くわまんGさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.5

すごい。これだけでSFになってしまうのか。脳内補完って記憶改竄と似たような作業だからこうなるのかなぁ。はえぇ~…!

みどころ:
秘技“静止画時々動画”
埋めたい放題の“間”
ちゃんとクローズドエンド
>>続きを読む

ゲット・オン・ザ・バス(1996年製作の映画)

2.5

ヨーこれ映画なのか?道徳の教科書かと思ったぜイェー。

みどころ:
マイノリティってな~んだ?
マイノリティでも悪は悪だよ
ディベート形式のお説教動画
同じことをたらたらしつこい
フィクションにする意
>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

4.0

ポール・ウィリアムズ「この美しい顔が醜くなっていくんだ。耐えられないよ。」

…?

……え?笑

みどころ:
美しいP.ウィリアムズ笑
登場人物が全員特濃
商業音楽への果たし状
フェニックスがビッ○
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

5.0

無限に広がる宇宙で、全長1.7m耐用期間100年の人類に、唯一備わっている無限の力があります。何者からの制約も受けず、設計図通りに顕現させる、誰もが秘めているその力は、古より畏敬とともに“運”だの“天>>続きを読む

エアポート2015(2015年製作の映画)

4.0

奇跡のC級映画。

みどころ:
めっちゃアドベンチャー
時空を超える人々の想い
白熱する旅客機VS戦闘機
二重三重に練られた脚本
なんと“お口直し”が二回

あらすじ:
ダラス発ロンドン行きのIA42
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.0

おいマーベル、コレで人の心を救えると思ってんのか?形ばっか整えやがって、一本でいいからアンチを黙らせてみろよ。

みどころ:
革新的な映像娯楽
程よく早いテンポ
円環構造が楽しい
主人公のがんばりが少
>>続きを読む

シェフとギャルソン、リストランテの夜(1996年製作の映画)

4.0

料理も食事もやっぱり対話なんですよねぇ、人のすることなんですから♪

みどころ:
浮世離れしたその日の晩餐
丁寧で温かなラスト長回し
美味しそうに出てくる料理
I.ロッセリーニの色気

あらすじ:
>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

4.0

90年代だョ!ムサいの集合~!!

みどころ:
ザ・90年代大盛映画
おっさん総活躍時代
ちゃんと伏線を回収
え…セガール…え?
ドラマは勿論ご愛敬
空の上はお断りよ♪

あらすじ:
テロリストがハイ
>>続きを読む

ぼくの伯父さんの休暇(1952年製作の映画)

3.5

ユロ伯父さんサーガ第一章。当たり前ですが監督が若いので、伯父さんの振る舞いが精神的に若く、結構ずけずけとでしゃばってきます笑

みどころ:
フランス人のバカンス
サイレントに近いコント
どの画も絵にな
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

宗教の教科書にすべき最高の一本♪

みどころ:
宗教に抵抗がある人にこそ
宗教の真髄を射抜いた内容
歌と踊りと笑いでぐんぐん推進
主役達の完璧な配役と演技
号泣不可避のラストシーン

あらすじ:
パキ
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

4.5

『ガンダム』の悲しき幼子らが、『北斗の拳』の血塗られた世で、『T2』の自己犠牲に魂を救われて、それでも前に進む激熱ドラマ(ガチ)

みどころ:
アップル
爆笑ゴアシーン
爆熱青春カタルシス
爆走チャリ
>>続きを読む

ヒーロー 靴をなくした天使(1992年製作の映画)

3.0

個人的ベストムービー『ハイフィデリティ』もそうですが、だいたいテンポがダラダラで脇がガバガバなS.フリアーズ監督作品。

みどころ:
D.ホフマンの決め台詞
乞食も似合うA.ガルシア
主人公達があまり
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.5

「お父様のためなら死ねますわ…(泣)」
→「あなたキモ過ぎて屋敷の美しさ台無しよ!(吐)」
→「野獣モードも悪くなかったわん♪(アヘ)」

茨の道を歩むはずが、茨のムチを振るうことに!いたいけな少女が
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

もうガッデムなんて言わせないゾ☆

みどころ:
もう聖書って言っちゃった
締まった脚本で娯楽も充実
可愛いエアちゃん
とっても観やすい
伝わりにくい主題
最後一気にいつものカルト

あらすじ:
おお、
>>続きを読む

天国でまた会おう(2017年製作の映画)

3.5

話題作ラッシュの中、一番期待してたやつ。いやぁ惜しかったなぁ、雰囲気は大好きだったけどなぁ。

みどころ:
仮面のデザインが素晴らしい
伝統が生む造形美と音楽
ストレートな親子愛物語
物語の軸を増やし
>>続きを読む

兵隊やくざ(1965年製作の映画)

4.0

嫌なことがあった日に、半沢直樹の倍スカッとさせてくれる、どちゃくそゴリ押し活劇。この野郎!どうだ!オイ!どうだってんだ!!

みどころ:
ぜんぶ暴力で解決
軽妙なバディもの
むちゃくちゃ

あらすじ:
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

「寂しいんなら自分から動けばいいんだよ。」という、イイオハナシ。

みどころ:
主演二人の味比べ
二人の主人公の成長物語
美味そうにピザを食うヴィゴ
中弛みもせず口当たりもいい
でも最初から二人ともい
>>続きを読む

ダーク・スター(1974年製作の映画)

4.5

やあ、爆弾クン。人生の話をしようぜ。

みどころ:
いつものSF聖書
爆弾クンとの問答
確立された爆笑風刺
明快な暗喩と直球演出
超チープ低予算カルト映画
ディレクターズカット版推奨

あらすじ:
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

3.5

研ぎ澄まさ~れた~刃のうつ~くし~その切っ先に~よく~似~た~横顔のアラン・ドロンが、サムライスピリッツを体現した、“サムライ”へのリスペクトが物凄い一本。

みどころ:
武士道とは死ぬ事と見つけたり
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.5

「アリータって何やふざけんな!つけたらあかん名前やろが!」とか「スメアゴルみたいな顔にしやがって!おちょぼ口のガリィを返せ!」とか、原作原理主義者的ケチを口いっぱいに溜めて観に行ったんですけどね…『銃>>続きを読む

座頭市物語(1962年製作の映画)

4.5

これが任侠。

みどころ:
勝新太郎の一挙一動
日本人の愛する“引き際”
エモーショナルな会話劇
BLの比じゃない侍'sラブ

あらすじ:
座頭をしていたヤクザの市(いち)は、盲目でありながら居合い抜
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.0

親子で何を鑑賞しよっかな~?迷ってるならコレだァアア!娯楽あり、お涙あり、そして短いから子供が飽きない、間違いない一本です☆

みどころ:
王道のカタルシス勧善懲悪
手書きとCGの折衷なグラ
無駄なく
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

『激突』のスピルバーグにたくさんお金を渡したら、トラックは巨大サメに、登場人物は増し増しに、アクションも盛り盛りになったゾ!尺も伸びたけどな!

みどころ:
サメロボットがマジ怖い
手に汗握るサメとの
>>続きを読む

悪魔のえじき/ブルータル・デビル・プロジェクト(1999年製作の映画)

4.0

時は1999年。世紀の、世紀末の、世も末な戦いが、今血しぶきの狼煙を上げて始まった。

…中華丼VSソーセージである…

みどころ:
勝利に主人公は不要
秀逸過ぎる捨て台詞
BGMの世界観がカオス
>>続きを読む

(1974年製作の映画)

3.0

原則(心の)視点が客観的である映画というツールで、主観的なものを作り上げる(これだけでも離れ業)自伝映画は、ある観客の共感を深層心理レベルで得る一方、別の観客には全く響かない、といったふうになりがちで>>続きを読む

サブウェイ・パニック(1974年製作の映画)

4.0

乗り物パニック×ネゴシエーションのオールドファッション!堅実かつスピーディーな100分間に乗り込もう!

みどころ:
加速する乗り物とストーリー
都会の洗練を感じさせる汚言
ソリッドでタイトな演出
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.0

一瞬たりとも感動しなかった。

みどころ:
ド迫力の宇宙飛行士体験
高級な葛藤は大目にみる傲慢
冗長で平坦なクライマックス

あらすじ:
NASAのアームストロング船長が、様々な苦難を乗り越えて、人類
>>続きを読む

人生は、奇跡の詩(2005年製作の映画)

3.5

大好きですね~こういうのは♪決して面白くはないですけどね笑

みどころ:
早送りみたいなベニーニ
ベニーニの授業楽しそう
ラブアンドピースのお話
を嫁とやっちゃうお家芸
30分で終われそうな脚本
絶望
>>続きを読む

アギーレ/神の怒り(1972年製作の映画)

4.0

Ouch!This is KICHIGAI movie♪

みどころ:
K.キンスキーが平常運転
苛酷ロケが生んだ怪気炎
怒涛の置いてきぼり演出
ゲスが自業自得なだけの脚本
狂言回しが狂人化してカオス
>>続きを読む

八日目(1996年製作の映画)

4.5

心霊映画の匠ジャコ・ヴァン・ドルマル監督による、相当攻めた一本。もうのっけから宗教色コッテリです。オ゛ェエエエ……♪

みどころ:
これができなきゃ愛じゃねえ話
客観性保たれつつモロ宗教ネタ
なのに泣
>>続きを読む

赤線地帯(1956年製作の映画)

4.0

時代背景は凄惨だし、物語にも救いは無いのに、この生き生きとしたやりとりはどうですか!心がスレてなくて、あらゆる感情がストレートなんですねぇ。

みどころ:
京マチコと若尾文子
折れちまう男と折れやしな
>>続きを読む

少林寺三十六房(1977年製作の映画)

4.0

水切り!脇地獄!鐘つき!
目配り!皿回し!頭突き!
頭突き!頭突き!頭突き!

みどころ:
とんでもない修行の数々
修行の成果を見せてやる
クリリンヘッドの菅田将暉
目にも止まらぬ場面切り替え
募った
>>続きを読む

プレイタイム(1967年製作の映画)

4.5

洒脱な様式美ありきだった「ユロ伯父さんシリーズ」にあって、明らかに熱のこもりようが違う大作。

みどころ:
天国に見えてくるダンスホール
うっとりするような画面の数々
執念が完成させた壮大なセット
>>続きを読む

地獄のヒーロー ザ・プレジデント・マン(2002年製作の映画)

3.5

今の日本に必要なのは…
有能な政治家や、カリスマ社長ではない…
ただ一人の、平凡なチャック・ノリスだ…!

みどころ:
伝説のCM
チャックは指導者の鑑
指導者だけどチャックが最強
チャック監修M男育
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

一度観ておけば二度と観なくていいなと思った名作。

みどころ:
お金の正しい使い方
目を覆いたくなる史実
R.ファインズのクソっぷり
せめて白黒なのが救い
「この紋章でもう一人…」

あらすじ:
一攫
>>続きを読む

大陸横断超特急(1976年製作の映画)

5.0

乗り物パニック
ラブロマンス
クライムサスペンス
ドタバタコメディ
でこぼこバディ
ロードムービー
超ド級アクション

こんなに入って120分!
しかもぜーんぶ面白い!!
不朽のデラックス大傑作!!!
>>続きを読む