Anteaterさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

山猫は眠らない(1993年製作の映画)

3.8

トム・ベレンジャー、カッコいい…
何の作品で見たのか忘れたけど意地の悪いイメージがあったから、めちゃめちゃ魅力的に見えた。
こういう寡黙な主人公が大好物なんです(笑)
正直、本物が出演している作品を観
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

4.2

実話をもとにした作品。
~あらすじ~
地元のラジオ局に勤める主人公は、おかしな友人やかわいい彼女に囲まれてそれなりに楽しい生活を送っていた。
ある時、腰に痛みを感じ病院へ行くと、突然自分がガンであるこ
>>続きを読む

クリミナル・タウン(2017年製作の映画)

3.8

~あらすじ~
昨年母を亡くしたが、気丈に振舞っている主人公の青年アディソン。
そんなある時、友人が突然襲われ命を落とす。
警察はギャング内の党争と見て捜査を早々に切り上げようとするが、アディソンにはど
>>続きを読む

母が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

4.0

~あらすじ~
ニューヨークでコメディ番組の作家をしている主人公は、末期がんの母親を支えるために故郷へ帰ってくる。
母親や家族に心配させないように取り繕うが、仕事はイマイチ、恋人とも別れ、ゲイの自分を認
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

4.5

~あらすじ~
明るい家族や楽しい友達に囲まれてごく普通の高校生活を送るサイモン。
だが彼には、誰にも知られたくない秘密がある。
それは、自分がゲイであること。
ある時、同じようにゲイだということを隠し
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.2

久しぶりの邦画‼(見えない目撃者以来)
うーん…私が悪いんだけど、邦画のテンポ感とか空気感のようなものを忘れてしまっていて、ほんのすこーし間延び感を感じてしまった。
私からするとあまりにもいろんな人が
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.2

~あらすじ~
「世界を変えるために、君たちに出来ることを実行しなさい」という課題のためにペイ・フォワードという仕組みを考えた主人公の少年。
これは1人が3人にいいことをして、その3人がまたそれぞれ3人
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

ネタバレ読む前に見たかったな…
知っちゃってたから周囲の人の反応がおかしくても「だろうね。」と納得してしまった。
やっぱりエドワード・ノートン好きだな(笑)

ラッキーナンバー7(2006年製作の映画)

4.5

~あらすじ~
失業し彼女に浮気され、おまけに強盗に財布を盗まれてしまった主人公スレヴン。
ツイていない彼はさらに友人と間違われてギャングに拉致され、身に覚えのない借金返済のため敵対するギャングのボスの
>>続きを読む

ぼくたちのチーム(2016年製作の映画)

4.6

~あらすじ~
親の都合でラグビー命の寄宿学校に編入した主人公ネッド。
体育会系がひしめき合う中読書や音楽が好きな彼は周囲から浮いてしまい、変人扱いされる日々。
そんなある時、転校生コナーがやってきて彼
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

4.5

グザヴィエ・ドラン監督作品の中で結構とっつきやすいと思う。
突然の出来事をきっかけに抱いた親友への恋心に困惑しているマティアスと、今までの関係を壊したくないから自分の思いを隠したまま旅立つマキシム。
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.2

姿が見えない少年と目が見えない少女によるピュアなラブストーリー。
細かい事情などはあまり描かれていないのでいまいち理由がよくわからないところもあるが、気にしないで見ればそこそこ楽しめると思う。
主人公
>>続きを読む

なんだかおかしな物語/ボクの人生を変えた5日間(2010年製作の映画)

4.8

~あらすじ~
16歳の少年クレイグは、自殺願望が抑えられなくなり病院の救急外来に駆け込む。
そこで提案されたのは精神科病棟へ入院することだった。
はじめは入院することが不本意だった彼だが、何かと面倒を
>>続きを読む

インビジブル 暗殺の旋律を弾く女(2018年製作の映画)

3.0

うーん…
正直なんと言ったらいいかよくわからない。
トランスポーターの2代目フランクを演じるエド・スクレインが出演しているからハードルが上がってしまっていたけど、そこまでアクションシーンがあるわけでも
>>続きを読む

アレックス・ストレンジラブ(2018年製作の映画)

4.0

~あらすじ~
主人公アレックス・”トゥルー”ラブは成績優秀で生徒会長も務め、可愛い彼女もいる完璧な高校生活を謳歌していた。
そんな彼は卒業間近のある時、彼女と参加したパーティーで1人の男性に出会う。
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.2

とても儚く、とても美しい作品。
今から100年近く前にこのような女性が存在していたことに驚いた。
最近やっとセクシャルマイノリティが浸透してきて、私たち世代はかなり寛容な考えをもつ人が増えてはいるがま
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.3

やっと見られた‼
ネット配信を心待ちにしていたところで偶然近くの小劇場で上映しているのを知り、思わず駆け込んでしまった(笑)。
想像通り”ニュアンスで感じろ”系作品で、美術館で作品を見ているような気分
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

4.5

容姿端麗で才能もあり完璧な存在。
グザヴィエ・ドラン監督についてそんなイメージをもっている私のような人は多くいると思う。
この作品では普段ほとんど語られない彼の影の部分を垣間見ることができる。
若くし
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.6

実話を映画化した作品。
~あらすじ~
牧師の父と敬虔なクリスチャンの母をもつ主人公の少年。
何不自由ない青春を謳歌していた彼だったが、大学であることがあってから自分は同性愛者なのではないかと感じ始める
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.8

とっても奇妙だがどこか爽快感のある不思議な作品。
不幸が重なり生きる意味を失っていた大学教授とそんな虚ろな彼に惹かれてしまった女子大生の物語。
私も絶賛人生迷走中なので教授の気持ちも分からなくはないが
>>続きを読む

善きサムからの贈り物(2019年製作の映画)

3.8

~あらすじ~
ニュース番組のレポーターを務める主人公の女性は、危険と隣り合わせな取材方法を上司に心配され地域の平凡なニュース担当に回されてしまう。
そこで扱ったのは、匿名で10万ドルもの大金を人々に配
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

4.4

実話を基にしたヒューマン作品。
どの施設も受け入れないような重症の自閉症の子供たちを受け入れる施設を営む男性と、彼の友人でドロップアウトした若者たちを更生させる学校を運営している男性が主人公。
「彼ら
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

4.0

私を含めこの作品を観賞するほとんどの人にとってジョンのような生活や扱われ方をされたことがないはずなのに、どこか共感できてしまうところにグザヴィエ・ドラン監督の才能が窺える。
この作品の第一印象は、『監
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.9

~あらすじ~
離陸前の飛行機内でその飛行機が爆発する悪夢を見た主人公。
怖くなって降りた彼に続いた親友や教師、ケンカを吹っ掛けたクラスメート、寡黙な少女。
彼らの見ている先で、悪夢通り爆発する機体。
>>続きを読む

サスペクト 薄氷の狂気(2019年製作の映画)

3.0

うーーん、私にはよくわからない…
正直真相を知りたいとも思わなかったし、知ったところで「…だから?」となってしまった自分がいた。
踏み込んだ時の緊張感は良かったけど、なんとなーく盛り上がりに欠けている
>>続きを読む

神は死んだのか(2014年製作の映画)

3.8

実際に全米で巻き起こった神についての数々の訴訟を基に製作された作品。
無神論者の教授vs.クリスチャンの学生
果たして神は存在するのか…

私を含む多くの日本人にとって神の存在を考える機会がほとんどな
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.5

少年を軸に繰り広げられるヒューマンドラマ。
彼の両親がとても素晴らしい。
ほんの少し”普通”とは違う彼を受け入れ、決して個性を否定することなく彼らしく生きられるよう育てていく教育方針は、並大抵の努力で
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

3.8

まるでフランス映画のような”ニュアンスで感じろ”系作品ではあるものの、どこか惹きつけられてしまう。
俳優グザヴィエ・ドランを初めて観賞したが、纏っているオーラや雰囲気までも美しく虜になってしまった。

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.8

若者の間で大流行しているある薬。
これをのむと5分間超人的な力が開花するという。
しかし、どんな力が得られるのかも不明なうえに人によっては自身が爆弾のように破裂してしまう危険性もある。
生活のためにそ
>>続きを読む

CODE8/コード・エイト(2019年製作の映画)

4.0

~あらすじ~
超能力者が存在する世界。
かつて彼らの力は重宝されていたが、機械化の波にのまれ疎まれる存在になってしまった。
”エレクトリック(電気系)”と呼ばれる力を持つ主人公は、病気の母親のために日
>>続きを読む

ボーイズ・イン・ザ・バンド(2020年製作の映画)

4.2

あてつけがましくない作品。
昨今の流れで作られた作品かと思いきや、かなり前から舞台の作品として上映されてきていたらしい。
基本会話劇として進んでいくと聞いていたので、最初は飽きてしまうかもしれないと思
>>続きを読む

スーサイド・ミッション(2017年製作の映画)

3.6

~あらすじ~
久しぶりに娘に会いに行く途中、バーに立ち寄った主人公は酔っぱらいに絡まれていたバーテンダーの女性を助ける。
しかし、絡んでいた相手を激高させてしまった上にリーダー格の男を誤って殺してしま
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.6

久しぶりに泣きに泣いてしまった作品。
さすがスティーブン・スピルバーグ監督。
SF作品は細かいところの設定が気になってしまう作品が多い中、これはそんなこと関係なしに惹き込まれた。
家族を、ママを、ただ
>>続きを読む

ブルーイグアナ 500万ポンドの獲物(2018年製作の映画)

4.2

~あらすじ~
窃盗の前科があり仮釈放中の主人公とちょっと間抜けな相棒は、ダイナーで働きながらつまらない毎日を送っていた。
そこへ1人の女性が訪ねてきて、ロンドンのとある大物から債券を盗んでほしいと依頼
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

~あらすじ~
精神科医の主人公はある時、自殺未遂を犯した女性のカウンセリングを担当する。
どんな薬を処方しても改善しない彼女の症状に頭を悩ませていたところに、ある製薬企業から新薬のテストをしてほしいと
>>続きを読む

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

4.2

~あらすじ~
南アフリカのあるCIAの隠れ家の管理を任されている主人公は、12ヶ月もの間ただそこにいて番をするだけという仕事に飽き飽きしていた。
そんな時、アメリカ大使館に現れた元凄腕CIA工作員が彼
>>続きを読む