中川和博が出演・監督するドラマ 6作品

中川和博が出演・監督する最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。ウルトラマンZや、ダブル、ウルトラマンデッカーなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-

公開日:

2024年06月27日

製作国:

再生時間:

25分

ジャンル:

3.4

あらすじ

本作で描く小向璃子(リコ)は、東京で派遣の仕事をしている25歳で、しっかり者の長女と自由人な三女に挟まれ、実に平均的に育った小向家の次女。祖父の死をきっかけに三姉妹が集まり、4年ぶりに家族…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シーズン1は未鑑賞。 シーズン2はどハマり✨ 今シーズンはハマらず…💧 2の思い入れが強いからか?😅 続きものでは…

>>続きを読む

最終回終わってしまいました おじいちゃんの遺品のプラモデルを 家族全員で作りながら 素直に本心を話し合い それぞれの…

>>続きを読む

白暮のクロニクル

公開日:

2024年03月01日

製作国:

再生時間:

27分

ジャンル:

3.5

あらすじ

人気漫画家ゆうきまさみのヒット作をWEST.の神山智洋主演で映像化!オキナガと呼ばれる不老不死の存在を巡る、極上のミステリーエンターテインメント!

おすすめの感想・評価

第一話視聴。 シリアスに振りたいのかコメディー要素も欲しいのか感情がうまくストーリーについて行かず、息長に対する差別描…

>>続きを読む

YouTubeで第1話丸ごと先行配信を視聴。 ゆうきまさみ先生の原作は未読ですが、きめ細かく世界観が作り込まれていて…

>>続きを読む

ウルトラマンブレーザー

公開日:

2023年07月08日

製作国:

再生時間:

25分

ジャンル:

4.2

あらすじ

世界的な怪獣災害の発生を受けて、世界各国は、地球の内外から攻めてくる怪獣や地球外生命体に対処するべく、1966年に地球防衛隊「GGF(Global Guardian Force)」を設立し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隊長が変身者だったり、ブレーザーのデザインはノアのような神々しさがあるが中身は猿人だったりと初めの方は驚きの連続だった…

>>続きを読む

遅くなっちゃったけど…最高だったな! 個人的には新規怪獣てんこ盛りなのが嬉しかった! 見た目も個性的で新しいのから、…

>>続きを読む

ウルトラマンデッカー

公開日:

2022年07月09日

製作国:

再生時間:

30分

ジャンル:

4.0

あらすじ

かつての怪獣災害もなくなり、平和を取り戻したかのような地球。人類の目はさらなる宇宙進出へと向けられ、怪獣災害への対策規模は縮小傾向にあった。 そんな中、突如飛来した謎の宇宙浮遊物体「スフィ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「今の君の1秒が 遥かな明日変えてくから」 王道。清々しいまでに王道。 王道を突き詰めて面白いのは凄い。 でも、王…

>>続きを読む

個人的にかなり忙しい時期で途中までしか追えてなかった作品を改めて最初から見ました! めっちゃ楽しかった! ティガと違…

>>続きを読む

ダブル

公開日:

2022年06月04日

製作国:

ジャンル:

4.0

あらすじ

会社勤めの宝田多家良(千葉雄大)が雨の降る中、傘もささず、無気力に歩いていた。そんな中、舞台の勧誘に導かれ、劇団英雄の公演を観劇。その公演に出演していた鴨島友仁(永山絢斗)の芝居に心揺さぶ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOWドラマをネトフリで。まずWOWOW作品、あと脚本が来年の朝ドラ「虎に翼」の吉田恵里香さんで鑑賞。でも、途中で…

>>続きを読む

【 千葉雄大と永山絢斗の化学反応爆発 】 <WOWOWオリジナルドラマ> 2022年6月〜 8月 全10回(30分)…

>>続きを読む

ウルトラマンZ

公開日:

2020年06月20日

製作国:

再生時間:

25分
4.4

あらすじ

かつて、悪魔のカケラが宇宙に飛び散った。それは今なお、全宇宙を混乱に陥れていた。平和を取り戻すべくウルトラマンたちが宇宙中で戦うかたわら、このカケラを悪用して次々に惑星を滅ぼす謎の存在が卑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メビウス以来だわちゃんとウルトラマン見たの、「ウルトラギャラクシーファイト2」がヤバすぎてテレビシリーズも手を出すか!…

>>続きを読む

田口清隆監督ひいては平成特撮史が積み重ねてきた物が一気に放出された決定版のような傑作。 『平成ガメラ シリーズ』や『…

>>続きを読む