やりたいことは評価できる、というかやりたいことしか評価できるところがない
前作で、戦争を青春活劇の舞台として描き圧倒的に戦争を描かなかったことに比べ、戦争というものをテーマにしたゲームとして、戦争…
最終話まで放送したことは讃えたいがそれ以上は特にない。
「艦これ」というコンテンツを使い、何をどう描くのか。という大前提であるはずの取捨選択をしきれていないので、その分本来あるはずのリソースの割き…
このレビューはネタバレを含みます
好きな山城と榛名の新規供給があったから+1評価です。
物語の根本が破綻してるから感動も何もない。
打ち切りエンドみたいな終わり方だし。
やりたかったであろうことも内輪の自己満ネタばっかりで正直どうで…
一期に比べて方向性を絞ってたのは良かった
ただ、一期で轟沈で荒れたからか
頑なに艦娘を轟沈させなかったのは
シリアス路線ではかえって緊張感を無くさせてたと思う
視聴者が怒ってたのはお通夜でパーテ…
プラウザゲームとしてあえて想像の余地を残した曖昧模糊な世界観で縦軸が求められる物語形式のアニメを作るのは、しかしやはり難しいという大きな問題点の自認を迫られる本作は、物議を醸した前作以上に構成要素の…
>>続きを読む一応フィギュアやアーケード含め、人生で何の躊躇いもなく湯水のように課金してきたゲーム。今は全然やってません。
そんな艦これがなぜか今アニメ化するというところから謎。。推しは全く出ないけど観るしかと…
アニメ作成能力も無いのに無理からの放送、このクールは酷かった、いつもより10タイトルは多かった、アニメーターの数も限度があるし海外委託では出来が悪すぎるので限度を知れ!最後は無理から終わらせて艦これ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
地上波放送がコロナでグダグダになった。
全8話のお話になりました。
これが、最初から考えられた物語なのか
無理矢理詰め込んだのかは
わかりませんが、一応完結。
元提督です。
日進が実装されたあたり…