・うお〜…そうか…。
・81年の段階で、社会の中での女性の気持ちを掬い上げる、それこそ今でいう所のシスターフッド的な描き方をしているのは正直、びっくりした。
・もちろん当時にもそうした作品はあったと…
とってもよかった。
終始、田中裕子の魅力に釘付けだった。
誰かが結婚しないという終わり方があってもリアルでよさそうだなとは思ったけど、でも、時代背景を考えると、結婚しないで終わるというのは現実的で…
23歳から24歳になると周囲から結婚しろとしか言われなくなるホラー。家にいても会社にいっても通りすがりのキャッチセールスにまで「行き遅れるぞ」「このまま結婚せず歳取ったららどうする気だ」「そんなんじ…
>>続きを読む山田太一脚本ドラマを初めて観た。U-NEXTに契約した当初も山田太一作品ないか検索したつもりだったけどなかったと思うのに。山田太一が故人となった時検索したらいつの間にか追加されてた。ありがとうU-N…
>>続きを読む素晴らしいです、、
良い作品に出会えると本当に嬉しい
24歳を過ぎたら女は行き遅れてしまうとか今みたいに女性が多様に生きることができなかった時代にギャップを感じる部分もあったけど、自分が望む恋愛を…
90年代前後のドラマはトレンディのイメージで糸口が見つけやすいけど、80年代前半とかそれ以前は渡鬼とか倉本聰とかそんなテキトーな思い込みで田舎臭くて距離感があったわけです。ドラマ史に山田太一という脚…
>>続きを読む最高……😭ありがとうございました……
とりあえずメモ…
適齢期の若い女たちが海外に安く行けるツアーに勧誘され非日常に踏み出すことにほんのり夢みて加入し、騙した柴田恭兵に「結婚前の想い出づくりに海外…
このドラマの時代の女性たちは今よりもずっと、固定化した価値観にがんじがらめにしばられていて見ていてつらかったが、最後まで見入ってしまった。3人の女性の葛藤がていねいに描かれていたが、みんな結局最後は…
>>続きを読む