底抜け大学教授を配信している動画配信サービス

『底抜け大学教授』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

底抜け大学教授
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『底抜け大学教授』に投稿された感想・評価

kuu
4.0
『底抜け大学教授』
原題The Nutty Professor
製作年1962年。上映時間97分。

ジェリー・ルイス28本目の作品で、ディーン・マーチンとのコンビを解消してからは12本目の作品。
“ジキル博士とハイド氏”をモチーフにした、J・ルイス単独主演の底抜けシリーズの一編。
96年にエディ・マーフィ主演で『ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合』としてリメイクされた。
NHK BSプレミアムにて鑑賞。
この番組はホンマ名作やりよるなぁ。

『便利屋小僧』についでジェリー・ルイスが書きおろしたストーリーを、ルイスとビル・リッチモンドが脚色ルイスが監督に当っている。
撮影は『便利屋小僧』のW・ウォーレス・ケリー。
音楽はウォルター・シャーフ。
出演者はステラ・スティーヴンス、キャスリーン・フリーマンなど。
製作はアーネスト・D・グラックスマン。

大学教授のジュリアスは、頭はいいが冴えない男だった。
ある日、彼は、イケてる男性に変身する薬を作り出す。
喜んだ彼は、その薬を飲んで、夜の町へと繰り出すのだが。。。

ジェリー・ルイスのコメディ演技を見て、彼に影響を受けてる芸能人は沢山いるんちゃうかと思う。
初めに思ったのは、ジム・キャリーと
Mr.Booのマイケル・ホイ。
エディ・マーフィとかも仕草を真似て遊んだエディの子供の頃が浮かぶ。
日本やと、コメディアンとしてのドリフターズは(ドリフの大爆笑のノリ)モロかな、加藤茶に志村けん。
その孫的な田代まさしなんか系統を受け継いどるかなぁ。
ザ・ぼんちのおさむちゃんもモロやけど、無知ゆえにこれくらいしか思い出さなし🙇‍♂️。
世界中のコメディアンに影響を与えたる凄腕の俳優ジェリー・ルイス。
今作品は、彼の“定番”キャラをチョイ変えた異色作。
せや、これがルイスの最高傑作となっとんのは笑えない皮肉な話っすわ。
たとえ典型的なスラップスティックコメディ(観客を笑わせることおよび観客の笑いを引き出すことを主目的とした喜劇映画の中でも、とくに体を張ったコメディ映画)なんて云いきれんにしても、ホンマに善き喜劇映画がルイスのキャリアに遺されていてよかったし、タイムリーで知らない小生以降の年代には、こないして(BSTV画面で今でも観れる)と思うと嬉しい限りです。
“定番”ルイスなら『底抜けシンデレラ野郎』を推す人が多いとは思うけど、変りない面白さを持つルイスのムチャええ傑作としたら本作も捨てがたい。余談ながら、今作品の主人公のプロトタイプの、出っ歯のナッティのキャラは、プレストン・スタージェス原案『底抜け楽じゃないデス』(1958年)の“ひとりテレビ”の件ですでに登場してるし、キャラ立ちしてると思います。
せやし、ヒロインが明確であることも本作品が成功した一因なんやと感じたかな。
作中の演説シーンは、
『底抜けもててもてて』とか
『底抜け便利屋小僧』の演説シーンみたいに浮いてへんかった。
他の作品同様にやはりギャグの掘り下げ不全や設定の伏線化nothingが散見されるんはチョイ残念かな。
個人的には、チャールズ・チャップリンに次ぐ才能ある偉大なジェリー・ルイスだけが、古典『ジキル博士とハイド氏』をこれほどまでに非凡で、陽気で、大胆に映画化することができたんやと思います。
ジェリー・ルイスは子供の頃から『"ジキル博士とハイド氏"に夢中になっていた』と語ってたそうです。
せやし、この『ジキル博士とハイド氏のコメディ/ミュージカル』を作ることに憧れるのは当然。
(どーでも良いですが小生も子供の頃ジキル博士とハイド氏は愛読書やった。)
奇妙なことに、今作品は、現代の口語的な意味でのコメディ、つまり『笑わせるための映画』として読み解かれる傾向があるが、それ以上に多くの意図を持っているんちゃうかなぁ。
と云うのも、今作品を観ている間、バリバリ声を出して笑うことは、正直なかったし、欠点はあっても、不思議たととても楽しめたからです。
ある程度、ジキル/ハイドのテーマは、その変化するトーンの中でこの映画に浸透しているのもエエんだなぁ。
その中で、驚くほどうまく機能しているモードのひとつが、音楽素材でした。
ルイスは、超一流のレス・ブラウンをはじめとする偉大なジャズ・ミュージシャンに曲を提供するよう依頼したそうです。
レス・ブラウンの『バンド・オブ・レナウン』は、大学のダンスで2曲ほど演奏し、画面にも登場しています。
ルイスは偉大な歌手じゃないけど、"That Old Black Magic "を魅力的に歌い上げ、やるなぁと思ったほど。
演技はなかなかえかった。
ステラ・スティーブンスも大学の学部長ハミウス・R・ウォーフィールド博士役のデル・ムーアも、変身を見事にこなすルイスの隣で難なくに自分の演技力を発揮していました。
今作品を面白いと思うかどうかは別として、この作品が多くのコメディアンに影響を与えたことは間違いないとおもうし、ルイスはこの映画を自分の最高傑作と考えていると語ってるのは小生も思えて嬉しかったかな。
4.1
冴えない大学教授がハンサムボーイに変身して人気者となるラブコメ作品。
ジェリー・ルイスが監督・脚本・主演を、ステラ・スティーブンがヒロインを務める。 

スケルプ教授(ジェリー・ルイス)は、冴えない風貌で学生にナメられていた。
ある日、女子大生のステラ(ステラ・スティーヴンス)が落とした雑誌の広告を見てボディビル・ジムに通うが効果が出ない。
そこで、図書館で資料を集めて自らあるクスリを開発してハンサムな男に変身する。
学生たちが集う”紫の館”のパーティーでバディ・ラブと名乗のり、一躍学生たちの注目を集め、意中のステラとダンスをして口説くのだが………  

多才ながらも弱気でダサイ教授が、自分が開発した薬で素敵なルックスの才能あふれる積極的な好青年に変身し、意中の女子学生にアプローチする。
ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説「ジキル博士とハイド氏」をモチーフに作られた作品だけあり、二重人格的な要素も取り入れられている。
容姿が変わるだけで、自信が湧いて積極的な性格になるのが興味深い。
ラストのオチも笑え、最後まで楽しめます。
ヒロイン役のステラ・スティーブンは、雑誌「プレイボーイ」でモデルを務めたり、ゴールデングローブ賞 (1960年)で新人女優書を獲得したこともある女優さんで魅力的でした。
しゃべる九官鳥のジェファニーも可愛らしく、さりげなくストーリーを盛り上げます。
1996年にはエディ・マーフィ主演のリメイク版も作られています。
「自分を好きになれ ずっと共に過ごす相手だ それに 自分を好きになれなきゃ誰も好きになれない!」  

2022.3 NHK BSP で鑑賞(字幕・長澤達也)
kou
3.0
ジキルとハイドを思わせるような展開で、1人の俳優が全くタイプの違う2人を演じ分けるのは見ていて痛快である。他にもいくつも別の形で描かれているモチーフではあるが、やはり面白い。

主人公が、自分にない男性性を求めようとするが、実際のところ本当に好かれるのはインテリで気弱な自分であるという展開も、ベタではあるのだがそこも安心するあたりかもしれない。

ワンシーン毎にしっかりオチがつき、ストーリーもそれに合わせて進んでいく。今見ても意味がわかる笑いのある、コメディ作品であると思う。

『底抜け大学教授』に似ている作品

ラブ・ポーションNo.9

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

恋愛には程遠い生物学者のポール。彼はある夜、手相鑑定をしにマダム・ルースのもとへ出かけた。するとそこで、話しただけで相手が自分の虜になってしまうという惚れ薬“ナンバー8”を手に入れる。翌日…

>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング

上映日:

2018年12月28日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • REGENTS
3.8

あらすじ

自分の容姿にコンプレックスがあり、仕事も恋も積極的になれないレネー(エイミー・シューマー)。ある日、自分を変えようと通いはじめたジムでハプニングに見舞われ、頭を打って気を失ってしまう。そし…

>>続きを読む

モンキー・ビジネス

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若返りの薬を研究している化学者、バーナビーの薬がチンパンジーのいたずらによって完成してしまう。それを知らずに飲んだ彼はたちまち視力、体力、気持ちまで20歳の若者に。早速散髪し、洋服、車を買…

>>続きを読む

狂へる悪魔/狂える悪魔

製作国:

上映時間:

56分

ジャンル:

3.5

あらすじ

貧しい人々を無料で診察し、日々熱心に研究に励むジキル博士。婚約者の父・ジョージとの雑談から精神分離に興味を持った彼は、人間の心を善悪のふたつにわける薬を開発。そして自ら薬を服用した彼は、ハ…

>>続きを読む

吸血鬼

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

バンパイヤ退治の旅を続けるアブロンシウス教授と助手のアルフレッド。トランシルバニアのある宿に泊まり、そこで教授は宿の主人の美しい娘に一目惚れ。教授は、想いが募るあまり彼女の入浴姿をのぞくと…

>>続きを読む

マスク

上映日:

1995年02月25日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ヒューマックス・ピクチャーズ=ギャガ・コミュニケーションズ
3.8

あらすじ

ある日、さえない銀行マン・スタンリーは川で古ぼけた仮面を拾い、家に帰り何気なくこれを付けてみる。すると仮面がゴムのように顔に吸いつき、竜巻が発生。超スピードで回転したスタンリーは緑色の頭に…

>>続きを読む