1981年製作ドラマ おすすめ人気ランキング 61作品

1981年製作のおすすめドラマ。この年製作されたドラマには、竹本弘一監督の太陽戦隊サンバルカンや、田中邦衛が出演する北の国から、想い出づくり。などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

太陽戦隊サンバルカン

公開日:

1981年02月07日

製作国:

ジャンル:

3.7

あらすじ

世界各地で巻き起こる異常現象や事故の背景に、機械帝国ブラックマグマの存在が明らかになった。事態を重く見た国連は、太陽戦隊の結成を決議。地球平和守備隊の嵐山長官によって選抜された3人の若者た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イーグル!シャーク!パンサー! スーパー戦隊シリーズ5作目、その名も、輝け!太陽戦隊サンバルカン! 戦隊ヒーローシリ…

>>続きを読む

(情報はうろ覚えです)岸田森の遺作。レッドの途中交代。しくじってしまった小林亜星の息子小林朝夫、笑点の山田くんなど見ど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北海道、富良野の雄大な自然やそこに暮らす人々のたくましさ、そして純と蛍の成長。見るたびに、何かしら心に響くものがあるド…

>>続きを読む

大人になって見る北の国からからえぐい、、 親の離婚で、東京から富良野に移住した純の心の機微がこんなにも表現できるんだ…

>>続きを読む

想い出づくり。

公開日:

1981年09月18日

製作国:

再生時間:

47分
4.1

あらすじ

山田太一脚本、結婚までに何か想い出をつくろうと励む、3人の女性たちの日常を描いたドラマ。出演は古手川祐子、森昌子、田中裕子、柴田恭兵、田中美佐子、児玉清ら。

おすすめの感想・評価

1980年頃に生きる23、4歳の女性三人(森昌子、古手川祐子、田中裕子)を描いた山田太一脚本のドラマ。 男女雇用機会…

>>続きを読む

2024/2/8 #13 なんとBSで再放送してた!今日気がついてあわてて視聴。あ~もったいない!でもやっぱり面白い …

>>続きを読む

炎の犬

公開日:

1981年01月06日

製作国:

4.1

あらすじ

人間と犬の愛情の物語。 両親そろった平凡な一家の長女・美佳は高校一年生でしっかりした娘。中学一年の弟・憲司はサッカー部に入っているがダメな選手。 一家で紀州犬の親子を飼っているが、母犬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このドラマだ! 自分が幼稚園の頃、母親と一緒に見てたやつ! ずっと、ずっと気になって、もう一度見たくて探してたやつです…

>>続きを読む

はるかな夕陽 それは 哀しい季節 つらぬいた 愛のシルエット♪♪ 主題歌「サンセットメモリ-」を聞くとなぜか泣いてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初めはお金持ちで賢くて美しい女性たちのお話かなあと思ってたら、イカれた女だらけで面白すぎる笑 特に主人公は最高。イカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマなのに現在では不可能と思えるほどスケールがとても大きい。お馬さんの扱いは難しかったのかもしれないけど、男女優とも…

>>続きを読む

過去鑑賞。 史実の石田三成が大好きで、原作本も大好きなのでDVDをだいぶ前に買いました。加藤剛さんの神経質そうなお顔に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔レンタルして見た時、そうでもないと思って途中でやめたんだけど、ひょんなことからDVD買って見直したら普通に楽しめた。…

>>続きを読む

大捜査線が終わった後始まった作品 絶頂期の草刈正雄×藤竜也 田舎の中学生にはまだ観ぬ横浜CITYのカッコよさがむちゃく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90点 何気なくYouTubeを漁っていたら 第二期の動画がそのままありました📺   これは昭和の名作中の名作ドラマ…

>>続きを読む

一番記憶にも残ってるのが第2シーズン。懐かしくて楽しかった。 パワハラやセクハラは当たり前、どこでもタバコを吸うのは…

>>続きを読む

新 必殺仕事人

公開日:

1981年05月08日

製作国:

3.9

あらすじ

仕事人が解散して3年、江戸に戻った加代、主水と再会、主水も秀も裏稼業から足を洗っていた。加代は「3人で裏稼業の仕事を再開しよう」と持ち掛けるが、2人とも、裏稼業をする気が全く無かった。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

必殺仕事人の成功を受けて製作された ‘仕事人シリーズ’ の第2弾🎬 江戸に舞い戻ってきた秀と加代と再会した主水3人…

>>続きを読む

新メンバーが歌手出身の中条きよし。前作の畷左門と比較すると格段に落ちます。ひどい言い方になりますが顔芸だけが売りの人。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暗い心を持つ人間は 心が歪んでいるのでしょうか? 明智が全く推理してないけど、面白い。 変装が何も役に立ってないけど…

>>続きを読む

「白い乳房の美女」のタイトル通り、おっぱいがキーポイント(正確にはおっぱいにあるホクロだが)🔑😆 乱歩の『地獄の道化…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

https://youtu.be/_ZtPGYLEzpw https://youtu.be/2bbwTPq630s …

>>続きを読む

オールタイムベストに入る大好きなドラマ。 ジェレミー・アイアンズ演じる青年の視点から、伯爵家の息子をはじめとする貴族階…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋田壽賀子らしくセリフだらけだが西田敏行の秀吉が上手い。どう考えても猿でなく豚。前半は、面白いが後半モウロクしてからの…

>>続きを読む

太閤秀吉目線ではなくその妻寧々の物語としているが、そこは橋田壽賀子先生お得意のホームドラマという仕立てになるわけでめず…

>>続きを読む

大草原の小さな家 シーズン8

製作国:

ジャンル:

4.2

あらすじ

アメリカ児童文学の古典として世界中で愛されている物語「小さな家シリーズ」をドラマ化した海外ドラマの名作。 アメリカでは1974年から放送を開始、8年間にわたって放送され、日本でも長年NHK…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メアリーもネリーもいなくなって、かなり寂しくなった。でも良くも悪くも一話完結だったシリーズが、ようやく過去を生かした話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台は山陰の小さな温泉街。激しく降る雪の中、列車が真っ赤な余部鉄橋を渡ってくる冒頭場面が印象的。ヒロインは、温泉芸者の…

>>続きを読む

43年9ヶ月ぶりに観た『夢千夜日記』♡ ホント♡ネットって便利だと痛感した❣️ 課金がどのようになるのか、チト判らん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

放送時、自分も中2。 前シリーズの胸熱な金八先生から一転、さとう宗幸の穏やかな人柄通りの穏やかなドラマ。金八先生のよう…

>>続きを読む

金八先生シリーズ 仙八先生 2年B組ってね〜笑 金八っつぁんみたいな派手さはないけど、素朴な穏やかないい先生だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは途中までしか記憶にないけど、かなり期待して見ていた。途中から(wikiによれば)土曜日昼間に放送時間が変更になっ…

>>続きを読む

3 今でこそ当たり前のキャラ設定 ふざけたとゆうか 一般人みたいな ぽくないヒーロー この時はまだローカルな感じ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1 毒にも薬にもならない。 1.5 何にも面白くない 2.0 映画館じゃなくていいじゃない 3.0 好き嫌いはあるけ…

>>続きを読む

玉ねぎむいたら…

公開日:

1981年04月03日

製作国:

再生時間:

55分

ジャンル:

4.2

おすすめの感想・評価

大好きな石立鉄男さんと脚本松木ひろしさんのゴールデンコンビ作品! アイドルだった桜田淳子さんもコメディエンヌぶりを発揮…

>>続きを読む

ユニオン映画離れても石立ファミリーコメディは同じテイスト 実際はファミリーではなく 師匠一家と弟子たちの疑似ファミリー…

>>続きを読む

江戸川乱歩の美女シリーズ 五重塔の美女

公開日:

1981年01月10日

製作国:

再生時間:

91分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

2024年07月07日BS260BS松竹東急。 1977年から1994年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で17年間…

>>続きを読む

夜の森林公園で男の首吊り死体を発見した文代さん。男の服には五重塔の写真が。事件の真相を探るべく、過去を辿る明智探偵。 …

>>続きを読む

江戸川乱歩の美女シリーズ 鏡地獄の美女

公開日:

1981年04月04日

製作国:

再生時間:

91分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

冒頭から香港ロケ🇨🇳宝石密輸の疑いがある速水を調査中に爆破事件に巻き込まれた明智。日本では速水の妻が夫の会社を奪われ、…

>>続きを読む

2024年07月14日BS260BS松竹東急。 1977年から1994年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で17年間…

>>続きを読む

影の軍団II

公開日:

1981年10月06日

製作国:

再生時間:

54分

ジャンル:

4.3

おすすめの感想・評価

時代劇と言えば『影の軍団』🥷 『影の軍団』と言えばシリーズ第二作。 伊賀集落を焼き討ちされた復讐劇。 魅力的な敵。…

>>続きを読む

第1話が深作欣二監督ってのも凄い。 シリーズではやはりⅡが最高。 特に第1話、第3話、第25話(最終回前編)、第26話…

>>続きを読む

傘次郎・新子捕物日記 夫婦河童

公開日:

1981年06月26日

製作国:

ジャンル:

4.2

あらすじ

江戸の材木業界を支配する深川木場の六人衆が次々と殺される事件が起きる。どうやら六人衆からしめ出され自害した津久波屋勘助が残した恨み状と関係があるらしい。だが、その鮮やかな手口のため、北町奉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原田美枝子目当てで鑑賞。 渡瀬恒彦と原田美枝子主演による時代劇。(勝プロ&フジテレビ) 背中に河童の刺青を入れた謎…

>>続きを読む

私立探偵マグナム シーズン2

製作国:

4.4

あらすじ

元海軍士官トーマス・サリバン・マグナムはベトナム戦争で勇敢に戦った兵士だったが、現在はベトナムの戦友たちとハワイのオアフ島で探偵業を営み、悠々自適な毎日を送っている。 だが、ひとたび事件と…

>>続きを読む

京都妖怪地図 きらら坂に住む400歳の氷女

公開日:

1981年08月15日
2.8

あらすじ

真夏の京都・洛北で若い修行僧の凍死体が発見された。早川刑事は死因に疑問を抱き、甥で低温科学研究所員の三郎に所見を聞く。直後、三郎の父も同じ状態で死亡。三郎は父の愛人・沙織を疑う。沙織は40…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雲母坂と書いてきらら坂と読む。京都、延暦寺に向かう参道を指す地名。今回はこの辺りに巣食う、400歳の氷女!😆 前作「…

>>続きを読む

京都に住む氷女によるひと夏の悲しい運命を描いた妖怪2時間サスペンス第二弾。人物設定やプロットが吸血女とほぼ同じなのに楽…

>>続きを読む

加山雄三のブラック・ジャック

公開日:

1981年01月08日

製作国:

3.2

あらすじ

銀座で画廊を経営する青年実業家・坂東次郎。しかし、それはあくまで表社会での顔。もうひとつの顔は、法外な金額と引き換えに、さまざまな怪我や難病を持つ患者を治していく、謎の天才外科医ブラック・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新しく作られるドラマで登場人物の性別変更が炎上していますね 怒っている人はこのドラマを見れば良いんですよ 見たのは昔な…

>>続きを読む

お母ちゃんがブラックジャックが好きで、かなり影響を受け観ていた。 シュールなものの耐性がついたのはこれだったと思う。

おすすめの感想・評価

ニューヨーク市警勤務10年~ 通称、ミスター。 菅原文太の刑事アクション。 メンバー的に注目は、今は亡きプロレスラー剛…

>>続きを読む

ただいま放課後 シリーズ3

公開日:

1981年01月05日

製作国:

3.3

おすすめの感想・評価

続編も素晴らしかった。劇中音楽などに古さを感じたが、台詞回しや演出は斬新。こんな人間関係ってあるかなと思いながら見始め…

>>続きを読む

 みすみす実らないと判ったって、人は惚れるんだよ。  最高のドラマだ。

おすすめの感想・評価

世間のイメージ的には、時系列的にも初代の息子である中村吉右衛門の鬼平が馴染み深いだろう 中村吉右衛門版も良い、脇役た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

茜(八千草薫)さんの経営する仕出しのお弁当屋さん 従業員達が辞めてしまって困り果てる 仕方なく問題児の不良達を雇うこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1981年(昭和56年)から1982年(昭和57年)にかけて半年間放送されたNHK連続テレビ小説28作目。 日本橋人形…

>>続きを読む

NHKのBS朝ドラ再放送枠での放映。ストーリーに起伏はあるものの、今の朝ドラのように、ストーリーが色々な方向に行ってし…

>>続きを読む