季節のない街の6の情報・感想・評価

エピソード06
プールのある家
拍手:113回
あらすじ
ホームレスの親子は、「理想の家」について語り合っている。子供はいつものように食料を調達をするのだが…。
コメント65件
シノ

シノ

モーニングルーティン
いいね!7件
v

v

冒頭のねこまんまで電車の中で抑えきれないくらい笑ったのに、最後はそんなことになるのか……

このコメントはネタバレを含みます

•常に聞き手に回り適切な相槌を打ち、食べたいローストビーフを譲る子ども。ラスト、リッチマンは橋の下でローストビーフを野良犬に食べさせる。ローストビーフをもっと早く譲ることができれば… •リッチマンにも病院に連れて行けない事情があったんだろう。だけど子どもが憔悴しきっている横で理想の家の話を続けている場合ではない。プライドを捨てて誰かに相談するなりすべきだ。リッチマンにとって理想の家の話を続けることは現実逃避であり、直面する現実を生きる処世術。最後まで子どもは聞き役に徹する切なさ。 •金銭をもらわず食料も自ら求めない矜持。だけど美学も美徳も捨てて、何でも貰えるものはもらう方がみっともないかもしれないがかっこいい。
うたう

うたう

つらい
まるやま

まるやま

この話を見た感想として、父親が最低だとか病院連れてけよとかは気安く言えなかった。 それぞれの事情があったから何も言えないって思い始めてから、自分もあの街の住人になったような気分になった。この回からあの街の見え方が一気に変わった。
matyunag

matyunag

父ちゃんのダメさ加減がこう……さすがです
pi

pi

このコメントはネタバレを含みます

リッチマン親子回。冒頭のねこまんまダンスからこんな展開になるなんて。 お父さんがタッパを片手に雨の中涙を流すシーン、つらい。過去1きつい回だった。頼りたいのに頼れる場所がない、でも命を落としたら意味がない。
リコ

リコ

マジか
きん

きん

あしたの送別会 ねこまんまYesねこまんまコール なのに落差ありすぎだよ もう
いいね!2件
める

める

これはつらい。リッチマンは本当のお父さんじゃないんじゃないか? 親子として連れ立った方がご飯をもらいやすいから一緒にいただけなのかも。血の繋がった子供なら、お前だけでも良い環境に行けと思うのが普通。それに最初の方で本当の親子かはわからないみたいな説明なかったっけ?記憶違いかな。まぁとにかく人として最低だね。 周りも同罪。あんな親なのに引き離すのが酷と通報をためらう。非道すぎる。人命と天秤にかけることになるもっと前に子供の未来とか子供の人生とか見通して、清潔な住環境と教育を整えてあげるのが大人ってもんでしょ。あの街には大人はだれも居ないってことだね。 おじさんおばさんのホームレスは全く可哀想じゃないけど、子供のホームレスには胸がいたくなる。 リッチマンが死んで子供が生き残って、施設で同世代の子供たちと遊んで学んで恋もして欲しかったな。働いてお金をもらい好きなことに使って欲しかった。そしてこういう人生もあるんだという選択肢を知った上で、それでもやっぱりホームレスが良いってんならどうぞ戻って!って感じだ。 最悪の終わり方で気持ちのやりどころがない。
いいね!2件
なつめ

なつめ

このコメントはネタバレを含みます

死んじゃうにしても何日も腹痛でとか酷い
いいね!2件
Mizuho

Mizuho

救急車を呼んだら警察につながる、だから瀕死でも呼べない。でも死んだら意味ないじゃん?? 重い。 こういう日常は、どこかでもあるんだ
いいね!1件
nag

nag

青魚の中毒症のニュース最近みたところだったから、普通に起こりうる話だよなぁと。 「し」まで打ったところで、うそやろ?って声でた。 フィクションなんだけど、ノンフィクションなんよなぁ。
いいね!1件
Rona

Rona

とっても悲痛だけど、現実にたくさんあった出来事なんだろうな。 クドカンはこう、なんというか、楽しませて、一気にグサっと刺すな〜。
夜ふかし

夜ふかし

ああつらい、こんな展開になるなんて。心の準備ができてなかったから、ダイレクトにきた。父親の涙であろう雨、無音の演出でより涙出る。世間はSOSすら出せない厳しさなのか、だけど、生きてなきゃ意味がない。難しい。「君はもっと、なんでも好きなものをねだればよかったのさ」のセリフ、いかに息子が健気に生きていたのか、思い合っていたのかがわかって本当に辛かった。
いいね!2件
しろくま

しろくま

お父さんが雨の中 泣くシーンに音がないことでさらにぐっときた
いいね!2件
おふとん

おふとん

キツイ
yayou

yayou

悲しい回だ。リッチマン親子。 話をやめない父ちゃん。やめられない理由があるんだろう。 空想の家。プールしかねだらなかった息子。 大沢一菜さんの男の子っぽい浮世離れした感じが可愛かった。さみしい🥲
いいね!2件
kokotto

kokotto

相変わらずきっつい話放り込んでくるな。
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

ノリノリでねこまんま♪味変〜✨🐈 リッチマン親子の、家を建てるなら〜の真剣トーク面白い〜2人の心はリッチ✨ と思っていたら… 〆さばではなく火を通していない鯖で… お父さんがタッパ片手に雨の中号泣していたシーン忘れられない。無音の演出とても良かった 他に行き場がない。でも死んだら意味がないじゃん。 行政機関にはSOS難しくても、いつもご飯を恵んでくれてたお店の人たちや仮設住民に助け求めることが出来たのでは…と私たちは当たり前に思うが、偏った食生活や状況下で果たして正常な判断が出来るだろうか。 プールに飛び込む息子と嬉しそうに見つめるお父さん。全ては夢の中。 息子が願ったのはプールだけ。 不覚にも泣いてしまった…
いいね!7件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

ここに来て丸々1話、クロサワ映画のオマージュを見せられるとは。 これが後々効いてくるんだろか。
いいね!3件
a

a

このコメントはネタバレを含みます

幸せになる人とそうならないまま人生を終える人、それはどこで分つんだろう。 親のせい、環境のせい、災害のせい、本人のせい、一体なんだっていうんだろう。
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

ねこまんま踊りからの落差が凄い。 文章をタイプしてる時の「し…」まで書いてる時点でもう察しちゃって、後はほんと辛い。
いいね!3件
かなまま

かなまま

なんの心構えなく見て…泣いちゃった ホームレスで生活能力ない父親を文句も言わず尽くす子供 テレビだから救急車で運ばれて児相とかで保護で離れ離れくらいになるかと思ってたらまさかのし… 親はその後犬を子供のように可愛がってたけど救われない
いいね!2件
low

low

見ててしんどい、死んじゃうのか、、 無音のシーンで又吉さんが泣き喚いてるシーン、もう形容し難い気持ちになった苦しい 「お前が通報したんだろ」って言葉が突き刺さった痛いよ、 「君はもっと、欲しいものをねだれば良かったのさ」
いいね!4件
温

このコメントはネタバレを含みます

一菜ちゃん目当てで観始めたつもりが死んじゃってかなりしんどい 軽い気持ちで観始めちまった
いいね!2件
金宮さん

金宮さん

クドカンの作品はコメディとシリアスを混ぜ合わせる。それは別にサービス精神だけではなく、現実ってそんなもんだという気持ちの表れだと思っている。池松さんと太賀さんもずっとバカ話だけできるわけではない。 この6話はその緩急が行くところまで行ってしまっており涙が止まらなかった。 とりあえず感受性豊かな又吉さんがあの役を演じたことがとにかく心配になってしまった。現実と地続きなストーリーだけに軽く流せない。 豪華すぎるキャストに対して見方がわからないっていうのが4話までの感覚だったが、藤井隆さん回の前回くらいから明らかにギアチェンジしている。
いいね!13件
イスコーニ

イスコーニ

せつない
いいね!1件
マグルの血

マグルの血

辛くなる回だった。 脚色されたエピソードなのなもしれないけど、ここまで積み重ねた人々のエピソードが効いて、異常なリアルさを産み出していると思う。 違う視点から見たら正常。観点の転換を究極に振り切った意欲作。凄く好きなドラマになりそうだ。
いいね!13件
Hanna

Hanna

美学かぁ、、クソくらえだなぁ、、 しめ鯖の危険性なんて自分を含め多くの人間が知らないだろうけど、そのハズレくじ引いた後にハズレの人用エリアに行ける人間とハズレくじを持ったまま彷徨う人間がいる
いいね!2件