だが、情熱はあるの1の情報・感想・評価

エピソード01
何を求めていますか?
拍手:313回
あらすじ
2021年5月31日。世にコロナウイルスがまん延する中、オードリー・若林正恭(髙橋海人)と南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)は、無観客配信ライブのステージに立とうとしていた。それぞれコンビとしての活動がある一方で、コンプレックスを抱える者同士で新しいネタを見せようと結成したユニット『たりないふたり』の解散ライブだ。 ライブを見守るプロデューサー・島(薬師丸ひろ子)がふたりを引き合わせたのは、それより12年も前、2009年までさかのぼる。どちらもコンビとして売れてはいたが、注目されるのは相方ばかりで、若林も山里も、いわゆる“じゃない方”。 そんな時期に、初対面でいきなり居酒屋にふたりきりにされた若林と山里は、お互いメニューを見つめたまま沈黙…。 自意識過剰で人見知りな若林は、何を話してもおもしろくないと思われそうでしゃべれない。人をうらやみ嫉妬にまみれる山里は、先に口を開いたら負けだと思ってしゃべれない。ふたりとも幼少期に大人から植え付けられた“呪いの言葉”によって、人と関わることが異常なほど苦手になってしまったのだ。……が、そんなふたりがそもそもなぜお笑い芸人になったのか?全ては、有り余るエネルギーの使い道すら知らなかった青春時代の、ほろ苦い事件が始まりだった――! 極度に人見知りな超ネガティブ男と、 被害妄想と嫉妬に狂う男が、 いばらの道をもがき苦しみながら突き進む! 笑いと涙の青春サバイバルストーリーが幕を開ける!!
コメント102件
フフフ

フフフ

あれ薬師丸ひろ子っぽくない?けど声が薬師丸ひろ子?やっぱり?って悩んでたら薬師丸ひろ子だつた
いいね!1件
low

low

やっとです、ありがとうTVer 5万4000枚、東京ドームでライブするようなもんだよ 痺れるね、漫才 この2人のドラマ化か、夢あるね 正直この2人がコンビ組んでたの知らなかったが、面白いな。 若林の人物形成おもろすぎる、 溜川が一番好きですおもろすぎる、役柄シュールだな,良いな いや、好きなこの前でおもしろ話して、笑ってくれて、それだけで満たされてる山里くん、、嗚呼面白いだって!ねぇ!面白いって!、溜川ーー😭😭😭 恥ずかしい話を面白いと話せる山里強いね 凄いね、そんな恥ずかしいこと大きな声で自分で言えて。母親のこの「凄い」は痛いね ツルゲーネフが二票、若林が一票。水沢くん‼️若林面白いよな‼️
いいね!1件
hakama27

hakama27

やっと見れる、高橋海人も森本慎太郎も似てる
いいね!4件
れな

れな

すごい、2人ともすごいよせにいってる. 山里と若林だ. 若干やっぱ人生自体がおもろいな、こいつ変だってなる笑
いいね!1件
ぺすけ

ぺすけ

す、すごいぞこのドラマ
いいね!2件
まつき

まつき

楽屋の一言目でもうびっくりした 高橋海人くんすご、声全然似てないのに若林だ
いいね!3件
きょ

きょ

山ちゃんのお母さんアンミカマインドすぎん?
いいね!1件
creeporn

creeporn

先輩が観てたからなんとはなしに、観始めたんだけどとても面白い。好きなタイプのドラマで大歓喜。 しかも後半泣いてしまいました。1話なのに。平成史やお笑い史をさくっと振り返れるのも良い。
いいね!6件
ユンセロン

ユンセロン

面白すぎる
いいね!1件
森もり子

あまりに美しすぎて……
いいね!6件
KNE

KNE

え、面白い
ユバ

ユバ

おもしろい 暑苦しくなりすぎないオシャレな演出
いいね!1件
一発逆転

一発逆転

勝つってのはホンっトに難しいんだってのを学ぶ
いいね!1件
しっょたれ

しっょたれ

このコメントはネタバレを含みます

「感情を出すな。死ぬぞ。」 「凄いねぇ。」 「阪神ファンに戻れ。俺たちは阪神ファンでいて、勝つってのはほんとに難しいんだって学ぶんだよ。」 「お前が面白いって人を殴れる人が居るんですよ。」
いいね!2件
ジュうお

ジュうお

ためちゃんの後ろの席になった学生時代の山里さん、それだけで幸運やろ…
いいね!1件
ちりちー

ちりちー

山ちゃんにいじめられた(いじめてはない)相方さんたち今何してるのかな、、、 今の山ちゃんとその2人の関係性も気になる。
史

「面白い」に対するベクトルの違い、めちゃくちゃいいなぁ…… 面白い/面白くないを叫ぶ2人の対比、良すぎるな…… 山里の好きな子にエピソードトークするの泥臭くて、人間臭くて、芸人過ぎて、カッコよくてええなぁ……
し

山里さんはビジュアル、若林さんは喋り方の似せ方が凄い。
天然水

天然水

なんでも全肯定してくれるためちゃんが“良”すぎる。
いいね!1件
水

髙橋海人、いままでで1番ハマり役
とまこ

とまこ

所作や台詞の言い回しで、あぁ山ちゃんと若林だあ ってなんの違和感も無く観れるからすごい  ふと高橋一生の岸辺露伴を観た時の感覚を思い出した 自意識過剰の人見知り部分に、すでに共感しまくっている🫣
いいね!1件
hawkwood

hawkwood

なんでこのふたりなんだと思いつつ面白いので見てしまった。
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

若林さんも山里さんもそこまで詳しくないのに似てるなって思った面白かった
aisha

aisha

このコメントはネタバレを含みます

顔みた時はうーん、ジャニーズで似てないなと思ってたけど 2人とも違和感なく見ることが出来た。 喋り方とか特徴とらえてる! 春日と若林の高校時代に 春日の髪切ってるのうけた 山ちゃんのお母さんもすごいねーっていってるけど最後の恥ずかしいことおっきい声で言っててすごいねってバカにしてるよね(笑) 二人がコンビだったのも知らなかったけど二人好きだし面白そうだから次も見てみる。
ぱ

とにかく主演の二人に拍手 顔は似てなくても喋り方と所作が 山ちゃんと若林だった。 かなり役作り頑張ったんだろうな! 特に春日の高校生役の方、かなり春日 これは凄い。 特に部室での会話 「若林さんどこに入れるんです?」 「あいつとは?」 の部分めっちゃオードリーで興奮した。 「たりないふたり」が結成して解散するまでのストーリーになるんだろうけど、どう展開していくのか、、、 めっちゃおもんなくなる可能性も、めっちゃおもしろくなる可能性も両方あるなと私は感じた。 個人的には、山ちゃん大阪くすぶり時代の大悟との関係性が描かれていたら嬉しい。 どうやってトンツカタン森本はこのドラマに潜り込んだ?
いいね!3件
たがし

たがし

好きな子が笑ったとこぐっときた。
kitk

kitk

このコメントはネタバレを含みます

あと100年くらい勘違いしてすごす
あしし

あしし

ジャニーズが主演をやるだけで文句を言う人がおるけど、この2人はめっちゃ研究してやっとるなぁと思った
いいね!7件
umimi

umimi

高橋海人くんが若林くん役なのは、似ても似つかないんじゃないかと観る前は思ってたけど、話し方とか抑揚の付け方、声の出し方もめっちゃ似てた! きっとすごく練習したんだろうな。 ナレーションが水卜ちゃんだったとは、エンドロールまで気づかなかった。 淡々と話して、でもきちんと伝わって、それでいて自己主張していない。 さすがプロアナウンサー! ヒコロヒーの山ちゃん母、戸塚くんの春日いいなぁ。 トンツカタン森本どこにいた?
いいね!5件
s319

s319

山ちゃんそっくり笑 ストーリーはあまり興味がわかないかな🤔