いちばんすきな花の3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:198回
あらすじ
残したままにしていた自分の荷物を取りに、春木椿(松下洸平)の家へとやってきた元婚約者の小岩井純恋(臼田あさ美)。荷物を送るなど気を利かせてあげられなかったと謝る椿に「ごめん以外に言いたいことないの?」と問いかける純恋はそのまま家の鍵を返して帰っていく。 一方、バイトを終えた佐藤紅葉(神尾楓珠)は、忘れ物を取りにいくことを理由に、椿の家に行くが、椿はまだ帰宅していなかった。椿に会いたかった紅葉はスマホを取り出して連絡をしようとするが、連絡先を交換していなかったことを思い出す。 深雪夜々(今田美桜)は、常連の女性客がこれから女友達とご飯に行くという話を聞く。少しうらやましくなった夜々はこっそりと自分のスマホに入っている連絡先を見るも、紅葉同様に、会いたいと思った相手の連絡先を聞いていなかったことに気づく。 そして、ある日、仕事の休憩中に、紅葉へメッセージを送ろうとしていた潮ゆくえ(多部未華子)。椿と夜々の連絡先を知っているか紅葉に聞こうとするも、何と送って良いか悩んでいると、小野寺学(菅原大吉)から、ゆくえに来客があると聞かされて…
コメント152件
sarinuhe

sarinuhe

上で遊んでなさい。 の面白さと可愛さ100点☺️
いいね!4件
ゆ

本物のオクサマに手合わすのやめてwwwwww
いいね!17件
ゆか

ゆか

上で遊んでなさいってパパか😆私もすぐに謝る癖があるから分かるわ〜
いいね!3件
h

h

このコメントはネタバレを含みます

ひとりでも大丈夫って思えるのはひとりじゃないってわかった時 ごめんって言ってると本当に自分が悪いと思えてきちゃうよ(好かれる努力か嫌われない配慮か)
いいね!2件
あられ

あられ

このコメントはネタバレを含みます

上で遊んでなさい が面白かったw 自分を悪くしたほうが 気持ちが楽なの分かる。 "ともだち" みんなの関係性好きだなあ……。
いいね!5件
m

m

友達と言えたこと。 椿と純恋、最後は両思いだったんじゃないかな。
いいね!2件
るな

るな

このコメントはネタバレを含みます

1話1話人間関係についての大きな題材があってそれに沿って登場人物の視点を見ていくのが毎度面白い。 椿さんが純恋さんに枯れる花を渡すのも純恋さんに対して初めて自分の本当のいい子じゃない部分を見せられたってことな気がしていいなって思った。 椿さん自分が昔はいい子じゃなかったって思ってるけど、お母さんは昔からいい子だと思ってるところがめっちゃいい....
いいね!1件
タロウ

タロウ

・わっかりやすく"心地よさ"と"心地悪さ"が交互に押し寄せる感じ。一筋縄じゃいかないこの世界〜!! ・本人たちもスパッと答えられない関係だった4人が"友達"になった!4人どうなってくのかなぁと思ってたら恋愛要素次から絡んできそうだ! ・オクサマきた!!合掌🙏 ・松下洸平いいね〜かっこいいね〜 全部押し殺してる感じがたまらなくグッとくる。し、その表現が上手すぎる!
いいね!2件
K

K

"なにかしらみんな、なにかぶってる" 『オクサマ』にさんにんが手を合わせるところと、 つばきくんがすみれさんに渡した 花束に手を合わせるところの対比、 なんかわかんないけどすきだった💐
いいね!3件
いと

いと

ついに"友達"って言えるようになった華道部部員 両想い=好き同士≠両想い 1人で大丈夫って思えるのは、独りじゃないってわかった時 好かれる努力、嫌われない配慮 今回もグッときまくりだった言葉たち♡ 明日枯れちゃう花をあげるのは失礼なようで2人にとってはBESTな花 区切り、今日だけ愛でるお別れの花
いいね!4件
kazuna

kazuna

1話~3話!10月31日! このドラマ共感できるし、深いね
いいね!1件
Lena

Lena

[2023/10/31] 椿さんがなんだかんだ3人を受け入れてて、それぞれの居場所になってきたよね。 あきたこまちで敵になっちゃうとことか、実写のオクサマに手合わせちゃうとことか、純恋に対するガヤとか、椿さんにツッコミ全任せで3人がボケてるとことか、好きすぎる。 椿さんも純恋も、お互いを思いすぎてたからだった 明日枯れる花をゴミ捨て場にポイじゃなくて、水に活けて別れたのが良かった
いいね!3件
あい

あい

はい今回も最高。 ひとりでも大丈夫って思えるのはひとりじゃないってわかった時ってそうだなーと思った。昔はずっと誰かと居たかったけど、今はひとりでも大丈夫。 純恋さん。やっぱり好きになれないな。でも関係スッキリしてよかった。 八さん最高!
いいね!2件
kkk

kkk

4人でシェアハウスしたら何気に楽しそー!
いいね!5件
atamatama

atamatama

面白かった。単純に笑えた。でも、最後の方での夜々が紅葉を試す感じがいけすかないと感じた。それと、好きなタイプの脚本ではあるんやけど、段々とリアリティラインを超えてきてる気がする。なんやろな、脚本から抜け出せてない感じ。会話が脚本から抜け出せてないというか。無駄なセリフが多いというか。パソコンに向かい過ぎて麻痺してる感じ。人と会ってディスカッションを重ねた方がいい気がする。
いいね!37件
のあ

のあ

好き同士は両想いとは限らない 1人で大丈夫と思えるのは1人じゃないって分かった時 ここら辺の言葉にとんでもなく共感
いいね!2件
MilleNotti

MilleNotti

このコメントはネタバレを含みます

三人の前で饒舌になる椿さん。 乱発してきた「ごめん」という言葉…防御としての「ごめん」かなぁとか。 喫煙所のシーンは…確かに『最高の離婚』の瑛太の役を思い出させる。(逸れるけど『すべて忘れてしまうから』の尾野真千子も『最高の〜』での役を思い出させる) 感情を小出しにする難しさや そう、できる相手。
いいね!4件
Misaco

Misaco

部室が居心地いいってそこそこ学生時代のコミュニティで仲間に恵まれてた人だと思うんだけど全員共感できるんだ。 上行って遊んでなさいのとこかわいいけど全員成人した大人だと思うと微妙な薄気味悪さもある🥴
いいね!3件
わたもち

わたもち

トータルでは好きに軍配が上がってるんだけど、所々やっぱりやりすぎな台詞や言動、演出があって引いた目で見てしまう。喫煙所のシーンは白目剥きかけた。 坂元裕二好きは皆ハマると思いきや逆に坂元裕二好きはハマりきれない作品の気がしてきた… が、主演4人が良すぎるからセーフになってる。
いいね!13件
つぶあん

つぶあん

純恋さんのこと、今話観るまでは結婚破棄する最低な女!って思ってたけど、椿と純恋はどっちかが一方的に悪者っていう関係ではなくて、お互いが相手のこと、そして相手といる時の自分を考えすぎていたのかなと思った。 夜々ちゃんの、「恋愛で全員幸せになるなんて不可能」っていう言葉が2人の恋愛をよく表してた。 ❁3話のお気に入りセリフ 「1人で大丈夫って思えるのは、1人じゃないって分かったとき」
いいね!5件
iulet

iulet

ゴミ捨て場に、花をポンと捨てるのかと思いきや、生けたシーンでめっちゃ泣いた
いいね!2件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

別れ話、結構芯を食って酷い(キツい)事言ってた気もするけど、 何も伝えないよりなるべく全部を言語化出来た方が良いか〜。 傷付けられたからやり返す、捨て台詞って感じでも無かったしな。 「そっか」ってこんな強い言葉だったか…。
いいね!4件
熱湯

熱湯

斉藤由貴かわええwwwwww
架空OL

架空OL

このコメントはネタバレを含みます

椿さんと純恋の別れ際のシーンで 何か泣いてしまった。 感情を表に出さない、出せない 椿さんの気持ちが何となく分かるし… 最後に2人で話し合えて 良かったなと思った。 ☑︎上で遊んでなさい笑 ☑︎紅葉と夜々ちゃんの ブランケットバサバサ笑 ☑︎LINE交換バタつくの分かる笑 などなど所々にクスッとしてしまう 部分もあってほっこり。
いいね!4件
もうage57

もうage57

松下さんの幼少期から青年期、わたしも同じような子供だった気がする。悪く思って無いのにごめんを言う気持ちもわかる。一番の理解者だと思っていたかみさんと昨日、喧嘩したが何に怒っているのがピンと来ない。生きるって難しい。
いいね!6件
ChangAi

ChangAi

このコメントはネタバレを含みます

一人で大丈夫って思えるのは一人じゃないってわかった時なんだな。
いいね!2件
くまもん

くまもん

坂元裕二っぽいというか意識して作ってるのはわかるんだけど、だとするならば坂元裕二作品の方が言葉選びのセンスもエンタメ性もずば抜けて上だなと思ってしまって楽しむことができない。 なので気にしないようにしようと思っていたが、松下洸平が喫煙所で知らない人に話しかける流れが完全に最高の離婚で、うわもう耐えられないかもしれないと思いました。この4人以外すべからく全員嫌なやつなのはなんでなのか。
いいね!8件
mimy

mimy

このコメントはネタバレを含みます

回を追うごとに少しずつ仲良くなっているのが分かる。会話のテンポ感とかクスッとできる所もあって好き。 廃棄予定の花を純恋は受け取ったあと一日だけ楽しむねと言って道端の瓶にさして去る演出。もう終わる2人の恋(廃棄予定の花)を今日だけは愛でよう。って意味があるのかなと思った。それを純恋が道端に置いたってことは、もうその恋(花)に思入れは無いってことなんだろうなと勝手に推測してた。
いいね!4件
ゆうき

ゆうき

友達🤝
かすこ

かすこ

個性を無くすために、無個性になった。 好かれる努力をするか、嫌われない配慮をするか。 好き同士が両想いとは限らない。 今日だけ、愛でる。 LINE交換だけであれだけ共感詰まってるの丁寧に練られてるのがわかる、こういう作品が好きなんだ、と思わせてくれた。あ~好きだ🥺
いいね!4件