だが、情熱はあるの9の情報・感想・評価

エピソード09
どんな明日が見えますか?
拍手:217回
あらすじ
2006年、いまだ日の目を見ないオードリー・若林正恭(髙橋海人)は、ネタ番組の放送作家からひょんな指摘を受ける。 「なんであっちの子がツッコミやってるの?」…毎度毎度、的を射ないズレたツッコミを繰り返す相方・春日(戸塚純貴)のことを、「あんなにツッコミが下手なヤツは見たことがない」とポンコツ呼ばわりされてしまい、若林は改めて自分たちのトークライブの映像をチェックしてみる。 なるほど、指摘された通り春日のツッコミはズレてばかりだ……ん?でもこのズレって……そのまま漫才に使えるんじゃないのか…?自分のボケに春日がズレたツッコミをして、それにまた自分がツッコむ…この流れを1本の漫才にすれば…「いけるぞ俺ら、売れるぞ!」。誰も見たことのない『ズレ漫才』を思い付いた若林は急いで春日に伝えるが、「どういうことですか?」と春日はチンプンカンプンで、理解してくれるのは智子(中田青渚)だけ。 それでも胸の高鳴りがやまない若林は、父・徳義(光石研)に「年末、見ててよ」と、M-1で結果を出すと宣言するが…。一方、大阪で活躍する南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)としずちゃん(富田望生)のコンビ仲は最悪の状態。コンビとして劇場やテレビの仕事をこなす傍ら、しずちゃんだけに雑誌やドラマのオファーがくることに不満を募らせる山里は、しずちゃんと目を合わせようともせず、ロケ中もしずちゃんのボケを無視。 さらに、マネージャー・高山(坂井真紀)から「東京に行けば、もっと全国に2人を売っていける」と活動拠点を東京に移してみないかと打診された山里は、不安な気持ちをしずちゃんではなく花鈴(渋谷凪咲)に相談して…。そんな中、しずちゃんが出演する映画『フラガール』が公開され、映画は大ヒット。役者としても注目を浴びていくしずちゃんを見て、山里のねたみはピークに到達する…。 迷走する山里があの舞台で大失態!片や若林はようやく覚醒!ピンクベストに七三分けにズレ漫才…苦汁をなめ続けてきたオードリーに歓喜の時が訪れる!!
コメント78件
low

low

地味にずっと売れずに、ただ出来る場所でトークし続けたからこそ見つけられた漫才の形すぎる 気付けるのも凄いしそこに自然に辿り着けたのもナチュラルだな、2人の関係地感じた 嫌いやけど、私のこと面白くしてくれるから。ネタ作る側の1番の褒め言葉じゃん オードリーネタをコピーするの難しいだろうな、すごいな
hakama27

hakama27

神回です、間違いなく オードリーの漫才のシーン本当に凄かったです、2人の力量が凄すぎる。 若林の努力が報われたな 新しいエンディングもハマってるし なんかもう本当に良い
いいね!1件
れな

れな

やっと若林が報われてほんま感極まった. 渡辺正行に面白いって言われて心から嬉しい若林. 自我貫き続ける春日. 敗者復活むりだったけど来年はストレートで決勝行くよって言って有言実行する山ちゃん. タクシーからみる中田青渚のとこほんま良いシーン. あと映画祭の山ちゃん一周回ってかなりおもろかった笑
いいね!1件
ぺすけ

ぺすけ

めちゃくちゃ面白かった 昔、下北沢の路地裏で壁に向かってネタ合わせしてる芸人さんを見るのが好きだった事を思い出した 小学生の頃、1番かっこいい仕事は芸人さんだと思ってた事を思い出した
いいね!1件
rinky

rinky

春日のズレを漫才に落とし込み、出来上がり始めるオードリー。鳥肌立った。天才ではなかった若林と山ちゃんと対極にいるのが春日なんだなと思う。どんな佳境にいても春日でいる、すごいよ。売れると思ったネタも賞レースで評価されなかった自分は面白くない。大丈夫なんかじゃない。そんな絶望の中で、渡辺正行に言われた「面白いよ」の重さよ。自分が見つけた道は間違いじゃなかったって気づける瞬間があったってなんて幸せだろうね。その先にまさかオードリーコールを浴びる未来があるんだから泣けちゃう。芸は車で、雨は時代。 「春日はこういう時凹んだほうがいいんですか。」 「凹みもしねえし、凹んだふりもしないのが春日だよ。」 「春日より春日だったよ。」
わかな

わかな

神回。久しぶりに胸が熱くなった 渡辺さんから褒められた時の若林が最高っすね………
いいね!1件
あいろん

あいろん

漫才のシーン良すぎて2回見た
いいね!1件
水

いや〜良すぎる 涙がボロボロ出てきた
いいね!1件
ろ

衝いて出てきたような「春日より春日だったよ」が、あまりに良すぎた
いいね!2件
yoo

yoo

いや、泣くってば😭自分を信じるって難しいし見失うことが多々あるけどその先の景色が見られるんだとしたら…でも難しいなぁ。。
joyマンわたる

joyマンわたる

普段日曜22時代は有吉いいを見てるので、実家帰った時に親と見て、再現度の高さに驚かされました!ジャニーズドラマと嘗めて自分がお恥ずかしい。途中でも知ってる出来事たし、分かるし皆様本人見たいで驚かれました! 結果も知ってても、最後泣きました。
いいね!5件
つ

先週の南キャンもそうだけどコントの完成度がすごい。SNSに本物との比較動画あったりするけど動きとか細部までしっかり再現しててびっくりする。春日が「来るわけねぇだろ!」のシーンで思わず笑っちゃったところまで再現されてる。 敗者復活戦のところ、思わず泣いちゃった。
いいね!3件
ゆ

オードリーの完成度えぐい 感動した
いいね!6件
ジュうお

ジュうお

春日に泣かされるなんて聞いてないです、うわー売れちゃうよオードリー…
いいね!2件
013

013

見ず嫌いしてたけどこの敗者復活の予告見て見ずにいられなかった ネタ感動もう漫才師 点数発表のとこも見たかったな〜
天ちゃん

天ちゃん

ありえへんくらい泣いた “おもしろかった” ちゃんと届いてた
ひるね

ひるね

このコメントはネタバレを含みます

「あたしとしては平気なんですけど、春日としてはどうなんでしょう」 「凹みはしないし凹んだふりもしないのが春日だよ」
いいね!3件
も

😭😭😭😭😭
りょう

りょう

自分が正しいと思ってもなかなか世間から認められず、辛くもがいた数年間、ようやくオードリーの2人が身を結んだ瞬間を見れて感動した。 南海キャンディーズも相方への嫉妬が止まらない山ちゃんもネタはずっと考えていて、そしてM-1で結果を残していてすごいと思った。 ドラマもついにあと数話で終了なのか…
とまこ

とまこ

自分が1番言われたい言葉なのに鼓舞されてきたはずの言葉なのに、自分なんかその言葉に値してないのにって、自分にとどまらず言ってくれた人にも無性に腹がたっちゃって… 状況も立場もまったく違うのになんか共感する
いいね!1件
がみ

がみ

みんなドラマがある。
もん

もん

もがいて、悩んで、頑張り続けてきた人(たち)が報われるのが、結局一番感動する。涙。 つまらなくて、魅力がなくて、好きじゃない自分を良いって言ってくれる人がいると心がキュッってなる気持ちめっちゃわかる。M-1準優勝できて本当によかった。 あと、オードリーの敗者復活戦の漫才をカットとかなしで再現して流すのはおもろい演出だと思う。 先週からED変わったのあんまりウケ良くないみたいだけど、今回の話には新しいEDがピッタリな気がする。どっちも好きだけど。
いいね!2件
spoon

spoon

若林ひらめく!💡 むつみ荘での漫才を録画して地道に考察してたんだな〜そして春日はピンときていない。流石〜 春日のズレツッコミに気づき、新しい芸風確立へ。 渡辺正行の言葉!! ほんと作品として最高なドラマ。投げたエクレアを食べるシーンで涙顔をワザと隠すカメラワークや、敗者復活のタクシー車内から彼女が見切れていくシーンのカメラワークも最高でした。 エンディングは以前のままの方が良かったけど〜。でももうすぐ終わっちゃうのか〜レス確実だな〜
いいね!2件
ゆかり

ゆかり

1話の途中離脱からTwitterで最新話が話題になっていたので録画していたものを鑑賞。 めっちゃ感動した。 高橋さん若林さんにそっくり! 春日役の方もしずちゃん役の方もさすがの実力派でそっくりで感動した! 森本さんもあの山ちゃんの負のオーラそのもので素晴らしいですね。 色んな名言が沢山で涙が出ちゃいました。 全話見たい!
masatan

masatan

芸人オタクからおすすめされて途中から鑑賞。最初からHuluで見ようと思う。 演技上手いというかものまねが上手いというか。物は言いよう
ひなた

ひなた

花凛ちゃんの最後のシーン、めっちゃよかったなぁ 彼女が本当にイタリア行ったのかは彼女にしかわからないし、それを視聴者イメージさせるような余白が好き…… いつも明るくてかわいいけど彼女も知らないところで悩んでたのかな……… 若ちゃんの苦悩を最初からずっと追っているからM-1のシーンどうなるかわかっていても鳥肌止まらなかった、思わずアマプラで決勝見ちゃったけどかすちゃんが噛んでるところもちゃんと表現してるし当時着てる服も一緒で何度も言うけれど、この作品自体がただの昔の話の再現とかモノマネじゃなくてちゃんと1つの新しい作品として愛と情熱がこもった作品だなぁって、、、 南キャンも決勝いけなかったけど、来年はストレートで決勝いくよからの翌年決勝進出したっていうナレでまたほろりしてしまった。 1話からずっと45分の中に笑えるところと辛いなぁと思うことと涙するところと毎回ちゃんとある だから45分があっという間。
いいね!3件
age58

age58

覚えている。オードリーが準優勝した時。優勝も準優勝もナイツも覚えている。泣けた。でも、春日の存在、奇跡だと思った。
いいね!4件
シ

敗者復活、泣ける…😭😭
いいね!2件
しっょたれ

しっょたれ

このコメントはネタバレを含みます

「私世間とズレてるのかなって。世間とズレてるくせになにムカついてんだろうって。」 「、、どうゆうことですか?それなんですか?、、もっかい最初からお願いします。」 「いい不幸せですよね。」 「ヘコみもしねぇし、ヘコんだフリもしねぇのが春日だよ。」 「春日より春日だったよ。」 ◯メモ ・ズレ漫才が春日伝わらないとこ最高。 ・相方だけでなく彼女にもさん付けで呼ばれる若林。 ・自分の思う"最高"が世間に受け入れられない。ウケずに、自分はズレてるのだと無理やり認めさせられる様な感覚になっていく。彼女に「面白い」と言われても、また世間とのズレに抗う勇気が出ない、だから「もうやめてくれ」ときつく当たってしまう。全てを投げ出したくて投げつけたエクレアを結局また拾って食べてしまう。そんなギリギリの綱渡り状態の中で突然渡辺さんから認められるというゴールが現れる。
いいね!1件
まいまい

まいまい

めちゃくちゃ感動した〜🥹 2008のオードリー敗者復活の裏側はこんな感じだったのかぁ〜 諦めなくて信じてやってきて良かったね!
いいね!1件