底抜け大学教授の作品情報・感想・評価

『底抜け大学教授』に投稿された感想・評価

2.0

ジェリー・ルイス観るの2作目だけど、全然笑えないんだよなぁ。まだもててもててのほうがセットとか楽しめた。これは教訓?みたいな感じで変にきれいにまとめてるのも好みじゃなかった。あと何度も言うけど顔が苦…

>>続きを読む

ジェリー・ルイス監督主演4作目。彼の監督作は、ディーン・マーティンとコンビを組んでいた時のスタイルは捨てて、彼独特のギャグで作っている。本作のリメイクが駄作になったのは、エディ・マーフィにはルイスの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

人生の教科書

「自分を好きになれ。ずっと共に過ごす相手だ」

自己肯定感の低い自分には凄く為になるセリフだった。本当にありがとう。失敗ばかりで落ち込んだ日には思い出して立ち直ります。

ジェリー・…

>>続きを読む
kazoo
3.3

主人公は、内気な冴えない化学の大学教授。彼は自分の性格にコンプレックスを抱いており、とくに女性に対して自信がない。ある日、彼は自分を変えるために特別な薬を開発し、それを飲むとハンサムで自信満々のプレ…

>>続きを読む
3.0
大分前に録画していたものを鑑賞。
単純なコメディ映画だが、それなりに楽しめた。中盤から急に展開が変わる。オチはなんとなく想像はついた。
2.8
1001
Brahms
《5 Lieder Wiegenlied. Es-Dur Op.49》
赤塚不二夫のギャグ漫画的な映画。
残念ながら、こういうの大変苦手。
最後まで見続けるのが苦痛だった。
ねこ
1.9
自分を好きにならないと他者からも好かれないってメッセージが深い
冴えない教授の描写でちょっと不快な部分がある
コメディだけどそこまで笑えるわけでもない
公開当時見ていたら面白かったのかな
顔と声が良い感じにムカつく。最後に良い感じの事を言っているのもムカつく。
陽キャに持ち上げられて棚の中に押し込まれるの笑った。俺もクスリ使ってハンサムになりたい。
de
2.0

ジェリー・ルイス主演作初鑑賞。多方面に影響を与えていることはよく分かるけど内容がくすりとも笑えなかった。のに、他の作品も観てみたいと思わせる何かがある...「てんやわんや」「もててもてて」どこかで観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事