ユースケさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ツンデレ寄生生物のヴェノム(トム・ハーディ)とツンデレジャーナリストのエディ・ブロック(トム・ハーディ)によるツンデレバディムービー…というか、アグレッシブなミギーとマッチョなシンイチによるハリウッド>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さて、今日のトランスフォーマーは、大学を卒業して社会人になったサム・ウィトウィッキー(シャイア・ラブーフ)が、ゴージャス過ぎて時々IKKOさんに見える彼女(ジェイソン・ステイサムの嫁であるロージー・ハ>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さて、今日のトランスフォーマーは、童貞を卒業して大学生になったサム・ウィトウィッキー(シャイア・ラブーフ)が、エロい彼女(ミーガン・フォックス)がいるのにエロい女子大生(イザベル・ルーカス)に手を出し>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

漫画のアカデミー賞であるアイズナー賞の受賞はもちろん、SF文学の最高峰であるヒューゴー賞をコミックで唯一受賞し、タイム誌の長編小説ベスト100にも選ばれたグラフィックノベルの最高傑作アラン・ムーアの【>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さて、今日のトランスフォーマーは、童貞丸出しの高校生サム・ウィトウィッキー(シャイア・ラブーフ)が、ロボットに変形する車を手に入れた事をキッカケに、トランスフォーマーの戦いに巻き込まれ、大人の階段を昇>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

DIY精神で身の周りにある全てのものを武器に変える黒い【冒険野郎マクガイバー】と化したデンゼル・ワシントンが街に巣食うダニ共をショブりまくった前作から4年。ホームセンターの従業員からタクシーの運転手に>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

変身後の名乗り(みどころ)を省き、変身スーツが色分けされているのにも関わらず、アクションの描き分けも出来ず、合体武器によるトドメ(みどころ)もない変身スーツでの戦闘パートにガッカリ。

更に、合体(み
>>続きを読む

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

放射性廃棄物を浴びてスーパー・パワー手に入れた小悪党の中年男エンツォ(クラウディオ・サンタマリア)が、【鋼鉄ジーグ】を愛する電波女アレッシア(アイルニア・パストーレリ)を救うために、ヒーローとして覚醒>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

モダンホラーの帝王スティーヴン・キングが30年間に渡って書き続けてきた【ダーク・タワー】シリーズの実写映画化は、スティーブン・キングの作品に登場する全ての世界の中心に存在し、それらを繋ぎ止める暗黒の塔>>続きを読む

スポーン(1997年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

原作者トッド・マクファーレンが自ら監督と脚本を務め、ジェイミー・フォックスを主演に迎えた新作の製作が決まったとの事で久々の鑑賞。

イメージ・コミックを立ち上げコミックを売りまくり、マクファーレン・ト
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【ゴーストライダー】の実写映画化第2弾は、ニコラス・ケイジ演じるゴーストライダー以外キャラクターを総入れ替えし、設定を微妙に変更したリブートのような続編。監督が【アドレナリン】&【アドレナリン:ハイ・>>続きを読む

キャットウーマン(2004年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

【キャットウーマン】というタイトルから【バットマン】シリーズの世界観を活かしたスピンオフ作品だと思って鑑賞した本作でしたが、バットマンもゴッサム・シティも登場しない名ばかりのアメコミ実写映画でした。>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

芸名をルーク・ケイジ(パワーマン)から引用し、息子にカル=エル(スーパーマン)と名付け、「アメコミ・ヒーローを演じるために役者になった」と語るアメコミオタクのニコラス・ケイジが、ティム・バートン監督の>>続きを読む

エレクトラ(2005年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

本作は【デアデビル】のヒロインだったエレクトラ(ジェニファー・ガーナー)を主人公にしたスピンオフ作品なのですが、【デアデビル】がコケてしまったので、作品単体で勝負しようと、デアデビル(ベン・アフレック>>続きを読む

スーパーマン4/最強の敵(1987年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ろくに空も飛ばせないチープな特殊効果、134分から89分に短縮された上映時間、そして、金と黒の安っぽい衣装に身を包み、ひたすら雄叫びを上げて暴れ続けるも、ちょっとでも日陰に入ると直ぐに活動休止してしま>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

切株から滴り落ちる鮮血に染められてにらみを効かせたプレデターが姿を現すオープニングで掴みはOK。

脚本家として【リーサル・ウェポン】【ドラキュリアン】【ラスト・ボーイスカウト】【ラスト・アクション・
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

このジャケットを見てみんな思うだろう「真ん中の人は悟空っぽいけど他の人は誰?」と…

映画好きを名乗る者には避けては通れぬ道がある。例えそれが見えている地雷であっても、試練として受け止め、克服しなけれ
>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リチャード・ドナーが関わった【スーパーマン】と【スーパーマンII/冒険篇】しか認めない違いのわかる男ブライアン・シンガーが【スーパーマンIII/電子の要塞】と【スーパーマンIV/最強の敵】をなかった事>>続きを読む

スーパーマン III/電子の要塞(1983年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

リチャード・ドナー監督の【スーパーマンⅡ】をレイプしたリチャード・レスター監督の作風が爆発してしまった本作は、スタンダップコメディアンのリチャード・プライヤーのおふざけにひたすら付き合わされる修行映画>>続きを読む

スーパーマンII /リチャード・ドナーCUT版(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

監督のリチャード・ドナーと脚本のトム・マンキウィッツが製作総指揮のイリヤ・サルキンドに解雇され、職人監督リチャード・レスターに【スーパーマンⅡ】がレイプされてから25年。リチャード・ドナーが撮影した【>>続きを読む

スーパーマン II/冒険篇(1981年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作【スーパーマン】と同時進行で撮影されていた本作は、3/4撮影した時点で監督のリチャード・ドナーと脚本のトム・マンキウィッツが製作総指揮のイリヤ・サルキンドに解雇され、引き継いだ職人監督リチャード・>>続きを読む

スーパーマン(1978年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

元祖スーパーヒーロー【スーパーマン】を実写映画化した本作は、青い全身タイツと赤いパンツに赤いマントを身に付けたスーパーヒーローがスーパーパワーで悪と戦う荒唐無稽な物語を真正面から描き、大人も楽しめるお>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初代アントマンがマイケル・ダグラスで、初代ワスプがミシェル・ファイファーって、どんなキャスティングしてんだよ。しかも、全盛期の二人に若返らせやがって…最高かよ。

MCU(マーベル・シネマティック・ユ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレを回避するため、予告編もTwitterもFilmarksも封印し、事前情報を何も入れずに鑑賞。

ゾンビ映画の撮影中に本物のゾンビが現れるいかにもありがちなお話をワンカットのアイデア一発勝負で
>>続きを読む

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

黒い不良番長ことウェズリー・スナイプがスタイリッシュなアクションを披露する【ブレイド】シリーズ第3弾は、1作目と2作目の脚本を担当としたデヴィッド・S・ゴイヤーが脚本だけでは飽き足らずやめときゃいいの>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

主演の黒い不良番長ことウェズリー・スナイプが醸し出すヤンキー臭と監督のギレルモ・デル・トロが醸し出すオタク臭が絶妙なハーモニーを奏でた【ブレイド】シリーズ第2弾は、ブレイドとヴァンパイアと手を組み、ヴ>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の台頭以前からアメコミ実写映画に親しんで来た者にとって黒人スーパーヒーローといえばブラックパンサーでもファルコンでもなくブレイドだった。

ガンアクショ
>>続きを読む

CASSHERN(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「たったひとつの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体。鉄の悪魔を叩いて砕く、キャシャーンがやらねば誰がやる!」なんて期待していた熱い口上はないし、キャシャーンは活躍しないし、相棒のロボット犬フレンダ―>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

殺し屋(トム・クルーズ)の殺人計画にコラテラれた真面目だけど優柔不断なタクシー運転手(ジェイミー・フォックス)が、殺し屋との極限状態の対話を経験する事で人生を見つめ直し、ぶっ生き返す一晩の出来事を描い>>続きを読む

レッド・ステイト(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「人類の滅亡を早めているのは同性愛者です!なぜなら同性愛者は子供を作ることが出来ないからです!ニューオーリンズがハリケーン・カトリーナの被害に遭ったのも、タイがスマトラ島沖地震で津波の被害に遭ったのも>>続きを読む

SAYURI(2005年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

製作のスティーヴン・スピルバーグの名前で油断させられた本作は、写輪眼を持つ新人ゲイシャさゆり(チャン・ツィイー)が、悪のゲイシャ初桃(コン・リー)を倒すため、正義のゲイシャ豆葉(ミシェル・ヨー)の下で>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

AIの【Story】をバックに癒し系を前面に押し出したあざとい日本版予告編を見て敬遠していた本作でしたが、実はアメコミが原作で、しかも【X-MEN】に登場したサンファイヤとシルバーサムライが在籍してい>>続きを読む

レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「貴様と俺との勝負だ!必ず貴様を捜し出す!」
雨に濡れた窓に映る自分自身に語りかける男。
失ったアイデンティティーを取り戻すために男が魅せる孤高のヒロイズムに酔っ払え。

アメリカの小説家トマス・ハリ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿一押しのイギリスの児童文学作家ジョーン・G・ロビンソンによる小説【思い出のマーニー】を、スタジオジブリの正当な後継者である米林宏昌が映像化。

心を閉ざした少女アンナと謎の少女マーニーとの心の交
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリスの児童文学作家メアリー・ノートンによる小説【小人の冒険】シリーズ第1巻【床下の小人たち】を、スタジオジブリの正当な後継者である米林宏昌が映像化。

小人から見た人間の家の巨大感、床の下や壁の中
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スタントマンを使わずにスタントマンを越えるスタントをやってみせるアドレナリン・ジャンキーのトム・クルーズによるキチガイ・アクションよりも、男同士のトム・クルーズ争奪戦を楽しみに鑑賞した【ミッション・イ>>続きを読む