風間公親-教場0-の2の情報・感想・評価

エピソード02
#2 ブロンズの墓穴
拍手:64回
あらすじ
県警本部捜査一課の刑事指導官・風間公親(木村拓哉)とバディを組み、実際の事件捜査を通じて刑事として必要なスキルを学ぶことになった新人刑事の瓜原潤史(赤楚衛二)は、何があっても逃げずに風間に食らいつこうと決意する。風間の指導官室でデスクをしている伊上幸葉(堀田真由)は、そんな瓜原に「犯人が出した謎じゃなく、風間さんが出した謎を解くの」と助言する。 そんな折、ある小学校の校庭で3年1組担任の教師・諸田伸枝(山田キヌヲ)が遺体となって発見される。遺体の後頭部には血痕があり、校庭に設置されているブロンズ像にも血液が付着していた。風間から、「目を閉じて現場の様子を私に伝えてみろ」と命じられた瓜原は、自分が目にした状況を伝えると、何者かが被害者を突き飛ばし、ブロンズ像が手にしている本の角に後頭部をぶつけて死亡したのではないか、と推察するが……。 あくる日、瓜原と風間は、諸田のクラスの保護者を訪ね、話を聞いて回る。そのひとり、佐柄美幸(宮澤エマ)から話を聞くため、彼女が働いている建設会社を訪れる瓜原たち。美幸の息子・研人(川原瑛都)はいじめが原因で不登校になっており、事件があった日、美幸は小学校を訪れて諸田と会っていた。しかし美幸には、諸田の死亡推定時刻に、ゴルフ練習場にいたというアリバイがあった。
コメント68件
mica

mica

赤楚くん、片寄涼太に見えて仕方ない(年寄り化) 子供のお母さん、あややに見えてきて仕方ない(笑) 殺めてしまう気持ちは分からなくもないがその後の結果はどうなるかわかるだろうに… 卒業文集とか読まれるの嫌すぎる(笑) 今回泣いた😢 そうそう宮澤エマさん(あやや似)家柄も学歴も凄いんだよね〰️
いいね!28件
YUH

YUH

やっぱかっこいいよね。こっちも謎解き感覚で見れるから楽しい。けど、まだ2回だけだけど犯人の刑事耐性が強すぎるし、2人とも動機が逆恨みというか復讐的なものだからちょっと味気なかったなって思っちゃった
いいね!4件
scotch

scotch

このコメントはネタバレを含みます

あかん、全くなってない。息吹き返した害者をどうしたんだ? 堀田真由ちゃんの使い方も間違っている。
いいね!12件
ゆ

まあまあ面白いけど新人刑事全員ずっと出ると思ってたから赤楚くんもう終わりなの残念、、、教場1と2の時の新人同士の絡みも好きだったのになー
いいね!3件
COLE

COLE

このコメントはネタバレを含みます

ぃやっとガッキ⤴忘れてたw ほんと子供が可哀想
いいね!2件
kkkkk

kkkkk

あの運命の47日後へのカウントダウンが始まっていて、そちら側も気になります!
いいね!2件
saku

saku

映像の作り方とか、魅せ方は、映画っぽい雰囲気に誤魔化されてるけど、ストーリーがイマイチ。 心情的なものが、丁寧に描かれてないから、心に響かないのかも? 教場と変わらない風間…何が描きたいんだろうか。
いいね!2件
na

na

1話見逃して2話からだけど、入れ替わりなんだ〜〜〜??? 風間さんシゴデキ 堀田真由、かわいい
いいね!1件
タロウ

タロウ

かなり駆け足に感じて、物足りないなぁと思うのはきっとこれまでの教場に慣れてるからなんだろう。先週は2つの事件を追っていた分、あまり感じなかったけど。 瓜原くんの指導終了。あれって教官のアシストあっての事件解決だったから、やっぱりまだまだってことで指導終了なのか?それとも、もうこいつは大丈夫だ、って教官の判断での指導終了なのか?ちょっとモヤモヤが残るけど、とにかくがんばれ瓜原くん!! 入れ替わり立ち替わりでガッキーがやってきた!なんて豪華な、、2話ずつ交代なのかな。 で最後!!アイツこの頃から暗躍してたの?!
いいね!3件
ソマリの姫君

ソマリの姫君

事件の内容は、あれこれ言ってはいけない作品ののだろう……瓜原くん、卒業おめでとう🎓 あ、でももう出てこないのかな?寂しい😔 風間さんの新人刑事の指導方法がワンパターンでないことを切に願う。
いいね!1件
拓郎2925

拓郎2925

これ、原作通りなのかな。 殺害の方法も、指導官の考察も、新米刑事の気づき方も、かなり無理がある。活字なら読者の脳内で捕捉や創造ができるものも 映像にするとどうしても世界が小さくなるね。 あと、事件は1月の設定なのに、校庭の桜満開だし、鶯鳴いちゃってるよ。犯人自供の大事な場面の後ろでホケキョ♪って、ちょっと興醒め。 とはいえ、キムタクはじめ役者さん達の重厚感ある熱演はとても見ごたえがあるので来週も観ます。 赤楚くん卒業おめでとう。もうちょっと見ていたかった。
いいね!2件
Rin

Rin

最後数分だけのガッキーの演技力素晴らしかった。なんというか年相応な印象になりましたね
いいね!1件
ともビッチ

ともビッチ

今回はあんまりだった… 2話交代制かな?! 次はガッキー(´∀`) 楽しみすぎる!
いいね!5件
西田千夏

西田千夏

卒業文集が、手書きなのに時代を感じる。
いいね!6件
もうage57

もうage57

見てると胃が痛くなるドラマ。赤楚くん、良い刑事になるね。うちも母子家庭だった。お母さん大変だったろうな。わがまま息子だったから。
いいね!2件
にゃあまん

にゃあまん

私も母親に聞きたい事がある。 存命の内にね。
いいね!9件
Sankawa7

Sankawa7

宮澤エマ編 ちゃんと刑事になれた赤楚くん今回で終わり❓斉藤由貴、やばい母親定番。 堀田真由が語り部なのかな。 で、ガッキーきた‼️‼️ さすがに妙齢感❣️
いいね!34件
えりみ

えりみ

剣道シーンは毎回見たい😆 こってりしたブルーワーカーシンママ役の宮澤エマ😲 赤楚衛二の母親役に斉藤由貴😌 でも赤楚君はこれで卒業🎓 次は新垣結衣がしごかれる😨
いいね!10件
鈴木仮名

鈴木仮名

赤楚さん、刑事になれましたねぇ でももう出てこないのかな 今回はしっかり証拠が出て捕まりましたね 被害者が亡くなってクラスが本当に良くなってしまうのは皮肉ですねぇ、あれは酷い ○したくなる気持ちが分からなくもないけど、転校の一択でしたね
いいね!5件
かえるのエリー

かえるのエリー

防犯カメラなどには触れず解決に導く様は、そんなの当たり前と端折っているのか。。 エンドロールで次回の一部を見せる、予告を超えた演出。 見たくなるやんか〜。
いいね!8件
いちご

いちご

このコメントはネタバレを含みます

原作読んでるのに、この話は全然覚えてなかった。 母子家庭で、自分が逮捕されてしまったら、息子がどうなるのか考えなかったのだろうか? ブロンズ像のところが現場でないことは、あんなめちゃくちゃな足跡のつけ方では、鑑識が見抜くのでは?
いいね!4件
きい

きい

このコメントはネタバレを含みます

展開に違和感がありすぎて厳しい、、 子ども普通に学校戻ったけど、先生にいじめられてたんだっけ?じゃないと、先生が変わったからって戻れないと思うんだよね。 お母さんも、先生本人に直談判する前に本当に色んなことやったんだよねと思うしかない。「子どもへの愛が強い」といじめを黙認した先生を殺してしまうというメッセージは、もう少しお母さんの子どもへの気持ちや子どものために動く姿を丁寧に描く必要があったと思う。構成。 あと、フリースクールってそんなに負のイメージがなかった。けどそれは今の時代だから? 斉藤由貴さんの「四角い人参」の意味も今めちゃくちゃ考えてる笑 卒業はやいのう。 トリックとかなんか色々は置いといて、以上です。 BGMで無理矢理美談に持っていくところが本当にキツかった。 1話も2話も、「親に本当にいてほしい」瞬間にいなくなってしまうし。 次から新垣結衣さん。 新垣さんのお芝居、すごく好きなんだよね。“ふつう”の人間を演じるのがすごく上手いと思う。だから母親パートに期待。どうか深みを増すことを願う。
いいね!4件
アニ

アニ

入れ替わり制なのかな
いいね!2件
miko

miko

子どもが上ばきやランドセルの用意をし始めたシーンのお母さんの喜びに感動した。その背景に殺人があるという何とも複雑な感情になった。 トランクの中で意識を取り戻した先生のあの状況を想像しただけで息苦しくなっちゃった。
いいね!5件
K

K

風間教官のやり方が ちとパワハラチック。
いいね!2件
レトーポ試験

レトーポ試験

このコメントはネタバレを含みます

目覚めた時におでこぶつけて死んじゃったってこと?
いいね!11件
ゆばな

ゆばな

このコメントはネタバレを含みます

1話もやったけど、2話もこどもが残される終わりは切なすぎて嫌だー。
いいね!3件
ゆか

ゆか

欠点は長所でもある。最後に認められて良かったねー。赤楚君の活躍する姿がまだまだ観たかったがガッキーにバトンタッチ。
いいね!5件
タータ

タータ

母親の泣き顔につられ泣き 登校したときの嬉しさよ
いいね!8件
sinimary

sinimary

4/17視聴
いいね!1件