。てかヒヨコてめー死にそうになったんだから学習しろや。同じヒヨコの個体なのか知らんけど。まあ飛ばしながら読んでたけど最終回は感動しました。

大炎上してしまった本作のため公開直後はレビューサイトでは酷評だらけでした。個人的には無料であれだけ楽しませてもらったぶん、その後の商業展開は別にいいのでは?と思ってる方です。てか反響の大きさからすぐ書籍化や映画化の話が出るのなんて予想つくでしょ。なので情緒ぶち壊しとかの感情論を抜きにアニメの出来を評価します。

前述したように漫画は飛ばし飛ばしで読んでたからオリジナルシーンがあるかはわからないんだけど、キャラクターの声は合ってると思いました。神木隆之介も中村倫也もイメージ通り。てかネズミの頭おかしくね?漫画は耳に見えたけどアニメは正面から見ると灰色の尻にしか見えなくて気持ち悪い。ニコちゃん大王かな?

前半は主に漫画のダイジェストで後半は映画オリジナル展開。そんで後半のネックになってるのはオリジナルキャラのカエル🐸コイツはマジでぶん殴りたくなるウザさ。声を担当している山田裕貴が上手いため尚更。コイツが出てくることによりワニの死でバラバラになった仲間がまた集まるけどなんで?コイツの事情知ってもめっちゃ嫌いなんだけど。

漫画のファンならキャラたちのその後を見れただけでも嬉しい内容なんじゃないかな。自分としては特に引っ掛かりがない作品でしたが、ちょっと炎上しすぎで可哀想なとこもあったので少し点数を高めに付けたいと思います。今後、様々なクリエイターがこういった炎上で叩かれてしまうのはイヤなので。あ、電◯よ、あんたらはしっかり反省しろよな?😡