約束のネバーランド 第2期の2の情報・感想・評価

エピソード02
EPISODE2
拍手:0回
あらすじ
エマたちを救ったのは鬼だった。名前は「ムジカ」と「ソンジュ」。 二人は宗教上の理由から、人間を食べないのだという。 エマとレイは、他の子供たちが眠っている間にソンジュの元を訪れ、 30年前人間に何があったのか。この世界が今どうなっているのかを ソンジュに訊ねた。そしてソンジュはこの世界のこと、そして「昔話」と称し、鬼と人間の世界で交わされたとある「約束」について語り始めた。 そして、この世界の真相を知ったエマたちは「鬼の世界」からの脱獄を決意する。
コメント23件
デルザー

デルザー

2024/03/13
Naaa

Naaa

屠殺に関することも描いていて、農園を出る前とは別のテーマも描いていて良かった
きよ

きよ

記録。 2023/09/28 みんなの愛情の深さに泣けた🥲 食物連鎖ってこういうことだよな、、
いいね!1件
釈迦

釈迦

ほかの子どもたちに視点が向いたのは面白いと思う
いいね!2件
slow

slow

日本アニメのコンテンツで海外ドラマのウォーキングデッドと肩を並べても問題はない作品。 こういう作品が日本から誕生したことが、日本人としての誇り。
Misaco

Misaco

タイトル回収きた。ひとつひとつのシーンが本当に丁寧に演出されてて入り込んじゃうな。
daiyuuki

daiyuuki

エマたちは、ソンジュとムジカに救われる。彼らは、信仰のために人間を食わないと誓った。 ソンジュは、この断絶された世界の秘密について語った。 ソンジュは、森の出口まで案内する。 その中で、サバイバル術を学ぶ。 狩りのやり方を、エマはソンジュから学ぶ。 エマは、世界の残酷さを知る。
mashiro

mashiro

食物連鎖
いいね!1件
かたまり

かたまり

子どもたちが可愛い…
いいね!1件
アニ

アニ

ムジカに家族のこと話してるシーン好きだな
いいね!1件
ぉはな坊

ぉはな坊

原作読んでいるのでギルダがエマに対して怒った時に関西弁だったのが違和感ありすぎて笑えなかったなぁ…
ブルク13

ブルク13

ギルダの「体調悪かったら早よ言わんかい」は突然のキャラ変にウケた!
いいね!1件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

~良い所~ ・2話続けて見つけられませんでした ~悪い所~ ・エマの「食事の支度ってまさか」の顔もっと崩して欲しかった。ホラー演出がまるで出来ていない。 ・世界についての説明もごっそり削れている。 ・「はよ言わんかい」は関西弁にしなくていいよ…関西弁しゃべる人いた?どこから来た文化なのそれ…設定おかしいよ…。ミネルヴァさん音声データ残してないでしょ?
いいね!1件
とまとはと

とまとはと

このコメントはネタバレを含みます

1000年前に人間と鬼との間に結ばれた約束のことを知ったり、エマが初めて生き物を殺して花を刺す狩りをしたりと大事な良い回だった。 ギルダがエマに無理しないよう叱り、ちびっ子たちがレイに泣きついたりするところが微笑ましくて尊くてよかった。
いいね!2件
sora

sora

ギルダ、こえぇ〜w
いいね!1件
ルールルル

ルールルル

なるほど〜
Taka29

Taka29

鑑賞‼️
ちゃもも

ちゃもも

このコメントはネタバレを含みます

エマたちが逃げ出して他の農園からもみんな逃げたらかつての人間と鬼の約束はどーなるの?? 人はみんな鬼に食われるべきじゃないとおもうけどそれこそ戦争起きそう
いいね!2件
とむそん

とむそん

そういう世界だったのかー
黄金の微睡

黄金の微睡

世界観がソンジュにより語られる。人と鬼の世界は1000年前に分かれ以来往来は無し。この先の展開はどうあれ、つかの間の休息と言えるのか。
いいね!1件
ニドネ

ニドネ

OPとキービジュアルでも食卓の対比が描かれてるけど、自らも屠る側であることを身をもって知ったエマにどんな変化があるのか 1期はボーッと見てしまったけど、今回でかなり引き込まれた EDの絵がとても好きだ...
いいね!2件
NATSUKI

NATSUKI

2021/01/15 家族愛
いいね!1件
あみの酸

あみの酸

漫画読んだから続き知ってるけど早く続きがみたい