全修。の12の情報・感想・評価

エピソード12
全修。
拍手:58回
あらすじ
ついに超空洞ヴォイドが誕生する。映画「滅びゆく物語」と同じエンディングを迎えようとしていた。 超空洞ヴォイドの前になす術もなく、誰もが諦めて世界が滅んでゆこうとしていく中、ナツ子たちはルークを救うために立ち上がる。超空洞ヴォイドと最終バトルへ。
コメント26件
むりょく

むりょく

よくわからん、あのシーンでみんな消えたのになんで?不思議な夢とでも捉えればいい??

このコメントはネタバレを含みます

鳥の台詞で笑っちゃった笑笑 よかったよー!!!
いいね!1件
ぺぷたか

ぺぷたか

他人を慮って発言できるようになったナツ子の成長物語でした。それ以上でもそれ以下でもなかったかな‪🤔‬
いいね!22件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

まさに壮絶な展開、滅びゆく世界だった。ここまで圧倒的にすべて滅んで登場人物たちす滅ぶ場面を見たのは初体験なのかも知れない。でその後の展開、ソウルフューチャーが復活、すべてがもとに戻る。が、それでなつこはもとの世界に戻るため消えていく。そして現実世界に。しかしそこは以前の雰囲気とは代わっていた。結局この物語は食中毒で倒れていた間のなつこの夢の世界だったのだろうか。子供の頃に見た滅びゆく世界のルークへの恋、それが初恋だったということに気付き、その後職場に戻って初恋の製作進行は、それまでのすべて自分でやるという姿勢が、滅びゆく世界で過ごしたことで周りの人との関わりなど見つめ直すことができたのかなと思った。最後の最後、細かい説明のようなものはなく、見ているものに何だったのかなとあれこれ思わせる、しかし現実世界で周りの人たちと共に仕事に励む姿のみで終えるというところは、ナイスだったなと
いいね!11件
優

このコメントはネタバレを含みます

初恋が物語のメインテーマ 最後の戦闘シーンをもう少し減らしてナツコとルークの恋路をもう少し長めにして欲しかった。 でも最高のハッピーエンドでとても良かった
いいね!2件
buchineko280

buchineko280

このコメントはネタバレを含みます

絶望してもまた楽しい日が来る。そうだといいな。泣けてきた。
いいね!2件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

見たことのない物語が始まる───。 超空洞ヴォイドを前にナツ子は「『滅びゆく物語』は大好きだけど」「私が全修する」と宣言します。ここだけを切り取るとナツ子が厄介なオタクに見えてしまいますが、今のナツ子にとってもはや『滅びゆく物語』はただの一作品ではなく、彼女の生きる世界、そして彼女の“初恋”が生きる世界です。そして、超空洞ヴォイドが顕現したということはナツ子がルークを喪ったことを意味します。またしても絶望がナツ子を襲いますが、ルークと違い、ナツ子は折れることなく踏みとどまります。 「描くんだ私」この言葉は(前回で)彼女が“取り戻した”ことを確信させてくれます。そんな彼女が作画したのはルーク・ブレイブハート。アツい展開でしたが一人目のルークはあえなく消えてしまいます。しかしナツ子は「イケる」と言いました。同時に超空洞ヴォイドの手の綻びのようなものを映していたことから、何体も作画して一人目と同じように少しずつ削っていく戦法を狙ったのだと解釈しました。ルークは目を瞑ってでも描けるほどなので、精神的な作画コストが低く連発も可能だったのでしょう。 しかしメメルンやユニオ、ナツ子も攻撃を受けてしまい、画面は暗転します。個人的にはここからが今回の難しいポイントの1つでした。なぜかナツ子や机は無事で、突然QJが復活し、ナツ子に上がりを求めてきます。私は「ナツ子、死ぬな」というQJの台詞が引っかかりました。これは現実での死の間際に社長からかけられた言葉と同じです。そして目の前には超空洞ヴォイドの顔。「上がりくれ〜!」というQJの叫び。今にもナツ子へ向けて射出されそうな赤い剣。これは様々なものに追われていた、かつての現実のナツ子、あるいはクリエーターとしてのナツ子を描いているのではないかと解釈しました。 そんな状況の中で、ナツ子は旅路で得られた回答を呟きました。「あなたが必要、あなたに会いたい」「今は絶望しても、いつかは楽しい気持ちになれる時もくる」そう、これまでの旅路でナツ子は“初恋”と“希望”、そして“覚悟”を得ていたのでした。そんなナツ子が最後に作画したのは自分を守ってくれた温泉上がりのルークであり、それはすなわち“ナツ子の中で一番強く見えたルーク”があの時の彼であることを示しているということ。このアツい展開に目を奪われそうになりますが、続くナツ子の言葉も注目ポイントかと思います。「だから、生きて──」ナツ子は消えかかっています。現実に戻れる保証はなく、まさに死に直面している場面です。そんな最中彼女は自分のことではなくルークが生きてゆくことを望みました。これはクリエーターとしてのナツ子、消費者としてのナツ子のどちらの側面からも直接的なメッセージです。これ以上の愛があるでしょうか。個人的にはかなりグッときた台詞です。 その後天の川のような夜空の下で2人は再会。そして2人の間から“新たな”ソウルフューチャーが生まれます。まるで愛の結(( 壊れた世界が元の姿を取り戻し始めますが、決して壊れた世界が“修正”されたわけではありませんでした。蘇ったキャラクターも記憶を引き継いでいます。これは単なるハッピーエンドへの修正を意味するものでしょうか。断じて否でしょう。これより紡がれるのはこれまでの続き。そして誰も知らない、見たことのない物語です。 「ハッピーエンドだけがエンタメだと思うなよ」と鳥監督は吐き捨て飛び去ります。鳥監督は『滅びゆく物語』で何を描きたかったのでしょうか。これも難しいポイントの1つかと思います。鳥監督のこの台詞は『滅びゆく物語』をエンタメとして創り出したことの裏返しではないかと解釈できます。 では鶴山亀太郎とはどのようなクリエーターだったのでしょうか。3つの発言と1つの情報から考えてみます。着目した発言は、繰り返される「無駄だよ」、「死んで翼を得た」、そして上述の最後の台詞です。翼を得るという表現からは、やはり自由を手にしたという印象を受けます。そして繰り返される「無駄だよ」はナツ子の修正に対してだけでなく、あらゆる事物すべてに対する発言なのではないかと感じられます。ここから、鶴山亀太郎は現世で何らかのきっかけで絶望や閉塞感を覚えていたのではないかと考えました。そしてそれをアニメーションという形でエンターテイメントに昇華しようとしたものが『滅びゆく物語』だったのではないかと考えています。 第1話にて、鶴山亀太郎の死去はネットニュースになっていました。ニュースになるほど著名なクリエーターであったことが分かります。そして著名であるということから、制作した作品の全てが『滅びゆく物語』のような意味不明バッドエンドな作品でないことも窺えます。ここからは妄想ですが、鶴山亀太郎もナツ子のような孤高の天才だったのではないでしょうか。ナツ子の修正をひっくり返す手腕は見事でしたし、自分の作品に対する強いこだわり、他者の生半可な意見は気にも留めない面などが根拠となります。…これではまるで第1話のナツ子のようではないですか。そう、鶴山亀太郎とは、この物語を経ることがなかった、ナツ子のもしもの可能性としての存在なのではないか、と妄想しています。 舞台は再び現代へ。内面がすっかり成長したナツ子はとても人当たりの良い感じになっていました。顔出しスタイルも確立されていて、端正なお顔もバッチリ見えています。ところでナツ子さん、その髪留めは…? ナツ子は『滅びゆく物語』のポスターに向けてタップを掲げる様子を見せました。髪留めといい、あの異世界転生は全くの夢ではなかったことを示唆しています。 そして心温まり、切なくもなるようなラスト。本当にルークたちが現世に来たのかどうか。そういった描写というよりも、もっと地に足のついた描写として解釈しました。つまり、ルークは物語の中の存在であり、それはナツ子の中でどのように存在しているかということです。ナツ子の側には、ルークがずっと一緒に居てくれました。そしてそれはきっと、これからも。
いいね!4件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

ナツコの初恋もやはりルーク 最後にナツコが描いた温泉デートでのルークがかっこいいなぁ😭 目を瞑ってでも描けるほど描いてきたルークで黒幕をぶっ倒すのカッコイイわ😭 新しく生成した各地のソウルフューチャー、これで幸せな日々になるといいな😭 ナツコも初恋の映画成功して良かった!
いいね!2件
matilda

matilda

このコメントはネタバレを含みます

転生要素、各種パロディ、どこかで見たことあるようなものばかりなのに、初めて味わうテイストの作品でとても良かった。 ラストも素っ気ないくらいの終わり方でちょうどいい。 (打ち切りマンガみたいな終わり方するなぁーと思ったけど、それもわざとなのかも!) 終わってみれば、食中毒で気を失っていた数分〜数時間のあいだに見た夢の話だったのかもしれない。 でもその夢で思い出したのは、かつての初恋、初の推し、ナツコを突き動かす原動力だったキャラクターへの思い。 初心に帰る物語ともいえる さいごユニオのツノがそのままなところ、千と千尋オマージュを感じ、良い後味。 滅びゆく物語シーンは昔アニメ風にちゃんとなってたりして、丁寧な演出。 毎週、ナツコ今回何描くんだろー!って楽しみにしてました。 面白かった!
いいね!4件
TsutomuZ

TsutomuZ

ハッピーエンド最高
いいね!2件
とまきち

とまきち

自分の大好きな作品、あそこがこうだともっと良いかも〜とかチラっと思う事皆あるのを単に具現化したお話と言い切ってしまうと身も蓋も無いけど、予想通りナツコの次回作が上手くいって、今度はルークが現代に転生(!?)して‥‥でもラストシーンさくっと終わらせてくれてなかなか良かったと思う。
いいね!15件
ニカイドウ

ニカイドウ

予定調和。 悪くはないけど、全話がナツ子のインナースペースでの成長物語になってしまい、それを現実に還元出来たかも知れないし出来てないかも知れない。 自分、夢と現実がごちゃ混ぜになってからが本番でしょ?って思う派なんで、もっとストーリー破綻させて欲しかった。現実世界に超空洞ヴォイドとか。笑 ただ、ナツ子死んでたんじゃ?的なホラー要素を組み込むとちょっと怖い。
いいね!9件
高橋

高橋

いやよすぎた お風呂ルーク 安易 出会い
いいね!2件
いと

いと

このコメントはネタバレを含みます

最後にルーク描くの熱い 終わり方は安易なハッピーエンドやったかもしれんけど、好きなキャラクターたちが幸せな世界を作りたいっていうナツコの気持ちすごいわかる 昔、某鬱アニメを観た時に、みんなが幸せになる方法はないのかと延々と妄想していたことを思い出した 確かにハッピーエンドだけがエンタメではないけれど、好きな人たちには笑っていてほしい 面白かった! 次は現実の世界に転生してきたルークとナツコのドタバタコメディとか見たいです
いいね!4件
きりだんご

きりだんご

このコメントはネタバレを含みます

ハッピーエンドだけが尊いのではないけどハッピーエンドで良かった! ラスト、ルークが一人で現代の人になって会いに来る(ラブストーリー)ではなく、あの格好のまま皆で来るのか。ラブより仲間たちの物語風か。
いいね!5件
アニ

アニ

滅ぼさせないで全修するのカッコ良い
いいね!3件
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

面白かったし、迫力があった。 恋は実らずでも思いが伝わって良かった。 現実の国に帰れた夏子、 そしてルークもきた? きになる終わり。
いいね!4件
さみわん

さみわん

このコメントはネタバレを含みます

まずは言いたい。 MAPPAさんハッピーエンドにしてくれてありがとうございます😭 超空洞ヴォイドになってしまったルークによる攻撃によって、仲間や子供達やみんなが消えてしまうのは本当に涙が出た。 一番強い奴を描かなきゃとナツコが言った時に前話が脳内にフラッシュバックして、ルークだ…と呟いてしまった。やっぱり主人公!ヒーローは遅れてやって来る。その中でも風呂上がりトゥンクverが最強でしたね。 QJもそうですがチンゴスマン達も生き返って良かった。監督も安直とは言っていたけどここまで作品を愛されると満更でもなさそう? 一瞬でしたがルークと相思相愛を確認できたのも良かった。現実世界へ会いに行く宣言も尊い。ヤックルで無くユニオに乗ってだね。ラスト、髪飾り光ったからリアルだよね?良いんですよね?メルルンはそのまま同人ショップとか行きそう。 色々世の中大変になってきて、世知辛く胸にぽっかり穴があきそうになるけれど、アニメ等のエンタメはその穴を埋めるのに一役買ってくれてますね。メルルンの生涯推し活。わかります。 最後にもう一度、MAPPAさんありがとう😊これからも推していきますね。
いいね!13件
kore

kore

虚無が来る www
いいね!2件
きよひ

きよひ

4点
いいね!2件
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

愛が世界を救うってこと!? 綺麗に終わった…バッドエンドという選択をした鶴亀監督の掘り下げも少し見たかった。あと1話あれば…でもそれも野暮かもしれない。 ラストの作画はコスト落とした半裸ルークなのは告白の返事のためにも見えて熱かったな。 楽しく視聴しました。
いいね!4件
さら

さら

このコメントはネタバレを含みます

最終回良かった…!! もう感動しすぎてずっと泣いていた 最後のルーク達がほんとに現実の世界に来た(?)のがびっくりでナツ子と同じくえっ?ってなった…!! あの後の続き気になりすぎるよ…まじで… でもちゃんとナツ子がハッピーエンドにしてくれて終わったのはほんとに良かった…! でもナツ子は現実の世界に戻っちゃってせっかくルークに好きって伝えられたのにな…😭
いいね!3件
SHOTAくん

SHOTAくん

このコメントはネタバレを含みます

最終回もよかった。 サブキャラ、そしてメインキャラまでどんどんと消えていくときにはさすがに涙した。 そしてラストのラスト。 制作会社から出たナツ子、しばらく歩くと髪をとめてるユニオの角が光り、道路を挟んだ反対側には4人の姿が...。 角が光る描写がなければコスプレのパターンも考えられたけれど。 あとのことを妄想し楽しめる余韻のあるいい終わり方でした!
いいね!3件
鼻炎ちゃん

鼻炎ちゃん

このコメントはネタバレを含みます

割とふんわりした終わり方だったな。 QJが「ナツコー! 上がり くれー!」って叫んでたとこの答えをずっと探してる。 上がりとかいう言い方した謎。
いいね!2件
夢

このコメントはネタバレを含みます

想像よりあっさり終わってしまったけど、ナツ子が最後は現実に戻って頑張っているのが良かったし、『初恋』がテーマだったんだね。 ルークvsルーク熱かった。ナツ子がルークに想いを伝えられて良かった。 1話1話が内容濃かったから、最終回ももう少し濃くても良かったよって思いもあるけど、この作品好きです。 ありがとう。
いいね!4件
平田一

平田一

ヌルっと終わるの笑ったw 最終回良かった。 結末自体は開始初期から予想していたものだけど、予想通りに全力プラスしてたの気持ち良かったわ。 最後をZenで締めるのも分かりすぎてて良かった。 MAPPAさんのオリジナルアニメで大好きな一本!
いいね!3件