女神の教室~リーガル青春白書~の3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:21回
あらすじ
柊木雫(北川景子)は、刑事の風見颯(尾上松也)に話がしたいと呼びとめられた。風見は自身が担当した事件について、柊木の裁判官としての意見を聞きたいと言う。しかし、柊木は実際に裁判を見聞きしていないため軽はずみな見解は出来ないと断る。 その翌日、実務演習の講義で柊木が新たに学生たちに課した事案は「黙秘権」。郊外の森で男児A君の死体が発見され、森にはA君と男Xが並んで歩く足跡が残されていた—。証拠はそれだけで目撃者もなく犯行を認めるためにはXの証言が必要だが、黙秘権を行使されたら起訴出来たとしても無罪となる可能性が高い。 藍井仁(山田裕貴)が呆れる中、柊木は黙秘権について肯定派を真中信太郎(高橋文哉)、水沢拓磨(前田拳太郎)、天野向日葵(河村花)、否定派を照井雪乃(南沙良)、桐矢純平(前田旺志郎)に分けてディベートさせる。そのような中でも司法試験の勉強に一心な雪乃は「ディベートでは喋らない」と、ペアとなった桐矢を突き放す。 早速ディベートが開始されるも、肯定派の意見に桐矢は追い詰められる。その時、雪乃が口を開くも、黙秘権は行き過ぎた加害者擁護だと珍しく荒ぶった態度を見せる。その言葉は被害者の痛みを代弁するかのようで…。ジャッジを任された藍井は桐矢たち否定派の勝利を告げる一方で、雪乃の感情的な発言は弁論ではないと切り捨てる。柊木は次回の講義は否定派と肯定派を入れ替えてディベートをすると告げその日の講義は終了。講義後、柊木は加害者擁護に感情的な雪乃について藍井に相談するが…。
コメント29件
Rie

Rie

黙秘権に関するディベート😃 色々考えさせられた😱 法律家をも守ってくれてるんだ😱 オチの黙秘権に爆笑🤣
shoot

shoot

このコメントはネタバレを含みます

司法試験と無縁に生きてきたので、知らない世界を観られて面白いです。黙秘権の必要性、検事と弁護士は敵であり味方なのだという考え方素敵でした!対立関係に見えても大きな意味で目指すものは同じというのは忘れがちなのでハッとしました。
62355cinema5

62355cinema5

黙秘権がテーマのエピソード🤐実際にこの権利を使う時は来ないと思うが勉強になりました😅 何だかんだと言いながら週に一度、北川さんのお姿を見ては癒されております😍
いいね!14件
りょう

りょう

レビューし忘れてて若干忘れ気味ですが、黙秘権ありかなしかの話。検事と弁護士は敵であり、味方である。こういう考え方をしている法曹界の人はどれだけいるのだろうか。
いいね!4件
sinimary

sinimary

2/1録画視聴
scotch

scotch

黙秘権か、いい勉強になった(笑)
いいね!9件
buburo

buburo

3、8
nana

nana

検事と弁護士は敵であり味方っていうのが印象的だった。
いいね!1件
ぺち

ぺち

このコメントはネタバレを含みます

黙秘権かぁ〜〜面白い!🧐法律の存在意義とか一つ一つ向き合ったり実務研修で現場を見たり凄い学びになりそう!桐矢の演技すき!照井ちゃんああ見えて桐矢バカにしないの好き!
いいね!1件
柚子胡椒

柚子胡椒

今回のは興味があるテーマだったのもあって面白かった。もしかしたら照井さんは過去に何かあったのかもしれないけど、「黙秘権いらない」「弁護士じゃなくて検察官がいい」っていう気持ち凄く分かる。私の場合はただ正義感が強すぎるが故だけど。今回のテーマは考えさせられてよかったなぁ。 シンプルにあの照井さんが感情的になったりするの珍しくて良かった。
いいね!1件
R

R

2023/1/28 テレビにて鑑賞
いいね!1件
紘

このコメントはネタバレを含みます

裁く側を守るために必要な権利っていう文言どっかで聞いたことあるな〜なんだっけ〜
lavanda

lavanda

学ぼうとする子の足をひっぱる親が確実に存在する以上、条件をつけた上で教育費の無償化は本当に必要。 どこに生まれたかで負荷が全然違ってくる。
いいね!3件
西田千夏

西田千夏

藍井さん、最初から最後まで、ほぼ椅子に張り付いていた。
いいね!5件
saku

saku

生徒のキャラがもうちょっと強めだと、もっと面白そうなんだけど。 これから変わるかな?
いいね!1件
ぷりん

ぷりん

だんだん面白くなってきた
うる

うる

黙秘権要らないだろって思ってたけどよく考える必要があるなと思った
いいね!1件
水

照井さんのデレかわいいやん。 ひまわりちゃんがディベートなんてやったことないよ〜!って言ってたけどそんな大学生おらんやろ
いいね!2件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 雫は生徒たちに、黙秘権についてのディベートをするように言う。 生徒たちはその授業をきっかけに、少しずつ自分の進路について考えていく。 *** 生徒達の目標が「司法試験合格」から徐々に「検事」や「弁護士」のような具体性を帯びたものになってきたので良かったな〜と思った。 黙秘権のあり方については私にはよくわからないけど、黙秘権を行使することで得られる情報や動くものもあるんじゃないかな、、。知らんけど。 藍井先生役の山田裕貴が本当にハマり役でめっちゃよきなんだよな。 今回急にデレたのでこっちがえへへ、、ってなっちゃった笑
いいね!5件
もうage57

もうage57

黙秘権の善し悪しを討論。でも、黙秘権が検察、弁護士を守る力だとは目が醒めた。
いいね!2件
Haru

Haru

マモちゃん検事がめちゃめちゃ良すぎて🥺🥺🥺 そしてラストの黙秘権水沢くんイケメンすぎて爆刺さる
いいね!1件
イスコーニ

イスコーニ

自立しろ、 何が正解かわからない世界 ラスト黙秘権わらった
いいね!1件
hisa

hisa

ラスト黙秘権笑った
いいね!2件
ふ

個人的に山田裕貴この役なかなかハマってると思いますービジュが最高ですー、その辺の4大とは違うかもだけど就活だけそれっぽいこと頑張っても就職してから役に立つかと言われたらどうなん?て感じ?一緒にしない方がいい?
いいね!1件
まみりん

まみりん

黙秘権
素敵帽子ちゃん

素敵帽子ちゃん

同じ武器を持っていないとって本当だよな、、、 私の専門分野でのひとつの参考になった気がする
いいね!2件
きい

きい

この画的に変わり映えのない企画を通したことがすごい(褒めてます!)正しい考え方がたくさん出てくる
いいね!3件
夢

みんなの前向きな変化が嬉しい。 水沢くんと向日葵ちゃんもいい感じだし。 照井さんに何があるのかも気になる。
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

旺志郎くんは いい味だすねー👍 学生のなかで イチバン応援したくなる🙌 実際は 慶應よね… 学業と仕事との両立 素晴らしい✨ 司法試験合格のためだけに 勉強するのではなく 柊木先生のように 将来は 人間味のある法律家に 育ってほしいって観点からの 授業って リアルにあるのかなー?
いいね!3件