このレビューはネタバレを含みます
好きな方、ごめんなさい。
私には合わなかったです。
文豪とその名著をモチーフにした異能力という設定は面白かった。
けれど、芥川龍之介が敵側で出てきた時点で躓いて、泉鏡花が女の子だった所で違和感が強く…
イラスト綺麗だなーと思って見てみたけど、なんかちょっと違った😅
これはいわゆる、婦女子やオタク向けのアニメなのかな?
進撃の巨人や鬼滅の刃とかワンピースが好きな私には、どうにも世界観が合わなかった…
歴代の文豪の墓前で故人愛用の筆を折りその原稿用紙で糞を拭くに等しい所業。
その人が死んでるからって無意味に美形化するの、チーズくさい仔牛の臭いがプンプンしてきしょすんぎ。
服装も髪型も時代に沿って…
このレビューはネタバレを含みます
・4話まで観た。あきおのおすすめ。
・全然おもんなー。予想とも違う。シャーロックホームズとかミステリー系予想してた。ただ昔の有名作家達がいっぱい出てきて、それぞれ特殊能力持ってて、敵がいてバトル!っ…
このレビューはネタバレを含みます
過去鑑賞作品。
石田彰さん目当てで、ちゃんと一期から見ておこうということで拝見。正直つまらないな。一期で見るのは断念。学生が暇潰しに見るのはオススメ。気軽に見られる。文豪の名前を覚えられるし。
…
4話の途中で離脱。
意味不明。
名前だけ借りていて、全くの別人だと割り切れれば面白いのかも。
泉鏡花が女性になっていたり、梶井基次郎が爆弾を持ったマッドサイエンティストになっているらしく、とても…