機動戦士Zガンダムの5の情報・感想・評価

エピソード05
第5話
拍手:5回
コメント12件
王冠と霜月いつか

王冠と霜月いつか

このコメントはネタバレを含みます

「父と子と」 タイトルからすると、父フランクリンと子カミーユの話の筈が、シャア・アズナブルを振り返る話だった。ヘンケン艦長はアバオアクー決戦でジオングは見なかったとブレックス准将に言うが、見てたら落とされていたんだろうし。カミーユを慰めたかったのか不明だが、クワトロ大尉がシャア・アズナブル(つまり自分自身を)を振り返ると、カミーユのシャア評は、「尊敬してるけど、独りで組織に立ち向かって敗れた馬鹿な人」だって。クワトロも否定せず(笑)レコア、クワトロ大尉、エマも加わってカミーユを励ます?が俺にはあんまり響かず。恐らくカミーユにも。…アーガマは地球圏へ。アストナージが無事で良かった。
いいね!7件
まー

まー

分からなくもないけどカミーユガキ過ぎてイラつくわー🤷🏻‍♂️ アムロでももちっとまともだったんだがなぁ🤦🏻‍♂️ 大好きなリックディアス瞬殺( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
いいね!4件
流之助

流之助

この父にしてこの子あり
いいね!2件
水

いや、面白い。
いいね!1件
ピエール

ピエール

このコメントはネタバレを含みます

「でもね……僕は両親に"親" をやってほしかったんですよ」 すげーセリフだ。 こんな調子で毎回名台詞が出てきたら耐えられないよ。面白すぎて。 「自分の手で父親を撃てるのか?」ってクワトロ大尉に聞かれたとき、カミーユなら撃てそうと思ったけど結局撃てなかったな。 親に期待するというのを諦めきれなかったカミーユが健気でつらい。 そしてこういう自分の気持ちをきちんと言語化できているあたり、カミーユはすごく内省的な人物に見えるなぁ。
いいね!1件
襟

このコメントはネタバレを含みます

おいおいおい2作目として最高のテーマかよ、親のテーマかなり引っ張るじゃん、ここからだよ大事なのは 諦めてるけど諦められない、ひたすらに若いカミーユド主人公ど真ん中魅力だなぁ 自分の名前を惜しみなく使うシャア、好き
いいね!2件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

あんな親でも親である 愛人のことが頭から離れない父、そんな父と向き合えなかった母、1人残ったカミーユ 何を恨んでも無益であり、それでも戦争は続く 振り向くな、と言うには難しすぎるのだ
いいね!2件
三角

三角

いいですね、 腐った社会を受け入れられない。その時どういう態度を取るのか、どうせ腐敗は止められないからと、腐った社会を放置していいのか、社会を改善しようと関与していくことすら放棄する奴もいるわけだが、カミーユはそういうクズではない。 つまりカミーユの場合、尊敬できない親のもとで育って、その割にはカミーユ健気に頑張ってないか⁉︎と思うよ…何が正義かをわかっている。受け入れ難い愚行を繰り返す親を突き放しながらも真っ当に親をやってくれることを期待していた。
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

クズ親子やん( ̄▽ ̄;)
いいね!3件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

「父と子と…」 フランクリン大尉が、クワトロ専用リック・ディアスを強奪しティターンズの元へ逃走を図る。 クワトロ大尉はガンダムMk-Ⅱに乗り込みそれを追う。 カミーユも命令を無視してガンダムに乗り込み、父親の後を追いかける…。 ほんまにこの親子は…😅 親父がこんだけクズなら、そりゃ子供も歪むわな。 戦闘中に若い愛人のカットバックが入ることで、親父のエロさとクズさがより強調されている。 「君は、シャア・アズナブルという人のことを知ってるかな?」 うーん。何という白々しさ。 アーガマの乗組員には大体正体バレてますよ、クワトロ大尉。 カ「尊敬してますよ。(略)組織に一人で対抗しようとして敗れた、馬鹿な人です」 ク「正確な評論だな…(イラッ💢)」 〈この中にあった魂が、神の国にたどり着く事はないだろう。 その向こうには、知的生命体が住む惑星があり、人々はここで子を産み、育てることを当たり前の事とし過ぎていた…。〉 アバンタイトルに挿入された、このナレーションと宇宙に浮かぶジオン兵の遺体。 これこそが、本作を観賞する上で最も重要なモチーフになりそう。 ジャマイカンさんは少佐。 「地球育ちだけではダメというのか?」 これは、スペースノイドでないとニュータイプには革新出来ないから、アースノイドだけで構成されているティターンズではニュータイプであるクワトロに対抗できないと、そういうことを言ってるのね。 意外とバスク大佐はジャマイカンのいうことを聞く。 ジャマイカンはアレクサンドリア、ボスニア、サチワヌの三艦を指揮して、エゥーゴの本当の基地を見つけるべく地球へと帰るアーガマを追撃する。 バスク大佐はブルネイに乗ってグリプスへと戻る。 「グリプスのシフトを急がせる」という発言から、何かしらの作戦がグリプスで進行中らしい。 エゥーゴは地球連邦の正規軍の中にまで浸透しているらしい。 「地球連邦の宇宙軍の半分は、エゥーゴだと思え!」というバスク大佐の発言から、地球連邦政府の中でも地球派と宇宙派で対立している様子が見て取れる。 つまりこの物語は内ゲバを描いているのねー🤔
いいね!22件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

クワトロ「俗人はついつい”自分はこういう人を知っている”と言いたくなってしまう嫌な癖があるのさ。」 クワトロの昔語りは痺れるものがあるぜ…。 レコアさんは清すぎてなー…笑
いいね!2件
り

このコメントはネタバレを含みます

カミーユご乱心 おとんもおかんもいなくなってしまった....
いいね!2件