ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けないの39の情報・感想・評価

エピソード39
さよなら杜王町 黄金の心
拍手:89回
あらすじ
ついに仗助たちは吉良を追い詰めた!承太郎たちも集まり、絶望の淵に立たされた吉良だったが、それでもなお、助けにやってきた救急隊員の女性にバイツァ・ダストを仕掛け、時間を吹き飛ばそうする。自ら女性に自分の正体を明かすことでバイツァ・ダストの発動条件を満たした吉良は、キラークイーンのスイッチを押す!杜王町の未来をかけた最終決戦、いよいよ決着―!
コメント23件
お家大好き

お家大好き

死にかけながら女性の手に頬ずりしてペロペロする吉良吉影 「ACT3 3FREEZE!」 「スタープラチナ・ザ・ワールド!」 「このクソカスどもがァ!!」 「やれやれ 間に合ったぜ」 久しぶりのオラオラ!!! 「時は動き出す」 ほんとにかっこよすぎる、みんな大好き!!!!!!!! 吉良吉影は事故死 杉本鈴美も成仏 寂しがる露伴がかわいい 最後にちゃっかりお小遣いもらってく仗助かわいすぎる 透明の赤ちゃんはジョセフの養子になった、子ども多いねジョセフ 承太郎は博士号をとった、優秀!さすが私たちの承太郎 最後にみんな登場アツいありがとう コンビニ前でお喋りする3人がかわいい 最後は仗助のジョジョ立ち 4部も大好き!!!!!!! 次は5部を見返す!
いいね!1件
カウボーイ

カウボーイ

このコメントはネタバレを含みます

終わり方が神ってるんよ本当に! 吉良吉影が仗助が倒したんじゃあなくて救急車に轢かれて死んだっていうのは少し腑に落ちないところはあるんだけど、主人公はあくまで普通の学生で、これからも奇妙な日常が続いていくからこの結末も納得できる。 ジョセフから財布かっぱらって小遣いもらう仗助が息子すぎてかわいすぎるし、歴代オープニング歌手が4部のオープニング歌うの激アツすぎ。 最後杉本鈴美をお見送りする時に噴上裕也がこっち側にいるのがめちゃくちゃアツい 川尻早人も川尻しのぶも自分の夫が、自分の父親が、本当はもうすでに殺されていて死んでいて、川尻浩作を殺した張本人と一緒に生活してたっていうのはなんとも辛いものがあるよな、 私の名前は吉良吉影 今まで48人の手の綺麗な女性を殺しました あなただけだ 私の正体を知る者はあなただけになる その限界のギリギリさが再びきっとバイツァ・ダストを発現させるのだ キラークイーンのスイッチを押させるなぁ! いいや限界だ 押すね! 気づかせてあげるわ すでに自分が死んでしまっているということを ここにいるのは死んだ殺人鬼のどす黒いただの魂だけっていう証明なのよ 康一君 君は本当に頼もしいやつだ この町に来て君と知り合えて本当に良かったと思っているよ そしてやれやれ 間に合ったぜ 時は動き出す 裁いてもらうがいいわ 吉良吉影 この町の若者は黄金の精神を持っているということをのう かつてわしらもエジプトに向かう時に見た正義の輝きの中にあるという黄金の精神 わしは仗助たちの中に見たよ もらっとくぜぇ〜父親ならよぉ息子にお小遣いくれてくもんよねぇ 面白いですよ とても面白いです この町は こうして1999年の夏はほとんどの人にとっていつもの夏と同じように当たり前に過ぎていった
いいね!1件
はる

はる

このコメントはネタバレを含みます

海岸で見かけたヒトデの論文笑笑 最後に素直になる露伴ちゃん推せる 先にシンデレラで整形してた女の人も幸せそうでなにより
いいね!1件
流之助

流之助

このコメントはネタバレを含みます

決着からのエピローグ(アニオリ含む)! これまでのラスボスの劇的な最期に比べて事故死という呆気ない死を与えられた吉良吉影。そこに荒木先生のメッセージがあるような気がする。 昇天する鈴美とアーノルドの絵が美しかった。
いいね!2件
かちかち映画速報

かちかち映画速報

3部に続いて4部も完走。 外道には相応しい最期。
いいね!8件
襟

このコメントはネタバレを含みます

黒背景タイトル出るのかっこよ 吉良キモすぎ、48人も殺してる、 モナ・リザが性癖…? 1番に走り出す承太郎、かっけ 康一くーーーん!! 皆に出会いを感謝される康一くん 最後は承太郎さんなんだね いつもかっこよくて助かる えぇ…車に轢かれて死んだ…? パパが一番の被害者だからね 杉本鈴美覚えてるのかよ 手を…やっぱり裁きは下る えぇ〜露伴かわち行って欲しくないんだ ハヤト頑張ったね 一緒に待ってあげるのえらいね いったいこの痛みはどう癒せばいいのだろう この街の若者は黄金の精神をもっているということをな 正義の輝きの中にある黄金の精神 パパとの永遠のお別れだね 来てくれてありがとう! 仲良くなっててかわいすぎる 最後のお小遣い!! こんな可愛い息子に会えただけで感謝感謝! 康一、お弁当作ってくれる彼女いて神、ズル お父さんと猫とレストラン行ってる億泰、本当に大好き 準備運動して漫画描いてんだ露伴 1999年の夏…おれっち0歳だわ… 露伴万引きしてて草 仗助のジョジョ立ちエッ…!!
いいね!4件
モモンガシャラメ

モモンガシャラメ

このコメントはネタバレを含みます

もぉ〜結局最後は美味しいとこ承太郎が持ってくんだからァ〜💕 承太郎のテーマが聞けて私、嬉しいわ💕
いいね!2件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

きらバイバイ 仗助の方がじいちゃんより上手か笑
いいね!2件
こらくさ

こらくさ

このコメントはネタバレを含みます

今まで散々爪で表してたのに、最後の最後でハッキリ言うキモさ。 救急車の下敷きというのが、神に見放された感があって良い。 黄金の精神の前に敗北した。 綺麗な終わり方だった。
いいね!6件
ボブ

ボブ

このコメントはネタバレを含みます

黄金の精神もってこ エピローグの億泰のお父さんよすぎ笑笑 最後仗助の謎のジョジョ立ちで終わるの良すぎだろ
いいね!2件
だだ

だだ

"黄金の精神"俺もこの精神欲しい
いいね!3件
う

ひとつだけ言える事を見つけたよ。この町の若者は『黄金の精神』を持っているという事をのォ
いいね!3件
むー

むー

このコメントはネタバレを含みます

億泰が生きてたのが嬉しい 吉良吉影キモかったなあ さすがにバイツァー2回目はくどすぎてないとは思ったけど、 1時間時戻すはほんま強すぎる能力やった ピンチの時こそ力を発揮するってのはあるとおもう
いいね!2件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

素直になる露伴先生で泣いた。 康一くんに早人、、本当に成長したな。。 あんた背伸びた?でも泣いた。 やっぱりジョセフの息子だなぁ。 ヒトデも星形だぜ。
いいね!1件
レモネード

レモネード

このコメントはネタバレを含みます

はちゃめちゃによかった! 最後仗助がやっつけるのかと思えば、承太郎からのまさかの救急車。こんな終わりだとは全然思わなかった。
いいね!1件
en

en

『黄金の精神』が宿る街、杜王町
いいね!1件
も

このコメントはネタバレを含みます

バイツァ・ダストを発動した後に吉良吉影がいた場所、鈴美さんの道! 鈴美さんとアーノルドも恨みを晴らすことができ、 杜王町を去ると聞いてスタンド使いが大集合。 露伴先生も寂しいよね🥲 吉良吉廣がスイッチを押す直前に康一くんのエコーズACT3の能力で阻止! そして承太郎のスタープラチナ🌟 承太郎の攻撃からの救急車でとどめをさされ事故死するとは… ラストの攻撃は仗助かと期待してしまった💦 ジョセフ・ジョースターの語る黄金の精神。 透明の赤ちゃんはジョセフ爺ちゃんの養子に👶 由花子さんと康一くんはラブラブ登校👫 などなど…ダイジェストでスタンド使いみんなの日常が見れて最後まで楽しかった〜💕 露伴先生はやっと本業に徹することができるね😂 すんごいひと夏の出来事だ😂 杜王町レディオの爽やかオープニングまた聞きたいな〜🎵
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

吉良吉影は最後まで気持ちの悪いやつだったなあ… 救急車に轢かれてあっさり死ぬっていう最期がふさわしい🚑 鈴美ちゃんとアーノルドの15年にわたる無念も果たせて良かった。 みんなそれぞれがハッピーで多幸感溢れるラスト!良かったです! 「黄金の精神」 結局透明な赤ちゃんはジョセフの養子になったんだね👶
いいね!5件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

「……ああ、分かったよ!最後だから本心を言ってやる!寂しいよ!僕だって行ってほしくないさ!」 「この町の若者は、黄金の精神を持っているということをのぉ」 遂に4部最終回。 これだけを言わせて欲しい。 3部がベストと思っていたら、4部がベストを更新したよ! 全世界・全世代がこの感動を未来永劫、ボクも含めてこれから先も伝えていきたい! 大好きだ😆😂😁 露伴先生、本当に、良いキャラしていて大好きよ! けれど吉良へ立ち向かった仲間の皆も大好きよ! 要するに悪役除いたキャラ全員が推しキャラです✨ それではお休みなさいませ!! 明日からは第五部へ!!!
いいね!2件
ニドネ

ニドネ

「いいや!限界だ押すね!」 「〇〇....しちゃいましてね......」 最終話にして有名な名言登場  まさか吉良吉影の台詞だとは視聴前は夢にも思っていなかった 特に後者.... 透明赤ちゃんは解決せず 承太郎ヒトデみてたの草
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

赤ちゃんの伏線は回収されないのね( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
sat

sat

このコメントはネタバレを含みます

😭😭😭😭😭😭😭😭😭🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 アベンジャーズすぎ、康一くん成長しすぎだし、早人絶対人生8回目 承太郎ひとでの論文って何?笑 仗助くん最後チャーミングで可愛かったし、やっぱりイタリアン食べたい
いいね!2件
丸木

丸木

少年漫画の中でも、かなり印象深い終わり方をしたラストバトルだったと思う。 39話では、バイツァダスト発動シーンがダイナミックに描かれていて、感動した。 そして、この町の少年たちは「黄金の心」を持っているというジョセフの言葉が、第5部を匂わせるところも良い。
いいね!4件