ミステリと言う勿れの6の情報・感想・評価

エピソード06
放火殺人に潜む闇、子供を救う炎の天使!謎の女性の目的は!?
拍手:54回
あらすじ
大隣総合病院に検査入院している久能整(菅田将暉)は、退院を翌日に控えた夜、病院の掲示板に秘められた暗号に導かれて院内にある温室へ。そこで整は『自省録』のページや行を組み合わせた数字で言葉を伝えるライカ(門脇麦)と出会った。ライカは数字で、翌日午後3時に再び温室に来るよう整に指示して姿を消す。 翌日、退院手続きを済ませた整は、ライカが指定した時間まで昼飯を食べようと病院のレストランへ。すると、患者の下戸陸太(岡山天音)とぶつかってしまう。整は謝るのだが、陸太は難癖をつけて許さない。だが、冷静に理詰めで返す整に陸太は辟易して去った。 3時になり、整が温室へ行くと床に数字が書かれている。『自省録』で確認すると、ある場所の土の中となっていた。整がそこを掘ると、何かが入ったビニール袋が出てくる。その時、整を静止する女性の悲鳴が。温室を管理する梅津真波(阿南敦子)だ。ビニール袋は、事情があって真波が埋めたものだった。真波から事情を聞いて、整は悩みを解決する。真波と別れた整は、桜の幹にピンで止められた封筒を発見。中を見ろというライカの数字に整が開封すると、落書きが描かれた塀の写真が入っていた。落書きは炎を象ったようなマークに見える。写真の裏には住所が記されていた。 整が写真に書かれた住所に行くと、一軒家が全焼したようだ。整は消防官や警官、野次馬の中に陸太を見つけた。整に見られていると知った陸太は話をしていた井原香音人(早乙女太一)と姿を消した。すると、いつの間にか整の隣にライカがいて…。
コメント57件
kutabireta

kutabireta

このコメントはネタバレを含みます

子どもがそういう態度をとるのは、大抵先に親が酷いことをしていることがある、子どもがそうなるには理由がある。 家族や身内に厳しくても、他人に優しい人はいます。 桜は傷つけて良くて、梅は傷つけちゃだめ? ライカいちいち数字で会話するのめんどくさーーーーーーい笑笑
daiyuuki

daiyuuki

「こどもが、親を嫌う時、必ず親が嫌われることをしています」 ライカの暗号に導かれ、謎のバックを発見する整くん😅 謎の連続放火事件に、遭遇😅 岡山天音と早乙女太一が、放火魔🔥 「箱の中のカブトムシ」という思考実験🧪  虐待された子に、親を殺すか決めさせる放火魔😨 かえるくんに、嫌がらせのような蘊蓄を垂れる整くん😅 炎の天使のマークを書く少女😅 ヤバ😅
いいね!21件
naomi

naomi

整くん、また次々と巻き込まれていく。 つづきが気になる。
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

暗号、温室、カバン マーク、放火、炎の天使
いいね!1件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

温室 足湯 ワニ革のかばん 「箱の中のカブトムシ」思考実験 アンリ・ルソー 「蛇つかいの女」
いいね!5件
ぱんだ

ぱんだ

あるマークと虐待親放火殺人
Akaikitsune

Akaikitsune

そこで終わんのかい。
Gooooodvibes

Gooooodvibes

ライカちゃんの雰囲気が漫画みたことないけど、好き。 今回もささる言葉だらけ。 子供の名前の話は、わたしもそうゆう系の事件の被害にあった子供の名前聞くたびに思ってた。
いいね!2件
Nachi

Nachi

2024/11/06
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2024年10月31日( Hulu )
まるもち

まるもち

子供が親を嫌うのは、先に親が酷い事をしてるかもって、めちゃ考えさせられた。 ※アップルパイ怖い。
いいね!1件
のん

のん

実質子供に親を殺させてる……
もずめ

もずめ

早乙女太一は犯罪者役やらせたらピカイチ。 ゆっくり優しく話してても後ろ暗い闇が感じられる。 親を殺す決定権を子供に委ねる。 残酷な犯罪。
いいね!1件
橘

さすが安心安全の門脇麦さんだ…ライカさんでした。。 炎の天使サイドのメンバーが早乙女太一さんと岡山天音さんなのも良い。ゲストが毎回演技派な方々だ。 犯罪者な早乙女太一さんはこのビジュアルイメージですね……
いいね!5件
あおい

あおい

✍天音くん出演回
cmmw

cmmw

前回の最後、門脇麦怖かったな〜〜 念願の岡山天音回❤︎&早乙女太一
いいね!1件
io

io

「子供がそういう風な態度をとる場合、大抵親の方が先に酷いことをしています。 子供がそうなるには理由があります。 家族や身内には厳しくても、他人には優しい人っていますから。 そのことが子供を余計追い詰める。どっちが酷いか僕にはわかりません。」 刺さった。
いいね!1件
polo

polo

梅津さん、だいぶマトモなキャラになってるw 岡山天音、上手いよねぇ…話に説得力バリ増しw
ゆ

これ次の回を家族がリアタイしててチラッと見てしまってたので結末知ってる、、笑 天音くん上手いなあ
いいね!7件
Sankawa7

Sankawa7

早乙女太一と岡山天音回 放火事件の話だが裏には驚きの背景が。 こりやかなりきつい話だった。何が正解だかわからなくなるね。 門脇麦のライカちゃんの完成度が高すぎて驚く。
いいね!26件
mamilktea

mamilktea

「虐待されてた子供たちも、みんな凝った綺麗な名前ついてんだよな。」 「親も名前をつける時には、そんなことになるとは思わなかったんだろうな」 この言葉が切ないというか、どこでどう歯車が狂ったらそんな悲しいことになってしまうのか。放火の最終決定権を子供に持たせて、暴力から解放されても実はそれでも罪悪感からは逃げられない。幸せにしてあげてると思ってたのはエゴだった。それは今回の話で下戸くんが起こしてしまった事件が物語ってる。切ない話。親たちが悪いのは明白、でもそんな親でも死んでほしくはないのかな、どうなんだろうか。
いいね!1件
てっさ

てっさ

カレー食べれてよかったね
いいね!13件
noritakam

noritakam

岡山天音
ヴレア

ヴレア

門脇麦のライカ役はピッタリだったな。 久能が嫌いな奴(岡山天音)に対してはやたら嫌がらせのようなうんちくを披露するのが良かった。
いいね!2件
マキロン

マキロン

このコメントはネタバレを含みます

美吉喜和 「何でここにあるのかな。当たり前にそこにあるもの、ある言葉。なぜそうなのか、誰が決めたのか。いっぱい考えてみるといいよ。そして、それを誰かに話そう。」 久能整 「考えるといいと思います。身の回りにあること全て、考えて、考えて考えて考えて、誰かに話して下さい。」 風呂光聖子 「ずっと"お母さんに会いたい"って泣いてるそうです。やっぱりどんな目に遭っても、子どもって…。」 池本優人 「そりゃそうだろう。どんな親でも、子どもは大好きだろう。」 久能整 「それ、いい話じゃないです。子どものその気持ちに、大人は漬け込むので。でも、でも母親も、追い詰められている…。」
いいね!2件
アニ

アニ

整う君、コナンくん並に事件に巻き込まれるな
いいね!1件
しょう

しょう

今日も考える種をくれる整くん。 整くんの考えは、聞いた瞬間は「それだ!それしかない。」と思うことがけっこうあるけれど、そこで思考停止しないことが大切だと思って受け止めるようにしていきたい。 そういえば、今日の話を受けて、少し整くんの過去が気になってきたなあ。これまでの全ての話が最終話につながっていくのかなあ。
いいね!1件
Rie

Rie

綺麗な名前をつけられてる子が虐待される。生まれてきた時に親はそうなることなんて予想だにしなかっただろう。 最近多すぎる虐待事件の核心をついてる気がする。 みんな可愛い顔してるのにね。
いいね!2件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

『楽園のカンヴァス』読んだばかりだったので、アンリ・ルソーのポストカードに湧いた(^-^) 久能整の菅田くんは本当に儚い。魅力がすごい。見入ってしまう。 今回のゲストも豪華!早乙女太一さん美しすぎるし、天音くんも可愛い。早く続き見たいよう。
いいね!3件
なっこ

なっこ

#6 ミステリと言う勿れ この言葉に込められた意味がようやく分かり始めた。分かる人間には分かる。そこにある痛みも恐怖も理由も。当事者にとって、それは解くべき謎なんてものじゃない、ただの真実。そんな想いがあるのかもしれない。ミステリと呼べる人間はそこから距離のある人間だけだ。整はどうなのだろう、危ういところを歩いている気がする。 「箱の中のカブトムシ」の話は面白かった。彼の専攻は何だったっけ。
いいね!14件