「千と千尋の神隠し」で監督助手を務めた宮地昌幸の初監督作品
表面的なビジュアルやキャラクター芝居など、雰囲気自体は割とジブリっぽい
ただし中身はまったくもってBONES
生真面目過ぎてあんまり面白…
◼️所感
ジブリっぽいと言われればそうだけど、ジブリ好きだからこそ世界観が好みだった。
ただアキユキザムドのデザインには結構オリジナリティを感じた。不思議な見た目。ザムドのデザインで一番好きなのは…
亡念とは、迷いの心、執着心、ものごとにとらわれる心を表す仏語らしい。
劇中でナキアミが言う「生きたいのなら、そう願え」という台詞は、まさに亡念にとらわれた人間へ向けた救済の言葉だったんだよなぁと。
…
多分インスタきっかけ。
ずっとちゃんと動くアニメだった。
どんなアニメだったか説明しろと言われたら困るが、SF かなあ。
どういう話だったんだろ。
絵柄ジブリっぽい。アニメのクオリティ高い。
あん…
OPとEDが大好きで、そこから本編にも興味を持った。結論は大いに期待外れで、『エヴァ』と『ラピュタ』と『エウレカ』のビジュアルイメージだけ足して、『エヴァ』の衒学趣味をやろうとして失敗した、そんな感…
>>続きを読む©BONES / Sony Computer Entertainment Inc. , Aniplex