ケイスケ

THE FIRST SLAM DUNKのケイスケのレビュー・感想・評価

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
4.0
スラムダンクは小学生高学年くらいにリアルタイムで読んでたかな。好きな漫画のベスト3には間違いなく入ります。「左手はそえるだけ」とかみんなマネしたよね。今回のこの台詞のシーンめちゃくちゃ良かったなあ。あとオープニングのワクワク感がやべえ。

インターハイ2回戦に進出した神奈川県代表の湘北高校は、優勝候補筆頭の山王工業との試合に臨む。リョータにとって「山王工業を倒すこと」は、仲間たちと夢見た全国制覇に必須の大仕事にして今は亡き兄の悲願でもあった。

始まる前は声優変更やCGアニメで一時期、炎上しましたね。自分も「ファンが求めていたもの全部間違ってね?」と思っていました。しかし公開されるや否や、ネットや周りの反応がまあ高評価だこと。遅ればせながらようやく鑑賞しました。正直これはちょっと評価が難しい…。てか自分の好きな台詞がことごとくカットされてて悲しみ。

まずバスケシーンはめちゃくちゃ良くて、このアニメーションはスポーツアニメの到達点だと思う。特にディフェンスの身体のぶつかり合い、流れるようなパス回し、ゴールに入ったときのネットの動き…などなどとにかく素晴らしく圧倒された。加えて音響もリアルでドリブルやバッシュのこすれ音がアニメーションと完全にマッチしており試合描写は文句なしでした。

おそらく評価が分かれているのは宮城リョータを主役にしたことでしょうか。確かに花道目線で話を通して描くと、展開に起伏が無いような気もするため司令塔であるPGのリョータを主役に置くのは上手いと思う。ただ…原作至上主義としては泣かされたのが原作部分のみで、今回のオリジナルストーリーではほとんど涙腺に来なかったんですよね。なんなら回想で試合がいちいち中断されるのでちょっとウザかったくらい。

リョータの話は確かに面白いんだけど、そもそもスラムダンクってここまで感動でエモさを盛り上げる漫画でしたっけ?名シーンをサラッと描写するから粋なのであって、ちょっと今作は内容を盛りすぎな気もしました。あ、でも山王戦をリョータの母ちゃんが観に来るのは良かったね。なんで湘北メンバーの家族は応援に来ないんだって昔から思ってたので笑。原作はメインキャラの家族描写がほとんど無いんですよね。てか宮城家の男たち不幸すぎる。ヘレディタリーじゃないんだから。

旧アニメとトーンを真逆にしたのは良かったです。旧版は少しギャグがくどい部分もあったので本作くらいのサラッとした会話の方が好みでした。確か『リアル』で「どんだけコート長いんだ」みたいな自虐ネタもありましたしね笑。旧版も本作も面白いですが別物と考えた方がいいでしょう。トータルでは最高に面白かったですよ!井上先生的にやり切った感あるけど、次回作はあるのかな〜?楽しみにしたいです!🏀