ブルーピリオドの8の情報・感想・評価

エピソード08
脳汁プシャー
拍手:47回
あらすじ
1次試験の課題は「自画像」。自らの二面性をテーマに挑もうとする八虎。鏡が割れるアクシデントを、ヒントに変えて乗り越えようとするが…。試験を終えた受験生達を、大葉は「息抜き」と称し「骨の博物館」へと誘う。戸惑いながらも楽しもうとする彼らだったが、実はそれすら「課題」の一環だった。発表当日。果たして合格者は?
コメント26件
お家大好き

お家大好き

3人ともおめでとう!!!!!!
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

第一次試験、自画像 受験生が受験生自身をどう捉えられているかがポイント 人数が多いので、目立たなければいけない 去年の倍率は20倍 矢虎の鏡が後ろの人がぶつかり、割れる だが、鏡が割れたおかげで、いろんな自分を見れた 一次試験終了 結果発表は3日後で、二次試験は7日後だったが、絵を描かなければいけない 気持ちが切り替えられない そこで、息抜きに出かけようと大葉先生から提案される その前に大葉先生と面接 デッサンは枚数をこなしてきたが、油絵はそんなことない そしてここ最近はずっとデッサンを描いてたからこそ、自信がな 息抜きに骨の展示会?に行ってきた 矢虎は息を止めて描いていた 息を抜くのはサボりではない 展示会を2周した。 1周目はただ楽しむ、2周目は絵を描く側として周った。 みんな、作品が似てしまった 選択のパラドックスだった 一次試験の結果発表、桑名、橋田、矢虎が通過!!!
アニ

アニ

東京の標本博物館行きたいなぁ
いいね!1件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

アクシデントをトラブルと捉えて腹を立てるか? それん気づきに繋げるか? これってかなり深い人生訓だと思う。 神様は必ずヒントを与えてくれる。でもそれに気づくのは自分の能力。
いっけー

いっけー

・合格なんていいからこの絵を描かせてくださいって気持ち ・緊張(集中)と緩和(息抜き) 相変わらず矢虎は自己批判からの頑張りがすごい
ゆうき

ゆうき

メンタル🪞
nchihiro

nchihiro

やっぱりここ泣いちゃうな 八虎が自分と向き合って前に進むところ
恋ちゃんいい事言うぜ なんか面白いんだけど⁉️
いいね!2件
スターク社長補佐

スターク社長補佐

この絵を描かせてくださいって気持ち、割れたミラー、選択のパラドクス、一次試験の結果発表
あ

😭😭😭
charo

charo

今脳みそに手が付いてる。 同時に存在する。 絶対受かりたいって気持ちと、 全員殺したいって気持ちと、 合格なんてどうでも良いから、 この絵を描かせてくださいって気持ちが。 この気持ちメラメラしてて良いなあ。 ラッキーも実力も全部総出の大乱闘。 (友達の中にも記念受験してる人いた響き懐かしい) 見えてるものは同じはずなのに、 目につく場所が全然違う。 選択のパラドクス。 他の人のを見ることで、 自分のものが見えてくる。 弱さと強さに向かい合い、 描き続ける、それが人生の財産。 1次試験通過者キター!!
いいね!2件
り

ゆかちゃん、でてこないんだ
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

あの自画像良いね!(゜ロ゜) 龍二どした?( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
c

c

また泣きそうだった。八虎達が自分と戦ってずっと頑張ってる姿を見てると自分はここまで向き合って考えてなかったなと思ったりして辛くなった。鏡割れたりアクシデントで気持ちが途切れることもあるからあの時、相手のせいに一切せず自分に集中する八虎すげぇなと思った。
いいね!2件
masatan

masatan

ユカちゃんどしたん
莉玖

莉玖

一次試験って緊張するだろうなー
ブル身震

ブル身震

恋ヶ窪「本音で技術を武装」
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

試験中にうろうろして鏡をやる輩なんなの。 でも、それをヒントに変えて瞬時にあの絵を描くのすごいな。
なんくるある

なんくるある

矢口八虎「同時に存在するんだよ。絶対受かりたいって気持ちとさ。全員殺したいって気持ちとさ。合格なんてどうでもいいから、この絵を描かせてくださいって気持ちが!」
いいね!1件
おふとん

おふとん

鏡が割れた、ピンチがチャンス
いいね!2件
り

一次試験..ひりひりするなあ
ウシュアイア

ウシュアイア

花澤香菜さん来たー!台詞の瞬発力がすごかった。
いいね!1件
Ginny

Ginny

きねみちゃんきた! エンドロールで花澤香菜さんって気づいてびっくり。豪華。
いいね!1件
miyabi

miyabi

シンプルに受験の描写で自分の受験期を思い出しちゃって観るのしんどかった😅でも、ありきたりだけど、確かに受験で一生懸命自分の苦手と向き合ってた事実は確かな自信になるよな〜と教習所と卒論で心折れそうな私に響く
ymmtdisk

ymmtdisk

このコメントはネタバレを含みます

試験開始から1次試験終了、合否発表まで。この後深く関わる登場人物もチラホラ。 息抜きに、と向かった博物館は、アニメでははっきりとインターメディアテクとして描かれている。 桑名さんの「おはようございます」の言い方、なんか好きだったなぁ。
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

「合格なんてどうでもいいから、この絵を書かせてくださいって気持ちが」 充満する緊張感、切り替えられない頭と心…見てるだけでも精神が参りそうな濃度だよ(今ちょうど寝不足だから尚更そう思っちゃう)… 外行こうって言われた時の皆の反応面白い。まるでシャバに少し出られる囚人の心理だよ(苦笑)。 気分転換での発見。一次試験での結果。 この空気感表現がスゴくリアリティーあった。 一応は突破した。 けれどヒリヒリ続きそう(当たり前)…
いいね!1件