鈴峰らんか

シン・仮面ライダーの鈴峰らんかのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

何度もいろんな形でリメイクされた「仮面ライダー」の原点である本郷猛の物語をシン解釈で構築した映画。本郷猛のキャラ付け、マスクの持つ意味、仮面ライダーが持つ歴史など、いろんな要素が時間を超えて紡がれた映画だったと思う。

 ただ、池松壮亮も柄本佑も仮面ライダーになるにはルックスに魅力が足りなかった。助けてくれるヒーローはイケメンがいい!!

それに比べ、女性陣はキャラも芝居も振り切っていたところは大満足。浜辺美波は美形も美形なのでドアップがいくら続いても苦にならない。元アイドルならではの存在感でハチオーグの特異なコスチュームを違和感なく着こなしてみせた西野七瀬。珍しく暴力的な美しさを振り回す役どころの長澤まさみも「こんなの見たかった!」と思わせる。各キャラクターそれぞれに印象的なセリフがあったのもアニメみたいで面白い。

あまりにも唐突な場面転換など、昭和の特撮あるあるも堪能できてうれしかった。ライダーキックもシンプルな分、繰り出すまでの戦闘が凝っていてワクワクする。

私が好きだったのはサイクロン号の変形シーン。風の力で熱を持ってうなるマフラーが出現するのがかっこいい!平ジェネや近年の劇場版仮面ライダーにも劣らない迫力だった。

特撮ファンとして斬新だなと思ったのはスーツアクターがいないところ。モーションアクターと俳優のアクションのキレが全くと言っていいほど違うので、CG部分と実写部分で迫力にだいぶ差があった。リアリティ演出の一環なんだろうけど、仮面ライダーの棒立ちはかっこ悪い。戦いに向かっているんだからどこか力むほうが普通じゃないか?

ラストバトルの肉弾戦はもう素人の喧嘩のようで、いわゆる仮面ライダーバトルとはかけ離れたもの。私は「陽暉楼」の池上季実子と浅野温子の取っ組み合いの大喧嘩を思い出した。その末に死を選ぶという結末も不満が残る。

今回のシン解釈で一番再現されていたのは、仮面ライダー初登場当時の世間の空気感ではないだろうか。今や仮面ライダーと言えばキラキラの王道ヒーローだけど、当時のお友達(大きなお友達も含め)は初めからそう受け入れたのかな?

昆虫(しかもカブトムシとかじゃなくてバッタ)をモチーフにした一見グロテスクなマスク、組織を裏切った改造人間であることなど、暗い過去持ちのヒーローは当時新しかったのでは?

こんなこと人に聞くかググれば知識としてはわかるけど、テレビシリーズのように1体ずつ怪人を倒し、ルリ子と絆を深め、別れるというストーリーを通して本郷猛をヒーローとして世間が認めていくまでを追体験できた気がする。ただ、「変身!」がなかったのはとても残念。失くしてほしくない様式美もあるんだよな~。
鈴峰らんか

鈴峰らんか