やくならマグカップも 二番窯に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『やくならマグカップも 二番窯』に投稿された感想・評価

3.9

<評価:A/普通>

<オススメ、ミテホシイ度:3/お時間あったら見てみてください。>


**物語ひとこと紹介**
吾輩は良質な「五斗蒔粘土」から掘り出された吾輩は、真土泥右衛門(まっどでいえもん…

>>続きを読む
KS
3.5
陶芸を通した親子関係(期待とプレッシャー)の話。

主人公だからといって、超絶技巧の作品ができる訳ではない所が良い。
3.8

通して観た感想。
ロケパートは全部飛ばしちまった。

主人公が転校の挨拶で父親の会社が倒産したとか、母親が亡くなってることをサラッと言ってるのが印象的。

話はほのぼのしててなんとなく観るのに良いか…

>>続きを読む
2期て確か、亡くなった母が作った作品に似たようなの作ってたよね。
それくらいしか記憶ない…
相変わらず2期も半分アニメ半分実写だったけどどっちも面白かった。

1期に引き続き、陶芸部の活動を描くアニメ💡新キャラが増えたのも良かったですが、1番良かったのはタイトル回収がされた事✨
実写パートも1期同様ありますが、声優さん達が結構本格的にオリジナリティ溢れる焼…

>>続きを読む
なんだかんだ最後まで見ちゃうやつ!
めちゃくちゃ面白いわけじゃないけど
こういうのほほんな感じは好き!
平和だしね!笑
kakuko
3.2

指を見るな、つきを見ろ。
陶芸の本質を見つけるのがテーマか。
お母さん研究熱心、情熱がすごい。
痛公用車ウケる。
10tトラックに声優印刷してるのウケる。
ヤーンボールなんか知ってないと作れないよな…

>>続きを読む

1期同様15分のアニメパートと15分の声優さんによる実写パート。
しれっと達成感がひとつ生まれたのは実写パートの方があったのは秘密。
せっかく海外からのお客さんが出てきたりしたのでもっとそれが絡むと…

>>続きを読む
1期の迷走気味な雰囲気も嫌いではないが1つの作品としてしっかり締め括ってくれたのは当地アニメとして理想型、良作。

なによりも焼き上がった作品の音を聴く4人の表情の描写が際立っていた。

ラスト2話くらいで母親を彷彿とさせる姫ちゃんの覚醒具合に驚いた。父親の心配と安堵感が伝わってきて、大学の食堂で観てなかったら最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事