BK477さんのアニメレビュー・感想・評価 - 4ページ目

天空侵犯(2021年製作のアニメ)

3.7

豊富なアクションシーンと多様な敵で、それなりに楽しめる。
原作未読だが、全21巻の内、12巻目までの映像化。

基本的にはシリアスであるが、いかにも青年誌らしいサービスカットや
緩急つけるための微妙な
>>続きを読む

0

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-(2021年製作のアニメ)

4.5

このような逸品と巡り会えるからアニメはやめられない。

「全面戦争を阻止せよ」
A.I反乱(ジャッジメントデイ)の、なんと100年前に遡って始まる壮大なミッションの物語。

歴史上重要な4つのターニン
>>続きを読む

2

ピーチボーイリバーサイド(2021年製作のアニメ)

3.0

原作未読。放送順と話の時系列が異なることは知っていたので時系列順で視聴。
悪い意味で「ご都合主義」が目立ってしまった印象。
人類を恨んでいた鬼があっさりと仲良くなったり、主人公の決断などに違和感を感じ
>>続きを読む

0

TIGER & BUNNY 2 パート1(2022年製作のアニメ)

4.3

シーズン2は2部構成らしく、前半13話まで視聴。
ネトフリらしく、一気見を意識したクリフハンガー盛り盛りの構成と、
海外ドラマのような複数の物語の同時進行で話の密度は大幅に向上。
加えてタッグ制度の導
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

3.9

(筆者は原作読了済み。ココまでのアニメも全部視聴済み)

11話もあるのに、敵と戦うのがそのうち2~3回しかないので
山場が圧倒的に少ない。その為、終盤までスローペースに感じてしまった。正直、8話ぐら
>>続きを読む

0

聖女の魔力は万能です Season1(2021年製作のアニメ)

3.3

異世界転生ジャンルの知識を深めるためと割り切って視聴。
極めてオーソドックスな乙女系であり、これほど王道というか、ひねりの無い恋愛モノは、逆に珍しいのでは。

細かいところは徹底的に切り捨てる姿勢は、
>>続きを読む

0

賢者の弟子を名乗る賢者(2022年製作のアニメ)

2.9

ううむ...つまらなくはないものの、
率直な感想としては「全てに既視感しかない」

世界観、キャラクター、脚本、全てに既視感。
なにかひとつでもオリジナルな要素があるのだろうか?
この作品で何を表現し
>>続きを読む

0

キャロル&チューズデイ(2019年製作のアニメ)

4.5

忘れもしない2019年の大傑作の一つ。
世界観が火星という、一見SFなのだがそうはせず、
なんと「音楽」がメインと言う変化球。

そして更に驚くのが
人種や社会問題にも真正面からぶつかっている姿勢。
>>続きを読む

0

ありふれた職業で世界最強(2019年製作のアニメ)

3.0

ありふれたキャラクターと、ありふれたハーレム系ではあるが…クラスメイト一同がまとめて召喚されるという作品は少ないと思う。

眼帯・義手・2丁拳銃という中二浪漫てんこ盛り主人公には少々失笑で、
途中から
>>続きを読む

1

月が導く異世界道中(2021年製作のアニメ)

3.3

少し和風な異世界転生。序盤には意外なオマージュがあって驚くので
エンディングソングは聞いたほうが良い。

しかしながら、キャラ造形やストーリーは、どこかで見たものばかりで
退屈である。

0

地球外少年少女(2022年製作のアニメ)

4.2

めちゃくちゃ硬派にガンダムしてる作品。

話の大枠としては、宇宙船の事故によるサバイバル劇にあるため、
「ゼロ・グラビティ」×「彼方のアストラ」をイメージするとわかりやすいかと思う。

その内側は、ま
>>続きを読む

0

古見さんは、コミュ症です。(2021年製作のアニメ)

3.7

画にちょっとクセはあるもの、愉快なキャラクターが多数盛り上げる。
また女性陣は実力派揃いで安心して視聴できる。
村川梨衣(ヒナまつり/アンズ)
藤井ゆきよ(ログホラ/てとら)
日高里菜(転スラ/ミリム
>>続きを読む

0

電脳コイル(2007年製作のアニメ)

4.5

20年10月に視聴。もの凄いSFの傑作。これが07年というから驚く。一見こども向けだけどSFファンが唸る傑作。意外な銃撃戦のシーンもあったり、攻殻機動隊並の電脳戦もあったり、所々にハードなアクション作>>続きを読む

0

パタリロ!(1982年製作のアニメ)

3.7

まだ10話までだが、こういう話だとは意外すぎた。MI6のエージェント(バンコラン)が、英国に訪問した主人公の王子(パタリロ)の要人警護に就く所から始まり、基本的には007というかオースティン・パワーズ>>続きを読む

0

迷宮ブラックカンパニー(2021年製作のアニメ)

3.6

異世界に飛ばされた主人公が底辺から成り上がるサクセスストーリー。
たしかにちょっと"こち亀"っぽい。

主人公の俺様キャラは小西さんにピッタリのハマり具合。
少女キャラの久野美咲や、おっとりキャラの下
>>続きを読む

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

4.3

~BL的要素は多分に含まれるがマフィア・ギャング映画が好きな方には強くおすすめしたい。~

放送当時('18)に視聴。80年代に、かつ少女コミックでこのような作品が連載されていたという事実に驚く。 麻
>>続きを読む

0

ドールズフロントライン(2022年製作のアニメ)

-

ゲームの設定は知らないが、一つの戦争モノとして見てしまうと
色々と不自然、あるいは不明瞭な点が多い。

丁寧に説明しろとは言わないが、もう少し画や会話で世界観や背景が掴めるようにした方が良いと思う。
>>続きを読む

0

実は私は(2015年製作のアニメ)

3.3

当時、大量生産されたハーレム系ラブコメの一つで「涼宮ハルヒ~」のフォロワーの側面もあるように感じた。

関西弁が特徴のヒロインの演技や、
今では売れっ子になった声優も多く、
見所あり。
ラブコメなのに
>>続きを読む

0

バーチャルさんはみている(2019年製作のアニメ)

2.5

しょうじき9割スベっているのでは…
委員長は平場の腕があるのに本に殺されている感を受けた。
構成作家がもっとマシなら視聴に耐えうる作品になっただろう。

当時、痛烈な皮肉として「お遊戯会」と称されてい
>>続きを読む

0

うちのメイドがウザすぎる!(2018年製作のアニメ)

-

人気のギャグアニメの部類にあるようだが、
笑いの種類には自分には合わなかった。
1話にすごい作画のシーンがあったが、1話でほぼ笑う事無く、断念。

0

吸血鬼すぐ死ぬ(2021年製作のアニメ)

-

笑いの種類には自分には合わなかった。
絵柄は嫌いでなかったものの、1話でほぼ笑う事無く、断念。

0

戦翼のシグルドリーヴァ(2020年製作のアニメ)

2.5

少女が戦闘機に乗って、謎の侵略者と戦う・・・

まずこのプロットだけで、何番煎じだと思うものの、そこは譲ってみたが
「なぜ少女でなければならないのか」
「なぜ戦闘機でなければならないのか」
という大き
>>続きを読む

0

メガトン級ムサシ(2021年製作のアニメ)

3.3

ちょっと絵柄にクセがある、王道のロボット描写と若者たちの青春劇。

主人公のロボット・ムサシの曲線が多く青を貴重としたカラーリングは、
誰しもが思い浮かべるであろう、あの元祖ロボットを彷彿とさせる。
>>続きを読む

0

サクガン(2021年製作のアニメ)

3.3

東地さんを始め声優陣はいい演技をしていると感じた。
ヒロインの新人、天希かのん も新人とは思えないパフォーマンス。

ストーリーも、王道のロードムービーでアクションあり笑いと涙ありと
手堅い作りだとも
>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム2(2016年製作のアニメ)

4.5

16年の放送以来で、再び視聴。
1期に続き随所に青春があり、大人の視点で見てしまうと「こいつら子供だなぁw」と思ってしまう点もあるが、こどもなのだ。そして彼らは真剣そのもの。それがまたまぶしい。

>>続きを読む

0

ダーウィンズゲーム(2020年製作のアニメ)

3.4

ご都合主義が少し気になるものの、ストーリーはしっかり一段落つく構成が上手い。

主人公の運が良すぎたり、都合が良すぎるヒロイン(チョロイン)とか、
出会う人がみんな善人ばかりだったりする。

登場する
>>続きを読む

0

SSSS.DYNAZENON(2021年製作のアニメ)

3.9

敵役から脇役まですべてのキャラクターが魅力的で
12話で終わってしまうのは本当にもったいないポテンシャル。
前作から、まさかのキャラも再登場!?

秀逸なカメラアングルなども特徴的で各話面白いが
最後
>>続きを読む

0

出会って5秒でバトル(2021年製作のアニメ)

3.5

異能バトル群の中では、けっこう多様な能力が登場し、他の作品で見られないような対戦カードも豊富なので、異能バトル系に興味があれば見てもいいかもしれない。

「Darker than Black 黒の契約
>>続きを読む

0

探偵はもう、死んでいる。(2021年製作のアニメ)

3.0

なぜかヒロインの武器はマスケット銃

この手のラノベのありがち…
1話のアクション作画は力が入っていたものの、基本的には会話劇である。ぶっとび要素も少々あって趣向は凝らしていたが、

「敵の前で延々と
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第5期(2021年製作のアニメ)

4.0

1期からずっと面白い。
悪役を深く描くほど、最後の対決が盛り上がるというもの。
ヴィラン側もまた成長しているというのが興味深い。

ヒーローとヴィランの最終決戦の時は近い?

トゥワイスが覚醒するとき
>>続きを読む

0

デカダンス(2020年製作のアニメ)

4.0

今大ヒットしている、とある海外映画より先の凄い作品。

ストーリー展開にそれはもう驚愕した。

0

ゾンビランドサガ リベンジ(2021年製作のアニメ)

4.5

全てにおいて高いクオリティの傑作。

一作目のヒットから、楽曲、脚本、プレッシャーは相当なものだったと思うし、実際多くの場合この手の作品は1期を越えることが難しい… 2期がそのハードルとプレッシャーに
>>続きを読む

0

ヲタクに恋は難しい(2018年製作のアニメ)

4.0

まずはsumikaさんのオープニング曲とアニメーションが最高。

この手のラブコメで、メインキャストの趣味が異なるというのは
意外と無かったかもしれない。

オタクあるあるが豊富で笑えるシーンも多い反
>>続きを読む

0

パパのいうことを聞きなさい!(2012年製作のアニメ)

4.0

幸福とは何か?考えさせられる作品。
ある日突然、大学生が3人の少女を育てる事になるが・・・
非常に現実的な課題や苦悩に悩みながら懸命に生きる様を描く人間ドラマ。

ビジュアル的にオタク向けとして敬遠さ
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

4.2

もう異世界転生はおなかいっぱい…と言おうとしたが、面白い。

原作は2012年頃の連載開始の異世界転生モノのパイオニア的作品と聞く。当時はガルパンやサイコパス1期、ニャル子さんなどが放送していた頃で、
>>続きを読む

0

無能なナナ(2020年製作のアニメ)

3.7

アニメは既刊8巻(未完)の4巻で終了

原作者は「G線上の魔王」で有名な、るーすぼーい氏。
氏の得意なミステリ要素や心理戦をふんだんに盛り込んだバトル物で多数の異能力者との対決は白熱するし、
それぞれ
>>続きを読む

0