南森まちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

南森まち

南森まち

映画(500)
ドラマ(0)
アニメ(2)

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.2

NYの片隅の移民たちの街で、仕事や進学、恋にもがきながら、夢に踏み出そうとする4人の若者を描く…というお話。

ミュージカル部分はヒップホップ調の音楽にダンス、そしてストーリー説明が巧くかみ合っていて
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.7

80年代のB級ホラー映画に出演していた女優が交通事故で亡くなってしまう。その女優の娘が映画の再演イベントに挨拶のため招かれたのだが、イベント中に火事が起きる。避難するためにスクリーンを切り裂いて中に入>>続きを読む

スピリットウォーカー(2020年製作の映画)

3.6

目覚めた男は、すべての記憶を失っていた。鏡に映る自分の顔も名前も見覚えがない。しばらくすると、男はまた違う体になって、知らない場所で目を覚ます。やがて彼は一定時間ごとに違う体に入れ替わることに気づく。>>続きを読む

潜水艦クルスクの生存者たち(2018年製作の映画)

2.4

2000年、軍事演習のためロシア北西のバレンツ海へ出港した原子力潜水艦クルスクは、内部の爆発事故により海底に沈没してしまう。しかし、わずかな乗員がまだ生存していることに気づいたロシア軍が救助を試みるの>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.4

とある男が流れ着いた見世物小屋で一員として雇われて、手品の助手を務めることになる。見世物の魅力に取りつかれた彼は、もっと面白く見せられるアイデアを生み出し続け、次第に大きな野心を抱きはじめる…というお>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

NYを拠点に活動しているラジオジャーナリストの独身男性ジョニーが主人公。ある日、疎遠になっていたLAに住む妹から連絡がくる。うつ状態になった彼女の夫の治療のために、一時的に彼らの9歳の息子ジェシーを預>>続きを読む

英雄の証明(2021年製作の映画)

3.3

借金のために服役中*の男が主人公。ある日、男は自分のカノジョが拾った大金を、自分のものにして返済にあてるか迷った挙句、結局は持ち主を探して返した。その行動が話題になり、メディアは“借金返済に当てず正直>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

2.4

オーストラリアの片田舎。大人になっても子どものような精神を持ち続ける男が、老いた両親と暮らしていた。ある日彼は犬を多頭飼いする風変わりな年老いた女性と出会い、両親の元を離れて同居を始めるのだが、その彼>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.4

平家滅亡の200年後、足利義満の時代に平家物語は覚一検校によって正伝が作成される。その過程には、琵琶法師が拾ったが、残されなかった数々の異聞があった。それらを「新作」の謡として奏でて、二人の若者が都を>>続きを読む

恋恋風塵(れんれんふうじん)(1987年製作の映画)

3.1

1960年代の台湾の山村に住む若いカップル。少年は優秀だったが家が貧しいため高校には通わず、台北に出稼ぎにいき夜学に通う。そして後日、少女も台北に来て慣れない都会で支えながら実家に仕送りして暮らす。し>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.7

とあるビルの地下で設置された爆弾を解除しようとしていた男が失敗し、顔に大やけどを負う。そして彼は、組織の治療によって別の顔を得る。ボロボロになった彼は、組織から最後の任務を受ける…。
シーンが変わって
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

2.6

自宅で孤児院を始めようとする夫婦だったが、彼らのひとり息子が行方不明になり、孤児院どころではなくなってしまう。それから半年、行方不明のままだった息子の手がかりが見つかるのだが…というお話。

大きな洋
>>続きを読む

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

5.0

デンマークの元料理人・ウルリクは、北朝鮮の闇を暴きたいという思いから北朝鮮交流団体KFAに潜入する。そしてわずか数年の団体への貢献(TV番組で有識者として北朝鮮擁護したり、放送局前で抗議デモをしたり)>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.6

相変わらず、殺陣は絶好調!でもアクションの総量が前作の半分くらいになってしまい残念。有利に立った時に無駄な会話をしてやられる地味なパターンにがっかりする。

また、Vol.1に比べ回想シーンが多い。し
>>続きを読む

僕の帰る場所(2017年製作の映画)

4.3

東京に住むミャンマー人夫妻が二人の息子と一緒に1Kのアパートで暮らしている。夫アイセは居酒屋、妻ケインはクリーニング工場で働いており、幼い頃から日本で育った兄弟は日本語を使って周囲の日本人と同じように>>続きを読む

白骨街道 ACT1(2020年製作の映画)

3.6

インドとミャンマーの国境地帯。第二次世界大戦で日本軍は、この地で「インパール作戦」を決行し、約9万人の兵士を投入し、その多くが飢えやマラリアで命を落とした。(死者7万2千人とされることが多い)
201
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.4

結婚式の参加者が全員殺された。唯一生き残った花嫁は、復讐リストに刻んだ5名の殺し屋を探し、一人ひとり殺していく…というお話。

ストーリーは上記のみで、日本の劇画をオマージュし演出を豪華にして設定をグ
>>続きを読む

G.O.R.A. 絨毯は宇宙を救う!?(2004年製作の映画)

3.1

UFOの写真を雑誌社に持ち込んだり、テキトーな観光案内をしたり、あやしい絨毯を売ったりしているトルコのいいかげん男が、宇宙人に捕まり連れ去られる。なんとか脱出しようとするのだがゴラ軍の陰謀に巻き込まれ>>続きを読む

親愛なる同志たちへ(2020年製作の映画)

4.0

ウクライナ国境近くの工業の町「ノボチェルカッスク」で起きたデモと虐殺。市政委員会委員(つまり公務員)で熱心な共産党員の女性・リューダは、このデモ以降行方不明になった娘を探し回って病院や遺体安置所を巡る>>続きを読む

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.1

TV俳優兼監督の夫ラーシュと、映画女優の妻リサの夫妻は仲が冷え切っていた。そんな中二人で別荘に向かうのだが、実は互いに相手を殺すことを画策していたのだった。しかし、そこには二人が想定していなかった脅威>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

2.3

真面目だが何事も上手くやれない大学生の主人公は、イトコといっしょに近所のお茶の先生の所に通い始める。
最初は茶道に戸惑う二人だが、だんだんと作法が身についていき、それぞれ人生の転機を迎えていく…という
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

5.0

2014年に中国で実際に起きた「陸勇事件」をモデルに、国内非認可薬を密輸した男が、正規治療薬を買えない貧困層の患者たちの救世主となっていくサスペンス。

上海でインド産の怪しい強壮薬を売る貧しい店主チ
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.8

イギリスがファシズム国家になっている世界。ガイ・フォークスデーを迎えようとする夜、国営放送局に勤める女性イヴィーは、フィンガーマンに襲われそうになっているところを仮面の男「V」に助けられる。400年前>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

4.9

男女8人でホームパーティーをおこなっていたところ、突然停電で部屋が真っ暗になる。外の様子を見に行った彼らが目撃したのは、まったく同じ家に住む、まったく同じ自分たち。別世界の自分たちが、同じ空間に同時に>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

1926年デンマークのコペンハーゲンに住む仲むつまじい画家夫妻が主人公。ある日、妻ゲルダはふざけ半分で夫アイナーにモデルとしてバレエダンサーの格好をしてもらう。それからアイナーは女装に興味をもちはじめ>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.2

何かにおびえながら雑貨屋を漁る夫婦と子どもたち。しかし音を不用意に出してしまった末っ子が、怪物に地面に引きずり込まれて消える…世界はこの怪物によって支配され、人類は音をたてないようにして生活していた。>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

北アイルランドのベルファストで家族に囲まれて育つ9歳の少年が主人公。1969年、プロテスタントの武装集団がカトリック住民へ攻撃を始め、ベルファストは暴動と混乱に巻き込まれていく。

有名監督の半生記。
>>続きを読む

ヴォイジャー(2021年製作の映画)

2.8

遠い未来。地球は気候変動による飢饉が起こっていた。人類は30人の子供たちと教官のリチャードを居住可能な新たな惑星へ送り出す。
そして10年後。子どもたちは自分たちが毎日飲む薬によって欲望が抑制されてい
>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版(1988年製作の映画)

4.8

1935年、ある男の盛大な葬儀が行われた。彼について記者がインタビューをする。曰く、
「彼は中東戦争で決定的な役割を果たした」
「偉人であり学者であり偉大な戦士だった」
「恥知らずで自己顕示欲の強い男
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

5.0

チェコから来たシングルマザーの移民セルマはアメリカの工場で働いている。彼女の唯一の楽しみはミュージカルで、サークルで『サウンド・オブ・ミュージック』の主役・マリア役として練習している。しかし息子の12>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

4.0

2001年ベルリン、ホテルで高名かつ善良な資産家が惨殺された。加害者はコリーニという男で動機は不明。
若き弁護士ライネンは彼の国選弁護人になり接見をするが、彼は口を閉ざしたまま。ライネンは事件について
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.2

アメリカの田舎町の雑貨屋ではたらくギルバートは、知的障がいを持つ弟アーニー、夫に死なれた後テレビの前から動かなくなった母、パン屋の従業員の姉、まだ学生の妹と5人で住んでいる。
弟の面倒を見ながら家計を
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.8

タワーマンションに住む大手建築会社社員の野々宮家と、田舎町の電気屋の斎木家。
両家の6歳の子どもが産院で取り違えしていたことが判明する。子どもの交換を進めていくため、互いの家族で交流するのだが…という
>>続きを読む

宇宙探索編集部(2021年製作の映画)

3.4

1990年に創刊された雑誌「宇宙探索」。かつては宇宙ブームで湧いたこのオカルト雑誌も危機が迫っていた。
編集部の唐博士は創刊時から真面目にUFO探しに取り組み、30年たった今でもアナログテレビの砂嵐か
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.1

ジミー・ショーン・デイブの幼なじみ三人組が路上で遊んでいたところ、デイブのみが二人の目の前で誘拐され四日間の監禁・暴行を受けてしまった。デイブの命は助かり、犯人は処刑されたがこれをきっかけに三人は疎遠>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

5.0

西部開拓時代を舞台にした群像劇。
駅のホームで何者かを待ち受ける3人の賊。そこにハーモニカを吹きながら現れたガンマンは早撃ちで彼らを倒す。

舞台は変わり、新しい妻を迎え入れる準備をしていた開拓者のマ
>>続きを読む