雰囲気的にテレビ映画なのかと思ったら、2002年にアメリカで放送された「Glory Days」というテレビドラマの総集編だそう。
制作・脚本は、「スクリーム」「ラストサマー」のケヴィン・ウィリアムソ>>続きを読む
邦題がルール3というだけでルールとルール2とは無関係の映画。
話は分かりやすく、犯人は最後までわからなかったです。まあ魔法が使えてしまったら何でもありのお話になってしまいますが、、、。
出演者には>>続きを読む
ルールからの続編。
大学の卒業制作の映画と本編がごっちゃになっている感じは面白いけど、何か足りないかな。
それぞれの殺され方や、犯人が最後まで分からなかったのはよかったです。
2023#3
この時代に流行った学園が舞台のホラーサスペンス。「ラストサマー」のプロデューサーが制作しているので似ている部分もありますね。
この人が犯人かな?と思ったら、話が二転三転して先が読めなくて面白かった!>>続きを読む
「マツコの知らない世界」で紹介されていて見たくなった作品。前々から友近さんがよく五社英雄監督作の魅力を語っていたので気になっていました。
壮大な映画を見た!と思わされる迫力と映像美。女優さんの覚悟や>>続きを読む
東宝創立60周年記念映画。
1981年〜1991年を何度も繰り返してしまう2人の女性の物語。
ラストクリスマスと題名にあるけど、10年間を繰り返すタイムリープ物なのでクリスマスはあまり関係ないかな。>>続きを読む
グランピー・キャット(本名はターダー・ソース)は2012年頃に不機嫌な顔の猫としてインターネットで話題となり、アメリカのCMや映画にも出演したそうです。
物語はクリスマス映画となってますが、ショッピ>>続きを読む
クリスマスが苦手な番組プロデューサーがクリスマス大好き男性を取材するお話し。
ウィル役のクリストファー・ラッセルが超イケメン!
ウィルすごく優しい。わんこも可愛い!ゆったり流れる雰囲気は好き。でも>>続きを読む
ドラマの方は知らなくて、クリスマス映画を探してたら出てきたので鑑賞してみました。
いかにもアメリカの大家族感があって、クリスマス映画らしいドタバタコメディで面白かった!
雰囲気が好きなのでドラマの>>続きを読む
うーん、ホームアローンとするならば、現代バージョンで同じ設定で作って欲しかったかな。
主役もどちらかというと泥棒寄りで、男の子とその家族があまり描かれていないともう別の映画。トラップもなんかいまいち>>続きを読む
父が再婚してから実家に寄り付かなくなったジェイクは、父からクリスマスに家に帰ってきたらポルシェをあげると言われ帰ることを決めるジェイク。
ロードムービーが主な映画なので、あまりクリスマス感がないかな>>続きを読む
最初は子供向けかな?と思ったのですが、それなりに大人も楽しめたかな。
ロウェーナが、何度も繰り返してしまうクリスマスを楽しむのですが、やがて離婚した両親を復縁させようと奮闘する姿は健気ですね。ラスト>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ノエル役のアナが可愛い〜!
女性のサンタがいたっていいじゃない!と現代らしいお話しでしたね。世襲制なら小さい頃からサンタになるための修行とかないのかな(汗)
スノーコーンがめちゃくちゃ可愛すぎる(>>続きを読む
松竹100周年、角川書店50周年記念作品。
ムツゴロウさんが原作考えたのか!知らなかった。
ジュラシックパーク、E.T、ドラえもんのぴー助っぽかったりする映画ですね
祐実ちゃんとREX可愛い!恐竜>>続きを読む
人間界のサンタと犬の世界にもサンタ・ドッグがいる世界観がすでに可愛い!悪いわんこはプレゼントがもらえない設定も可愛い(笑)
口が動くだけでも本当にしゃべってる感があってさらに可愛いくみえる♪さすがデ>>続きを読む
古すぎるのとマイナーすぎて情報が全然ない(苦笑)なんとなくテレビ映画なのかな?
中古車販売員のゴードンは仕事人間で子供との約束を守らなかったことで、シークレットサンタに任命されるというお話。
うー>>続きを読む
2009年にアメリカで放送されたテレビ映画。
元警察犬の保護犬を番犬として施設から迎え入れたけど、泥棒が入ってきても一切吠えないゼウス。それには理由が、、、。吠えなかったことで家族旅行後に施設に戻さ>>続きを読む
子供も楽しめる王道のクリスマス映画というより、サンタの兄としてもがく苦悩が描かれている大人向けの映画。
最初から悪い子っていないんだよね。悪いからプレゼントなし!じゃなくてもらえる喜びも大切だよね。>>続きを読む
2000年にアメリカで放送されたテレビ映画。
ソリから落ちたことで記憶喪失になったサンタさんのお話。
DVDジャケットの説明に"これで笑えなきゃお医者さんに診てもらってください"って書いてあるから、>>続きを読む
うーん1のシュワちゃんバージョンほどは面白くなかった。もうネットショッピングがある時代だからストーリー的に無理がある。
シュワちゃんバージョン見ていなかったら楽しめたのかな?ノエルちゃんが可愛いから>>続きを読む
アメリカの高校のスクールカースト上位のクイーンビーと呼ばれる女の子たちの意地悪な戦いを描いたティーンムービー。
15年振り?くらいの鑑賞です。リンジー・ローハンが好きでCDも買ったほど。のちにお騒が>>続きを読む
事故で感電にあったら女性の心の声が聞こえるようになった!?女性のことはなんでも分かっているものだと思ったら、実は全然気持ちを理解できていなかった!というお話。
2000年代らしいラブコメディ。メル・>>続きを読む
2004年アメリカのワースト映画にも選ばれたらしいのですが、そこまで悪くなかったです。大金持ちの実業家ドルーは幼い頃住んでいた家で、今の住民家族に大金を払ってまでクリスマスを一緒に過ごしてもらうという>>続きを読む
マシュー・ペリー目的で見たのですが、エリザベス・ハーレーがものすごく美人!
大まかな内容は楽しめるのですが、アメリカの法律がわからないので、アメリカの離婚って一方的に書類渡せば離婚が成立するの!?マ>>続きを読む
約4億円(実話では約6億円)が当たって、それを約束通りにチップとして半分あげるだなんてなんていい人なんだ(泣)こういう時に人柄って出ますね。(チップを半分渡すまでが実話で、その後のラブストーリーはフィ>>続きを読む
物語がゆったりとした雰囲気で、見終わった後は心が温まる作品でした。
プルーディー(エミリー・ブラント)のボブがとても似合ってて素敵。旦那さんどこかで見たことあると思ったら、海外ドラマ「バフィー恋する>>続きを読む
こういった作品は評価が低いのが多いのですが、高かったのでレンタルしてきました!
前半はホラー、後半タイムリープとなっていて低予算ながらしっかりと作られています。80分くらいと短いのでサクッと見られる>>続きを読む
ニューヨークを舞台に6人の男女の恋愛観をインタビューを交えドキュメンタリー風に追った作品。
歯科医のグリフィンは一番共感できなかったし、イライラ。自分の不倫が原因で離婚してもあんな美人で若い奥さんと>>続きを読む
メイン州の町ムースポートにアメリカ大統領を2期勤めたモンローが越してきて町長選に立候補。モンローは町で出会った獣医のサリーをデートに誘ったことで恋人の配管工のハロルドはやきもちを焼き、町長選に立候補。>>続きを読む
1を見ないと楽しめないないかな?前作より面白くてこっちの方が好き。
プリンセスを守るカップルが憎めないキャラで良いですね!
ディズニーらしいハッピーエンド。
魔女っこツインズ♪魔女っこツインズ♪>>続きを読む
今まで双子だと知らなかった2人が21年後に再会。実はコベントリーから来た魔法が使えるプリンセスだった!
ハロウィンなので観たのですが、ディズニーチャンネルオリジナルだけあって、お子様向けです。つまら>>続きを読む
主人公がアジア人だからなのか、暗い雰囲気で淡々と進んでいく感じは韓国映画っぽい。
誰が犯人か疑心暗鬼になる感じがこの映画見どころですね。そしてどうやって抜け出すかの展開具合に見入ってしまいます。>>続きを読む
映像が綺麗で不思議な雰囲気の映画。
あの発信機の意味と発信機を押したからなんなのか、なぜCIAにわざと捕まる意味があったのか。復讐なら普通にアリッサを尾行して殺せばいいんじゃないの?
あらすじを読>>続きを読む
アイスホッケーを観戦中に娘をテロリストに人質にとられたヴァン・ダムは1人テロリストと戦う90年代らしいアクション映画。
スタジアムの外にあんな数のパトカー居たら、流石に観客も異常事態に気がつくんじゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やり過ぎだよ〜。冗談じゃ済まされないし、人間不信になるよ。絶対やだこんな誕生日プレゼント(泣)
いわゆるショック療法?ものすごく面白かった!有名なのは知っていたのですが、普通のクライムサスペンスなの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自然の力に人間は勝てない。船長、リンダからの無線をちゃんと聞いて引き返して欲しかったな。命があっての漁だよ。
映像の迫力が凄い!どうやってあの大嵐の中の船を再現して撮影したんだろう。メイキングも気に>>続きを読む