neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

neroli

neroli

映画(916)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オルフェ(1950年製作の映画)

4.5

■「鏡」というアイテムで冥界へ〜💀■
 
 
ジャン・コクトー監督が、ギリシャ神話のオルフェウス伝説を1950年代のパリに置き換え映画化〜🎬
 
オルフェウス伝説に基づき、死んだ妻に会うために冥界へ向
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.8

■ポール・トーマス・アンダーソン監督〜🎬■
 
 
ポール・トーマス・アンダーソン(PTA)監督は、世界三大映画祭の全てで監督賞を受賞〜🏆
 
 
✔︎ベルリン国際映画祭、金熊賞:『マグノリア』
✔︎
>>続きを読む

ブローニュの森の貴婦人たち(1944年製作の映画)

3.9

■ジャン・コクトー没後60年映画祭〜🎬■
 
 
ドゥニ・ディドロの小説『運命論者ジャックとその主人』をロベール・ブレッソン監督が脚色し映画化。
 
ジャン・コクトー氏が台詞を監修したサスペンス。
 
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.6

■宝塚歌劇団公演からの本作鑑賞〜🎬■
 
 
私の場合、本作をもとにした宝塚歌劇団の公演(動画)を見てからの本作鑑賞〜
 
ミュージカルが好きな私としては、宝塚公演を見てからの本作はちょっと物足りない
>>続きを読む

たそがれの女心(1953年製作の映画)

4.2

■ダイヤのイヤリングを中心に物語が進む〜💎■
 
 
マックス・オフュルス監督の代表作〜🎬
 
20世紀初頭、ベル・エポックの華やかなパリ社交界に一際輝く貴婦人あり。
名はマダム・ド……(ダニエル・ダ
>>続きを読む

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

4.3

■アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督〜🎬■
 
 
やっと映画館で見れた〜

やっぱり、クルーゾー監督作品は面白い〜♡
  
 
世界三大映画祭の全てで最高賞を受賞した監督さん。
 
✔︎カンヌ国際
>>続きを読む

愛の昼下がり(1972年製作の映画)

4.2

■エリック・ロメール監督「六つの教訓話」完結編〜♡■
 
 
パリに事務所を構える弁護士フレデリック。
 
彼には、妊娠中の妻や子供がいて不満はないが、どこか満たされない。
 
別の女性に惹かれる迷い
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.8

■美しい映像の余韻に浸る〜♡■
 
 
「12ヶ月のシネマリレー」にて鑑賞〜🎬
 
以前劇場でも見たし、DVDでも何回も見たから劇場で見るのもな〜なんて迷っていたけど、今回、劇場で見て本当によかったで
>>続きを読む

毒薬/我慢ならない女(1951年製作の映画)

4.5

■ブラック・コメディ炸裂〜🎬■
 
 
私が大好きなタイプ〜♡

「ネズミ殺しの薬」が出てくる作品、大好き〜🐀
 
モラルも法秩序も完全崩壊〜笑
 
劇場では、皆さん大爆笑でした〜笑笑笑
 
 
 
>>続きを読む

肉体の冠(1951年製作の映画)

4.2

■シモーヌ・シニョレ氏が美しい〜♡■
 
 
シモーヌ・シニョレ氏は、娼婦マリー役で出演。

彼女がいるだけでその場のオーラがすごい〜✨
 
マリー本人は男たちを振り回しているつもりはないと思われる
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

■キューバ音楽を楽しむ〜♪■
 
 
あー、これはお酒が入っていたほうが、また一段と楽しめたのでは?なんて考えながら見ました〜♪
 
世界的ギタリスト「ライ・クーダー」氏。
3歳でギターを手にするも、
>>続きを読む

破局(1961年製作の映画)

4.2

■ピエール・エテックス レトロスペクティブ🤡■
 

ピエール・エテックス氏の元に、恋人から手紙が届く。

中には破かれた自分の写真が同封💦
 
男も別れの手紙を送ろうとするが、手紙を書くのが進まな
>>続きを読む

女はコワイです/恋する男(1962年製作の映画)

4.2

■現実逃避的で空想的なピエール・エテックス氏が好き〜■
 
 
天文学の研究に没頭していたパリの富豪の息子。
 
ある日、両親から結婚を命じられ、伴侶を探しに街に出ることに…。

うまくいかず、テレ
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.8

■スプラッター・ホラー映画ブームの火付け役〜■
 
 
本作『死霊のはらわた』は有名なので、一度見てみないとな〜と思っていました〜🧟
 
 
ホラー映画が苦手だった私。
昨年から少しずつホラーを見れる
>>続きを読む

コレクションする女(1967年製作の映画)

4.2

■エリック・ロメール監督による「六つの教訓語」シリーズの第4作■
 
 
恋愛あるある話〜♡
 
「コレクションする女」とは「男を漁る女」のこと。
こういう女性いますよね〜
 
そして、引っかかるまい
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.2

■お正月にハワイに行ってきました〜🌺■
 
 
お正月にハワイに行ってきました〜🌺
なんてウソです、笑
 
福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ(元、常磐ハワイアンセンター)」に行ってきました〜
>>続きを読む

ウォレスとグルミット、危機一髪!(1995年製作の映画)

4.0

■「ひつじのショーン」のスピンオフ作品〜🐏■
 
 
窓ふきサービスを始めた発明家のウォレスと飼い犬のグルミット。

ある日、ウォレスは顧客である毛糸屋のウェルドンに恋してしまう。
 
しかし、ある
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.2

■ラストは意外な展開〜🎬■
 
 
こんなラストとは想像ができなかった〜
 
精神不安定になっていくローズマリー(ミア・ファロー氏)。
妊娠中、次第に精神病状態(幻覚妄想状態)へと陥る。
 
普通、産
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

4.2

■ジャン・コクトーの『美女と野獣』■
 
 
『美女と野獣』はディズニーやミュージカルなどでよく上映されている。

後の同作品にかなりの影響を与えたジャン・コクトー氏の『美女と野獣』。
 
CGや特
>>続きを読む

ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993年製作の映画)

4.0

■手作り感伝わる温かみのある「クレイアニメ」■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
『ウォレスとグルミット』は、粘土アニメ「クレイアニメ」の代表作。
 
「クレイアニメ」とは、粘土を使って被写体
>>続きを読む

黒衣の花嫁(1968年製作の映画)

4.2

■ジャンヌ・モロー×ピエール・カルダン■
 
 
ジャンヌ・モロー氏のお洋服がとても可愛い〜♡

モロー氏が当時付き合っていた、ピエール・カルダン氏のデザイン〜
 
ピエール・カルダン氏は、ゲイであ
>>続きを読む

大恋愛(1969年製作の映画)

5.0

■ピエール・エテックス レトロスペクティブ🤡■
 
  
映画監督や俳優のほかイラストレーターや道化師など多彩な顔を持った、フランスのピエール・エテックス監督〜🎬
 
ピエール・エテックス監督は、幼い
>>続きを読む

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

4.5

■ピエール・エテックス レトロスペクティブ🤡■
 
  
1963年・第35回アカデミー賞で最優秀短編実写映画賞を受賞した名作喜劇。
 

結婚記念日を妻と自宅で祝うため、プレゼントやワインを買い込
>>続きを読む

水俣曼荼羅(2020年製作の映画)

4.5

■水俣病とは脳の中枢神経のある一部が侵される病気■
 
 
6時間12分に耐えられるか?と思い見ましたが、興味深く、面白い部分も多い作品でした〜
 
最後に原監督のトークショーもあり、裏話も聞けてよか
>>続きを読む

ディーバ デジタルリマスター版(1981年製作の映画)

4.2

■ジャン=ジャック・ベネックス監督〜🎬■
 
 
「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」などのヒット作を生んだ、フランスのジャン=ジャック・ベネックス監督。
 
1980年代のフランス映画の新しい波を作っ
>>続きを読む

モンパルナスの灯(1958年製作の映画)

4.0

■画家モディリアーニの悲劇的な晩年を描く〜🎬■
 
 
画家モディリアーニの伝記映画。
 
才能はありながらも死後にやっと評価されたモディリアーニ(ジェラール・フィリップ氏)。

それまでの貧困の様
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

5.0

■クリスマスの映画〜🎄■
 
 
大人のクリスマス映画って感じ〜
 
いわゆる、キラキラしたハッピーハッピーなマニック(躁)的クリスマス映画ではなく、登場人物みんながトラウマを伴う抑うつを経験している
>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

5.0

■ジャン・ルノワール監督の色彩豊かなミュージカル〜♪■
 
 
印象派の画家、ピエール=オーギュスト・ルノワール氏の次男、ジャン・ルノワール監督の名作ミュージカル。
 
父親の絵画のような色彩豊かな映
>>続きを読む

流れる(1956年製作の映画)

4.1

■大女優たち、勢揃い〜✨■
 
 
原作、幸田文『流れる』の映画化〜🎬

成瀬巳喜男監督〜🎦
 
田中絹代、山田五十鈴、杉村春子、高峰秀子といった、邦画史上の大女優たちが演技を争うのが見どころ〜
 
>>続きを読む

ウォレスとグルミット/チーズ・ホリデー(1989年製作の映画)

4.0

■手作り感伝わる温かみのある「クレイアニメ」■
 
 
午前10時の映画祭で鑑賞〜🎬
 
『ウォレスとグルミット』は、粘土アニメ「クレイアニメ」の代表作。
 
「クレイアニメ」とは、粘土を使って被写体
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.3

■ノスタルジアに浸れる映画〜🎬■
 
 
ジャケ写の可愛さと皆さんの評価の高さで見たいな〜と思っていた映画〜🎬

好きなタイプの映画だったな〜♡
 

こういう夏休みを過ごせた2人の小学5年男子
>>続きを読む

銀河(1969年製作の映画)

4.0

■ルイス・ブニュエル監督〜🎬■
 
 
ルイス・ブニュエル監督というと面白い映画を見せてくれる監督と期待してしまう〜笑
 
シュルレアリスム作品とエロティシズムを描いた耽美的作品で有名。
多くはこれら
>>続きを読む

ブンミおじさんの森(2010年製作の映画)

4.5

■死の前後の世界を表した映画〜🎬■
 
 
死期が近いブンミおじさん。
腎臓の疾患を患い、透析治療を受けている。
 
ブンミおじさんの妻で、19年前に亡くなったフェイが現れる。

そして、行方不明だ
>>続きを読む

浪華悲歌(1936年製作の映画)

4.2

■溝口健二監督、初期の作品〜🎬■
 
 
1936年と言えば、昭和11年。
戦前の作品であるが、色々とおしゃれで驚く。
 
社長と主人公アヤ子の密会のアパートがモダンすぎる〜
こんなおしゃれなアパート
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

■クリスマス定番映画〜🎄■
 
 
やっと映画館の大画面で見ることができました〜♪
 
モノクロなのにツリーがカラーのようにキラキラ、キレイに見えたのが印象的でした〜🎄
 
 
主人公ジョージ、いい人
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.3

■「どう生きていくか?」を教えてくれる映画〜🎬■
 
 
人生の最期、在宅医療を受けるか?病院で医療を受けるか?

日本国は、在宅医療にシフトしている…などの予備知識がある中…。
 
「ノッキン・オ
>>続きを読む