よくある王道といえば王道だが、しっかり基本になぞらえて作ってくれている為、見ていて普通に面白い。
中盤にはミッキーのファンタジアのオマージュシーンがあったりとクスリと出来る場面も。
あの時の答えを>>続きを読む
勇気を出したひとたちの1歩が、「差別」というデカく根深い問題に一石を投じた。
信念をもって、書き続けるエマ・ストーンの魅力たるや。
その信念の奥底には育ての親の影響があったのだろう。きっと大きな事を>>続きを読む
いってしまえば昔の転売ヤー。
ただ行動力も何もかもが気合はいってる。
自分も映画のBluRay、グッズコレクターなので痛いほど気持ちがわかる瞬間などがあった。
とりあえずいま元気に暮らしているな>>続きを読む
家族の感動話とひと括りにするにはあまりにも勿体無い名作。
画角や映像美、演出という面も光りながら、それぞれのキャラクター性も素晴らしい。
最後に全部が解決、優勝してオシマイ。などでは決してない。>>続きを読む
上質なホラー映画。
最初はなんでその事象を起こせるのか?という事を考えながら視聴していたが、すすんで行くにつれ、そこは大きな問題では無いのだな、と把握。
結局義理堅い性格というだけではなく。お前が>>続きを読む
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル』☆3.2
2と3を繋ぐ物語として優秀。
家族としての集まりがもう出来上がってる事が分かった。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOL>>続きを読む
現実の世界に、量子世界の話が絡んでくるから面白いのであって、量子世界には量子世界で生きる人たちがいて、そこの話。と言われても、正直興味が湧かない。
まぁおもしろかったら興味も湧いただろうが、見ていて面>>続きを読む
ティチャラ、チャドウィックボーズマンに捧げる本作といった印象。
復讐心のあるワカンダフォーエバー!!の声や民を引き連れて、戦いに挑むところなどはある種ドキドキしたが、エムバペの言うとおり、彼女はまだ>>続きを読む
悪くはないけど良くもない
個人的にそもそも今までソーの単体映画にガッツリはまったことがない。
これも何というかジェーンフォスターのソー化とか子どもたちのソーの力分け与えられた所とか盛り上がるところはあ>>続きを読む
数年ぶりのサム・ライミカムバック作品。
テイストとしてホラー強めな所は監督節が出ていた。あとダサくて、古い演出も。
元が死霊のはらわたで売れた人という事もあり、ストレンジの死体が復活するときに死霊の>>続きを読む
これはもう名作である以上に、ご褒美的な意味合いが大きすぎる。
マーベルをずっと追ってきた人にとって、『アベンジャーズエンドゲーム』が、ご褒美作品だとしたら、この作品はサム・ライミ版『スパイダーマン』マ>>続きを読む
つまらなさすぎてマーベル映画頑張って見ようという気力自体が本作の視聴途中から消え失せた。
監督が『ノマドランド』のクロエジャオ。『聖なる鹿殺し』で惚れたバリー・コーガンが出ているといった所で期待大。>>続きを読む
シャンチーのバトルの場所とか珍しすぎて面白かった!
移動中のバスとかビルの工事のキワキワのとことか。
あとテンリングスの攻撃方法も珍しくてカッコ良かった。
ただマーベルのフェーズ上にあるから視聴した>>続きを読む
妹とお父さんめっちゃ良いキャラしてる面白い。
戦うときの髪パサーの戦闘ポーズいじりも最高!皆が思ってもなかったところを内輪でイジられる面白さ。
お父さん救出時の「絶対わざとだ、、」にニヤリとして、ラ>>続きを読む
エンドゲームでフェーズを切らず、この作品でフェーズ3を締めくくったのには重要な意味があると思う。
誰もが認める内容、売上でしっかり締めたエンドゲーム。だが、心のどこかで思った、じゃあ誰が今後その重責を>>続きを読む
いうまでもなく名作。
衝撃のスタートからの、アントマンという舞台装置とも言える視聴者側に寄り添う驚きの時間経過。
細かい所で言うと即死モードのスパイダーマン見れるの嬉しい、ギャグ的なノリでスパイダー>>続きを読む
時系列がものすごく戻り、久しぶりにサミュエルジャクソン見れた
内容的にはまぁまぁ
でも激強のキャロルというキャラクターは好き。
ラストも、しっかり2時間見たあとだから、おーーこんなに強いキャロルも参>>続きを読む
アントマンシリーズでしか見れないカーチェイス好きだわ。
前作の本当にパワーアップ版という感じで面白い。
ただ本作は正直インフィニティウォーの後なので、いやエンドゲーム見る前にこれを見る必要あるのか>>続きを読む
ストレンジなど絡んでくるキャラクターのスケールが大きくなった。遂にサノスも本格的登場。
一番最初のスパイダーマンがバスから来るところですでにワクワク。
単独主演映画の興行収入やグッズ売上、ソニーとの>>続きを読む
正義にしっかり拘り過ちを正すティチャラかっこいい。
素のままのバトルが多くて、それはそれで良かったのだが、スーツがカッコ良すぎてスーツでのバトルシーンをもっと見たいと思った。
ワカンダの秘密主義を>>続きを読む
オープニングのスパイダーマンのテーマにくぅーーーっとうなされる!!これ見たかったやつ!!
シビルウォーに繋がるホームビデオが青くて若い!!
物語の規模がどんどん大きくなってきている中、新しいヒーロー>>続きを読む
劣化版ガーディアンズオブギャラクシー感が強い。
監督の色が急に出て、良くも悪くも過去作とまったく違う印象。
暗い雰囲気よりかは本作のような雰囲気の方がソーたちのキャラクターには合ってると思うが面白い>>続きを読む
ガン監督節炸裂の本作。
しかも、1でキャラクター同士の関係値が出来ている事で更に面白いストーリーが描かれている。
ブラックユーモアをシナリオにここまで加えて、作品としてキレイな作りなのは監督の手腕>>続きを読む
カンバーバッチもミッツも大好きな俳優さんの為、嬉しいメンツ
ただ、内容だけでいうとうーーーーーん。面白いのは面白いが、映像美に頼り肝心の内容はこれで良いのだろうか。道徳を説く箇所が多く内容はイマイチ>>続きを読む
これはもう、、アベンジャーズだな??
他の単体映画と違い、ガッツリアベンジャーズレベルでヒーローが関わってくる。
しかも、ウルトロンの時にまだ単体作品が無かった「アントマン」、この映画初登場で単体作>>続きを読む
最近の日本のアニメや漫画などでありがちな転生者が嫌いだ。
ある特定の作品を批判したい訳ではなく、何も努力せずに気づいたら強くなっていた、や。そもそも自分が持ち合わせていた能力が実は強かった、などの作品>>続きを読む
当たり前の事だが前回のアベンジャーズと違い、ヒーロー集団になるまでの過程や経緯はあまり無く、すぐにメインの話に取り掛かった。
視聴側としてはすぐに入り込めるし、フェーズ2を通して更に感情があがっている>>続きを読む
ジェームズガン監督が元々好きな為視聴済み。
やはりこの作品が軍を郡を抜いて面白い。
正確には自分の好みにあっている。
元々真っ当なヒーローものも嫌いではないが、この荒くれ者達が何やかんや人を助ける為>>続きを読む
正直少しアメコミ映画食傷気味になってきていたが、見終わってみるととても面白かった!
特に前情報を入れず視聴を始めている為、「ファルコン」の資料が出てきた時に素直に驚いた。
内容的にも面白く、復活裏切>>続きを読む
前半退屈
尻上がりにおもしろくなる
NYの分よ、の即効ビンタ
ロキと変身しながら歩くシーンでキャプテンアメリカは思わず声が出た
フェーズ1視聴が完了した為、フェーズ2視聴開始
トニーがしてきた行いが返ってくるという、いままでの自分勝手な性格像から発生した悪との戦い
ポッツを救えない所はおぉ〜となったが結局のところ敵に改造さ>>続きを読む
近年の裁判映画の中でお気に入りの一作
父親と息子の衝突を裁判、事件に絡めてしっかりとした話作りになっている
この父親の事件をきっかけに主人公は大人になったのだろう
最初、トイレで同僚に色々言われた時>>続きを読む
予告で期待しすぎたのかな、という印象。
ただテンポや流れが早い、かつ、こういう映画にありがちな「あー!いまこうしたらいいのに!」といったイラつきは少ない。
今までの愛情というか、そういう物への戸惑い>>続きを読む
リバイバル上映鑑賞
映像美というか、キャラクター達のファッションなどダサ良い。
イーニッドは良くも悪くも自分の世界にいたくて、自分の世界にいて大人のシーモアに惹かれたのだろう。
イーニッドがダナ>>続きを読む
最後の最後まで、画面上で行われた挑戦的な作り
観ながら、犯人は父親じゃないのかと思っていたら同じようなSNSコメントが出てきたシーンがあった為、見透かされてるなぁという印象
知り合い程度でも、話題>>続きを読む
個人的にパフェやお好み焼きなどゴチャゴチャしている食べ物が苦手だ
その理由は、自分がいま何を食べているかそれに対してどう思えばいいのかが分からなくなるからだ
この作品にも同じように感じた
いままで出>>続きを読む