妻、小学生になる。の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:23回
あらすじ
新島圭介(堤真一)は、10年前に最愛の妻・貴恵(石田ゆり子)を亡くしてから、妻のいない残りの人生を“余生”だと思って生きている元愛妻家。全く生気が感じられないため、周囲からは陰鬱な男に見られている。たった一人の家族である一人娘の麻衣(蒔田彩珠)の幸せを誰よりも願っているものの、生活費を稼ぐ以外何もしてやれていないことが心苦しく、コミュニケーションすらうまく取れていない。 二人の時間は、10年間止まってしまっていたのだ。同じ家に住みながらもバラバラな父と娘。 そんなある日、ランドセルを背負った見知らぬ女の子(毎田暖乃)がこの親子を訪れる。 「わたしは10年前に他界したあなたの妻よ」 ―まだ信じられないが、妻のようだ。 突然の別れから10年。 妻はこの世に生まれ変わっていた。 止まったままの家族の時間が、再び動き出す― しかし・・・愛する妻はいま、小学生の姿! 同居することもできず門限は夕方6時!! 一緒にいると怪しまれ、喜び余って抱きしめたら警察を呼ばれる始末…。 突然の別れから10年。元愛妻家の男と、妻(外見は小学生)、そして大人になりきれない娘の、ちょっと変わった3人による家族再生の物語が始まる!
コメント37件
y

y

新島圭介(堤真一)は、10年前に最愛の妻・貴恵(石田ゆり子)を亡くしてから、妻のいない残りの人生を“余生”だと思って生きている元愛妻家。全く生気が感じられないため、周囲からは陰鬱な男に見られている。たった一人の家族である一人娘の麻衣(蒔田彩珠)の幸せを誰よりも願っているものの、生活費を稼ぐ以外何もしてやれていないことが心苦しく、コミュニケーションすらうまく取れていない。二人の時間は、10年間止まってしまっていたのだ。同じ家に住みながらもバラバラな父と娘。そんなある日、ランドセルを背負った見知らぬ女の子(毎田暖乃)がこの親子を訪れる。「わたしは10年前に他界したあなたの妻よ」―まだ信じられないが、妻のようだ。突然の別れから10年。妻はこの世に生まれ変わっていた。止まったままの家族の時間が、再び動き出す―しかし…愛する妻はいま、小学生の姿!同居することもできず門限は夕方6時!一緒にいると怪しまれ、喜び余って抱きしめたら警察を呼ばれる始末…。元愛妻家の男と、妻(外見は小学生)、そして大人になりきれない娘の、ちょっと変わった3人による家族再生の物語が始まる!
シノデレラ

シノデレラ

え、これ今から始まるの?ってくらい完結感あるんだけど笑
Nippolin

Nippolin

原作大好きでよく知ってるのに、何度も何度も泣いてしまった。 ドラマにしてよかったと思う。 石田ゆり子さんも、小学生の役の毎田暖乃さんも、めっちゃいい。 「ごめんね、圭介、私のせいでこんなに老け込んじゃって」「君は若返り過ぎだよ」ってうますぎだろ! 傍から見たときにやばいんだろうなーと思ったけど、実写だと想像以上にやばいなw
YANAREN

YANAREN

生まれ変わりの物語とかけて店内BGM前前前世にする遊び心とか好き。 スタッフが好きだった凪のお暇とほぼ共通していて、映画「朝が来る」で抜群の演技力を発揮した蒔田彩珠、「全裸監督」で脚光を浴びた森田望智も出演。 今期一番好きかもしれないなこれ。
いいね!1件
こづみっく

こづみっく

はたからみたらおかしいひとたちなんだろう でも自分たちのエピソードを伝え合うシーンで大泣きした ミステリーや刑事ドラマばかりでなくてこういうのもよいな〜
いいね!1件
うめこ

うめこ

「地面ばっかり見てもおいしいものは落ちてないわよ。顔を上げなさいよ」 「そんな風に生きるには残りの人生長すぎない?」 「インチキでもなんでも信じるものがある人は幸せかもしれないですね」 「余生じゃなくて今があんたの人生なの」
Kento

Kento

雰囲気が凄く良い!! 新島 圭介は、10年前に妻の貴恵を 失ってからすっかり塞ぎ込んで しまっていた それは娘の麻衣も同様で… そんな彼らの前に現れた小学生 彼女は自分を貴恵の生まれ変わり だというが…? お弁当が良いなあ… 優しい音楽が泣ける ラスト、二人を観る謎の影…
こうしくん

こうしくん

凪のお暇風味が強いという噂、理解したw タイトルの出し方と音楽ねw 1話時点ではそこまで引き込まれてないけど、神木くんと蒔田彩珠ちゃんがかわいいし、今後杉野が出るから継続です!
しょう

しょう

原作未読。 とても良い。配役が今のところ絶妙。堤真一さんは2枚目なのに、相変わらずやつれた役が似合いすぎる。 そして、貴恵の生まれ変わり役の子役の毎田さん。途中何度も石田ゆり子さんが重なった。短時間の出演でその雰囲気を伝える石田ゆり子さんはもちろんすごいのだが、それをしっかりトレースできていることに脱帽する。 話としては、中年男性と小学生女子の交わりなので、今後何も問題が起きないはずがない。ベタな展開も含めてどうなるか楽しみである。
うろささ

うろささ

このコメントはネタバレを含みます

1人の不在で、生活が大きく変わることがある。 明るかった家庭がゴミ屋敷になることもある。 死にはしないが、死なない程度に環境が捻じ曲がる。 人の力はでかい。てか人の力しかない。 娘は、その1人を「信じるもの」と言った。 私にとっての「信じるもの」は、テレビの向こうの世界。 夫は、その人に「叱られたかった」といった。向上のための叱り。異質なニーズ。
いいね!1件
yua

yua

めっちゃ感動ドラマ😭😭 家族の温もりを感じた😭
いいね!1件
24

24

子役の子が顔は似てないのに石田ゆり子すぎて素直に観られる。 主キャストが全員演技うますぎる。
いいね!1件
taimai

taimai

泣いた ファンタジーなのに我が身の感覚で観れてしまう不思議なドラマ 毎田暖乃ちゃんに泣いた。 やっぱりヒカリより、ゆり子。 堤真一、老け込みスタイルの演技かもしんないけど、老けてたゎ
いいね!2件
なまけもの

なまけもの

東野圭吾原作の秘密を思い出してしまった。
いいね!2件
yumika

yumika

小学生役の子演技うますぎだろ
いいね!2件
なっこ

なっこ

#1 原作未読。 なんだか1話目で感動の嵐でここまで進んじゃうと後は何をやるんだろう…と思ってしまった。今から既に過去世の記憶なくなったりした後どうするんだよー、せっかく感動の再会したのになとか勝手に悲しくなったりしてた。妻自身の10年の歩みも気になるし。 でも、ラストで再プロポーズにツッコミ入れてるところ見て、あ、これは割とコメディ路線なのね、となぜかホッとした。続きも面白くなりそう。
いいね!4件
記録

記録

これからのストーリーを想像すると切ないなぁ。 子役の演技が自然すぎる、
いいね!2件
あい

あい

空白の10年間分の誕生日ケーキ、ステキ
いいね!3件
オウ

オウ

1話1時間で2時間映画を1本見た気分。 蒔田さんが出てる連ドラを見るのはゴーイングマイホーム以来。 所々泣きそうになった。
いいね!2件
riko

riko

毎田暖乃ちゃんの演技力が半端ない!
いいね!2件
アニ

アニ

ほっこり系 妻で小学生役の女の子なんだか素敵 男の子は誰なんだろうか?
いいね!1件
ゆん

ゆん

なんか泣けるやつだなって見るの躊躇ってたけどめちゃくちゃいいね。リアタイしたいくらい。個人的に凪のお暇を思い出してもっと泣けた。
いいね!1件
age58

age58

なかなか期待
いいね!1件
ハ

1話から泣いてしまった 
いいね!1件
嘘とリコーダー

嘘とリコーダー

お誕生日ケーキの小さいクッキーの数字の意味がわかった時泣いた
いいね!1件
slow

slow

泣かせにかかるドラマは嫌いだけど、これは自然と何度も何度も涙がこぼれ落ちてきた。 とくにケーキに飾られた年齢の数とか…あれ、ケーキの見た目としてどうかと思うくらい、やってることがすんごく雑なんだ…だけど、娘の誕生日を全力で祝おうとする母親の愛を感じさせるホントに素敵なシーンでした。
いいね!2件
ゴーゴゴー

ゴーゴゴー

原作読んでたので妻役の小学生の娘がちゃんと妻感を出せるのかが不安でしたが何にも問題ないしまんま妻だった~不覚にも泣きそうになった… 今後も期待
いいね!1件
K

K

1話からめちゃくちゃ泣かされた。 毎田暖乃ちゃんスゲーーー!!! 完全にゆり子さんが見える。 終盤 自転車二人乗りのシーンがお気に入り。
いいね!2件
BLUE

BLUE

素敵な話。 キャストがめちゃくちゃ豪華、主題歌も良い、ストーリーも泣ける。 そして小学生の子がかわいくて、演技が上手。 東野圭吾の秘密に設定がちょっと似てる。 金10TBSドラマ枠、当たり多い。
いいね!1件
mimimimimi

mimimimimi

堤真一のナチュラルなおじさん感すごい。走り方?も。 妻の陽キャラな感じと、怒られたい夫はなんか苦手だったけど、毎田暖乃ちゃんの演技はよかった! 2話も観てみておもしろかったら続きもみるかも?
いいね!1件