kuu

鳩の撃退法のkuuのレビュー・感想・評価

鳩の撃退法(2021年製作の映画)
3.0
『鳩の撃退法』
映倫区分 G.
製作年 2021年。上映時間 119分。

直木賞作家・佐藤正午の同名ベストセラーを藤原竜也主演で映画化。
謎めいた小説家・津田を藤原、津田に翻弄される担当編集者・鳥飼を土屋太鳳(太鳳ちゃんファンには申し訳ないがミスマッチかな)、津田とコーヒーショップで出会った日に失踪したバーのマスター、幸地秀吉を風間俊介(爽やかすぎる)、津田の行きつけのコーヒーショップ店員・沼本を西野七瀬(なんかストーリーに必要性あったんか?)、彼らが暮らす街の裏社会を仕切る倉田健次郎を豊川悦司(なんかちゃう)が演じる。
監督はタカハタ秀太。

都内のバー。
かつて直木賞を受賞した天才?(見る限りそうは見えないが)小説家・津田伸一は、担当編集者の鳥飼なほみに執筆中の新作小説を読ませていた。
その内容に心を踊らせる鳥飼だったが、津田の話を聞けば聞くほど小説の中だけの話とは思えない。この小説が本当にフィクションなのか検証を始めた鳥飼は、やがて驚きの真実にたどり着く。。。

がっくん(濱田岳チョイ出演)の無駄使い~。
西野七瀬は思わせ振りすぎるヤーン。
藤原竜也が主演じゃなきゃ、北斗神拳の経絡秘孔頭維(四合)
突いた指を抜いてから3秒後に死ぬぬとこでした。(停止ボタン押してました)
さて、今作品は、冒頭に、藤原竜也と風間俊介が、ある本の貸し借りに至るまでの言葉のやり取りはまぁ小説的でもあり、舞台演劇的でしたが、実写映画として見たらチョイ、サブってなったが、引き込まれた。
俳優がヘタレなら三文芝居を観せられてたやろうし、再生停止してましたが、藤原の竜ちゃんてことで最後まで、アレヨアレヨと見てしまいました。
次からつぎへと起こる奇妙なる事件。
そして謎の出題にはテンポがよかった。
ただ、主人公が書く小説の筋書きなんか、それか、小説家自身の実体験なのかちゅう境界線が曖昧だし気に入れば良くうつり、そうじゃなきゃ置いてけぼりを喰う可能性があるかな。
後半に土屋太鳳が現地に飛んで色々と調査しよる場面辺りから、観る側をグルグルと強制へッドバッキングさせる。
謎を解き明かすつもりが、新たに謎を作り出すのはテクなんかな。
野郎のキャラ二人が実在ある者なのか、またその関係性辺りを不分明敢にしといてからの、ラスト。
何々は事実。
何々は虚偽かもしれない。
ってとこは、中々よかったかな。
見た後で、あれこれと空想、妄想に助けられて妙なモヤモヤを楽しめるなら、今作品は向いているかもしれません。
全体の個人的な感じは、日本人が演じるとキザったらしい演出やなぁと感じたし、海外でのリメイクを期待するかな。
また、主人公津田の小説が、現実になるのなら、これ程の宣伝効果はないはずやし、逆にダークなとこをリアルに描く小説なら、ノンフィクションやら、『これは実際にあったことをモチーフに云々』と謳えば本の売れ行きはあがるはずやし、訴訟など恐れず出版しそうなもんやけどなぁ。
また、現実的に描くし問題も過多やけど、いっそのこと、村上春樹や伊坂幸太郎的のようなSFの世界に主人公を向かわせてたら幾分かリアルに感じたんかも(サイエンスフィクションでリアルは矛盾してますが)。 
偽札と一家失踪事件のつながりはわかるが、偽札の背景は?
天才と名乗るか云われてるか知らないが、偽札らしきお金を監視カメラの多数設置されてるとこで使えるか試すかなぁ?愚の骨頂やん。
映画はこのサブプロットと云うべき偽札のとこをハショリ過ぎて、ここの方がモヤモヤサマーズしたかな。
また、⚪⚪の俳優が演じると奴がが実は裏のボスキャラ、いやいや、あの女優さん演じる女子が実は。。。
なんて思いはしましたが。。。
そこは見てください。
今作品は謎に仕掛けが施されているけど、鳩は何処へ。

徒然にかきますぅ。
ハトは、平和や希望の他に愛、真理、真実、知恵、信心深さ、英知、聖霊、復活、再生、清浄、純朴、正直、新生などの象徴としてポジティブに使われることがあるし、タイトルの
『鳩の撃退法』の意味合いを知るには混乱してしまう。
また、平和のシンボルの他の形も多用されているし、つがいの鳩には『夫婦円満』という意味がある。
これらを翻って考えるなら、人間は、現実ではないが起こりうる虚構の世界をとおして、目に見えないところにある真理・真実
の存在を知る。
先に書いた、平和や希望の他に愛、真理、真実、知恵、等々もしかり。
事実以上の物の存在を知ることによって人間は、現実を越えていく自由を獲得し、現実にしばられないでより人間らしくなっていく。豊かな想像力を持つか持たないかは、その人の生き方を狭くもし、
広くもしていく。
現実=鳩として見たら、それを
撃退法=現実を越える方法と見るのかな。
このような方法で目に見えないものの存在を信じる力、それを求めていこうとするとこに真理が見えるとか伝えたかったのかな。

窓の外ではリンゴ売り
声をからしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけてリンゴ売りのまねをしているだけなんだろう

僕のTVは寒さで画期的な色になり

とても醜いあの娘をグッと魅力的な娘にしてすぐ消えた
今年の寒さは記録的なもの
こごえてしまうよ
毎日 吹雪 吹雪 氷の世界~ぃ

誰か指切りしようよ
僕と指切りしようよ
軽い嘘でもいいから
今日は一日はりつめた気持でいたい
小指が僕にからんで動きがとれなくなれば
みんな笑ってくれるし
僕もそんなに悪い気はしないはず だよ

流れてゆくのは時間だけなのか
涙だけなのか

毎日 吹雪 吹雪 氷の世界

人を傷つけたいな
誰か傷つけたいな
だけどできない理由はやっぱりただ自分が恐いだけなんだな
そのやさしさを秘かに胸にいだいてる人は
いつかノーベル賞でももらうつもりでガンバッてるんじゃないのか ふるえているのは寒さのせいだろ恐いんじゃないネ

毎日 吹雪 吹雪 氷の世界
kuu

kuu