neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

neroli

neroli

映画(901)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ある映画作家の手紙。白黒映画のための七つの断片(1982年製作の映画)

3.8

■オタール・イオセリアーニ映画祭〜🎬■
 
 
オタール・イオセリアーニ監督が、祖国ジョージアからパリに拠点を移して初めて制作した作品。
 
カフェ、街のベンチ、毛皮のコートを着た女たち、地下鉄のホー
>>続きを読む

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版(1971年製作の映画)

4.8

■アメリカン・ニューシネマ〜🇺🇸■
 
 
フォローさせてもらっている方々の評価が高く、急遽見に行った作品〜🎬
 
なんだかスッキリしない今日この頃、こういうカーアクションが私の今の気持ちにピッタリで
>>続きを読む

マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン(2021年製作の映画)

4.0

■マイヤ・イソラのデザインを大画面で見たかった〜■
 
 
マリメッコのデザイナーとして活躍したマイヤ・イソラ氏の人生を追ったドキュメンタリー映画〜🎬
 
 
ケシの花をモチーフとしたウニッコ(uni
>>続きを読む

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

4.0

■若い時に読んで、衝撃的だった本作と小説〜■
 
 
家にあった本作DVD。
久しぶり見てみました〜
 
確か、当時、小説も読んだような気もする、、。
これが18歳、フランソワーズ・サガンの処女作か〜
>>続きを読む

蝶採り(1992年製作の映画)

4.2

■オタール・イオセリアーニ映画祭〜🎬■
 
 
絵画のように美しく、古美術的な内装のお部屋でした〜

お話の展開も面白い、ステキな作品〜✨
 
 
フランスの古い城館に暮らす2人の老婦人と、城館の売
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

■#1.「TOKYO!/インテリア・デザイン」■
 
 
ミシェリル・ゴンドリー監督作品〜🎬
 
同監督はミュージック・ビデオから有名になった監督さん。
 
東京で生きることに思い悩む女性、ヒロコ。
>>続きを読む

ハスラー(1961年製作の映画)

4.2

■一人の人間でもある「ハスラー」が成長していく物語〜🎬■
 
 
映画『ハスラー』のハスラーの名称は、「ギャンブルで相手を騙し、金銭を巻き上げる勝負師」として使用されている。
 
 
表立っては賭けビ
>>続きを読む

ムッシュとマドモアゼル(1978年製作の映画)

4.2

■ジャン=ポール・ベルモンド氏の豪快なアクションコメディ映画〜🎬■
 
 
私が好きなタイプのフレンチアクションコメディ映画。

ジャン=ポール・ベルモンド氏のアクション映画は全部見たいぐらい。
 
>>続きを読む

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

4.2

■フランソワ・トリュフォー監督の遺作〜🎬■
 
 
1983年の作品なのにモノクロ。

ファニー・アルダ氏×ジャン=ルイ・トランティニャン氏のサスペンス映画。
 
ファニー・アルダン氏とトリュフォー
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.5

■ロマンティック・ブラックコメディ映画〜🎬■
 
 
「アンダーグラウンド」のエミール・クストリッツァ監督。
 
ドタバタ劇で面白かった〜♡
途中途中の音楽がめちゃめちゃ好み〜♪
 
亡くなっている釣
>>続きを読む

真昼の死闘(1970年製作の映画)

4.0

■クリント・イーストウッド×シャーリー・マクレーン■
 
 
フランス占領下のメキシコを舞台とした西部劇〜🌵
 
二人のやりとりが面白い〜♪
 
特に終盤にかけて面白いことが起きる〜笑
サラ(シャーリ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.5

■現実のどの医師も「どうにかして治そう」と頑張っている💊■
 
 
「嗜眠性脳炎」という疾患。

後遺症で、パーキンソン症候群や嗜眠状態を起こす。
現在は終息している。
 

その治療にあたった神
>>続きを読む

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

4.2

■ユーリー・ノルシュテイン監督の代表作〜🎬■
 
 
児童文学作家セルゲイ・コーズロフによる物語を映像化した短編アニメ。

切り絵を使ったアニメーション。
 
主人公ハリネズミのヨージック🦔
霧の中
>>続きを読む

依存魔(2019年製作の映画)

4.0

■「ベルギーの闇3部作」の最終章〜🎬■
 
 
『変態村』『地獄愛』のファブリス・ドゥ・ベルツ監督。

同2作に続いて、ベルギーのアルデンヌ地方を舞台に狂気の愛を描く。
 
 
奥深い森の中で母親が
>>続きを読む

月曜日に乾杯!(2002年製作の映画)

4.0

■夢見てきた幸せを探す旅〜🎬■
 
 
主人公の中年男ヴァンサン。

毎日単調な仕事こなし、家では雑用を言いつけられ、趣味の絵を描く時間がない。
 
日本でも家庭を持っている人であれば、よくある話、
>>続きを読む

熱いトタン屋根の猫(1958年製作の映画)

4.0

■テネシー・ウィリアムズの名戯曲の映画化〜🎬■
 
 
まず本作の元になった戯曲の作者テネシー・ウィリアムズ氏の話から〜
 
ウィリアムズの家族には問題が多かった。(詳細割愛)

仲が良かった姉は精
>>続きを読む

素敵な歌と舟はゆく(1999年製作の映画)

4.2

■オタール・イオセリアーニ映画祭〜🎬■
 
 
グルジア・トビリシ出身のオタール・イオセリアーニ監督。
彼の作品は、旧ソ連下で公開禁止であったため、1979年にフランスに移住しパリを中心に活動。
 
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

■インドの叙事詩的ミュージカルアクション映画〜🎬■
 
 
有名なので、映画館で上映しているうちに行こう行こうと思っていました〜🎬
 
ところで、私がよく行く有楽町の「角川シネマ」。
 
ハリウッド系
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

4.2

■心の傷が癒えない二人の運命的な出会い〜🎬■
 
 
元人気DJジャックとホームレスのパリー。

とある事件をきっかけに、二人はずっと心に傷を負って生きてきた。
 
元人気DJジャックは「罪悪感」、
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

4.0

■お料理の映画が好き〜♡■
 
 
レストランの裏側、厨房の様子を描いた映画が好き〜♡
 
表向きは美味しそうなお料理を作る人たちと、それを食べに来る人たちの人間模様。
 
しかし、裏では複雑に絡み合
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

■ティモシー・シャラメ君と北イタリアの景色が美しい〜✨■
 
 
ストーリーはいたって簡単。

美少年同士のラブストーリー〜♡
 
もう一捻り欲しかったな〜
この系統のラブストーリーは、見慣れている
>>続きを読む

ひなぎく(1966年製作の映画)

5.0

■民主主義を推し進めるような作品■
 
 
1966年に社会主義国であったチェコスロバキアで公開された作品。
 
2年後の1968年に民主化を推し進めるアレクサンデル・ドゥプチェク第一書記が就任。
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

■ジム・ジャームッシュ監督の卒業制作、そして初の長編作品〜🎬■
 
 
学校や家族、社会に適応できないニューヨークの高校生パーカー。
眠れないので、気まぐれにニューヨークの裏通りを漂流する生活を送る。
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.2

■とあるロンドンの高級レストランのストレス〜🎬■
 
 
『ディナーラッシュ』との二本立て🎬
共に、レストランの裏側、厨房を舞台とした映画。
 
私は本作の方が共感できたかもしれない。
というのも、自
>>続きを読む

危険な関係(1959年製作の映画)

4.2

■ラクロ氏原作、ロジェ・ヴァディム監督作品〜🎬■
 
 
コデルロス・ド・ラクロ氏の古典小説は”18世紀”のフランス貴族社会の恋愛小説であるが、ロジェ・ヴァディム監督が”現代”の上流階級に設定を変更し
>>続きを読む

話の話(1979年製作の映画)

4.2

■ユーリー・ノルシュテイン監督〜🎬■
 
 
トルコの詩人ナジム・ヒクメットの同名の詩をモチーフにしている。
 
ノルシュテルン監督の子供時代の記憶の断片が流れるような本作。
ユーモラスだったり悪夢的
>>続きを読む

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

4.0

■アンジェイ・ワンダ監督の3部作、最終作〜🎬■
 
 
同監督の「抵抗3部作」、『世代』『地下水道』に続く最終作。
 
ドイツ降伏後のポーランドで、反ソビエトとして抵抗運動を続ける青年の、時代に翻弄さ
>>続きを読む

カラヴァッジオ(1986年製作の映画)

3.9

■ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオの生涯を描いた映画~🎬■
 
 
バロック絵画の形成に大きな影響を与えたイタリアの画家カラヴァッジオ。
完全な伝記ではなく、創作に基づいている。
 
16
>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

4.6

■おしゃれでカッコよく面白い~♡■
 
 
✔︎ザック:元DJ
✔︎ジャック:ポン引き
✔︎ロベルト:英語をうまく話せないイタリア人
 
刑務所で出会った三人、奇妙な友情で仲良くなっていく様子が好きな
>>続きを読む

お遊さま(1951年製作の映画)

4.0

■谷崎潤一郎氏原作「芦刈」、溝口健二監督作品〜🎬■
 
 
谷崎潤一郎氏の原作「芦刈」を読んだことはないが、読んだ方のレビューなどを読んでみると、大筋は同じだが、細かい内容は変わっているようである。
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.2

■何気ない日常を描く映画から、幸せとは何かを考える〜🎬■
 
 
ニュージャージー州パターソン市で暮らすバス運転手のパターソン。

パターソンの何気ない日常を切り取った人間ドラマ。 
 
詩人でもあ
>>続きを読む

ジャズ大名(1986年製作の映画)

4.0

■ジャムセッションが楽しい〜♪■
 
 
筒井康隆原作、岡本喜八監督作品~🎬
 
思わぬことがきっかけで幕末日本へと漂着した黒人三人が、ジャズを通じて音楽好きの大名とセッションを繰り広げる。
 
>>続きを読む

すべてうまくいきますように(2021年製作の映画)

4.2

■「安楽死」の問題をフランソワ・オゾン監督が描く〜🎬■
 
 
「安楽死」難しい問題です。
 
2022年に闘病中のジャン=リュック・ゴダール監督が、安楽死でお亡くなりになったのが記憶に新しいかと思わ
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

4.5

■登場人物の心が近づいていく映画が好き〜🎬■
 
 
ウィリー、エヴァ、エディ。
男2人女1人のロードムービー的映画〜🎬
 
このような3人の心が近づいていく映画が大好き〜♡
 
 
ラストの終わり方
>>続きを読む

ケルジェネツの戦い(1971年製作の映画)

3.8

■ユーリー・ノルシュテイン監督〜🎬■
 
 
ケルジェネツ河のほとりで起こったロシアとタタールの戦争と、戦いに巻き込まれた村の様子が描かれた。
 
ロシア聖像画の手法使用。
 

勝利の裏にある人々
>>続きを読む

クレールの膝(1970年製作の映画)

4.2

■エリック・ロメール監督による「六つの教訓語」シリーズの第5作■
 
 
エリックロメール監督は足フェチ?
そしてロリコン?
 
 
中年男ジェロームは、結婚を控えているのに何をしてるのか?笑
 
1
>>続きを読む