いちばんすきな花の3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:198回
あらすじ
残したままにしていた自分の荷物を取りに、春木椿(松下洸平)の家へとやってきた元婚約者の小岩井純恋(臼田あさ美)。荷物を送るなど気を利かせてあげられなかったと謝る椿に「ごめん以外に言いたいことないの?」と問いかける純恋はそのまま家の鍵を返して帰っていく。 一方、バイトを終えた佐藤紅葉(神尾楓珠)は、忘れ物を取りにいくことを理由に、椿の家に行くが、椿はまだ帰宅していなかった。椿に会いたかった紅葉はスマホを取り出して連絡をしようとするが、連絡先を交換していなかったことを思い出す。 深雪夜々(今田美桜)は、常連の女性客がこれから女友達とご飯に行くという話を聞く。少しうらやましくなった夜々はこっそりと自分のスマホに入っている連絡先を見るも、紅葉同様に、会いたいと思った相手の連絡先を聞いていなかったことに気づく。 そして、ある日、仕事の休憩中に、紅葉へメッセージを送ろうとしていた潮ゆくえ(多部未華子)。椿と夜々の連絡先を知っているか紅葉に聞こうとするも、何と送って良いか悩んでいると、小野寺学(菅原大吉)から、ゆくえに来客があると聞かされて…
コメント152件
きん

きん

好かれる努力 嫌われない配慮 か
いいね!2件
saku

saku

毎回思うけど、セリフと行動がたまに異様な時がある。 あえてちょっと独特な雰囲気のドラマという印象を付けたいがためのセリフなのでは?と感じてしまい、ストーリーを流れを止めちゃうのが残念。 キャストに助けられてる感。
いいね!3件
momo

momo

・本物の「オクサマ」に手を合わせるゆくえと夜々と紅葉 ・ソファに並ぶ上目遣いのゆくえと夜々と紅葉に椿の「上で遊んでなさい」 こういったところがイチイチ好きすぎる。 ゆくえの「私の席…」とか、紅葉が「椿さん家あきたこまちがあるよ!敵だよ!」とか色々クスッと笑えてほんと好き。
いいね!4件
だいき

だいき

松下洸平まじ草
ゆとり

ゆとり

このコメントはネタバレを含みます

あきたこまちをライバル視する新潟出身者🤭 もみじくんのことパンダって呼んでた人たち存在しないでしょ。言ったとして陰で言う。もみじくんの寂しさを表現する演出なのかもしれないけど現実味がない。会話がナチュラルな分こういうわざとらしい演出のせいで作品が少し残念になる。
いいね!3件
RIRI

RIRI

なんで松下さん側が謝るわけ?普通にそこのクソ女が土下座して謝るべきだろ、何様だよお前どの面下げて家にノコノコ来てんだよ図々しいんだよお前のその思考回路と図々しさ、まじで人の事何も考えてない典型的なクソなのが分かるわチッ
いいね!1件
とまこ

とまこ

「ねえ聞いてゆくえちゃん、椿さん家、あきたこまちあるよ、敵だよ」 大人になってもこの4人みたいな関係性の友達できるって理想 1人で大丈夫って思えるのは1人じゃないってわかった時
いいね!3件
ぉ

人付き合いが得意でない4人に共感したいところだったけど土足でずかずか踏み込こんできてちょっと無理ってなった
アオイ

アオイ

ちゃーんと”友達“らしくなりつつも、全員がまだ一線を引いているのが面白い☺️やっぱり親の愛情が子供の人格を形成するよね、と思わせてくれそうな次週が楽しみです💐
いいね!3件
モ

斉藤由貴=毒親みたいになりつつあっておもろ。不穏すぎる
もずめ

もずめ

喫煙所に喫煙しないのにベラベラ喋りかけてくる知らない若い男いたら怖くない?おっさん相手してあげて優しいな。 椿は過剰適応してしまった発達障害児なのかもな。 やっと連絡先交換。 こんなにあっさり友達になれる4人なのに、本当に今まで気のおけない友達作れなかったの?と違和感。 そんなにこじらせてる人たちならこの人たちとも友達になれなさそうだけど。4人から始まったからいけるのか。 母が斉藤由貴は絶対毒親。
いいね!1件
うさきち

うさきち

松下洸平さんさすがの回だった。ぴったり!すてき! ドラマとしては我慢して生きてる側のリアルな感情はとても伝わるのでおもしろいんだけど、オクサマに手合わせたりソファーから純恋を見てたり、かわいいけどあれはリアルなの? 純恋も道端にお花成仏させてたけどあれはなに? となりながらみてます。
いいね!2件
mayu

mayu

個性的、をなくすために、無個性、になった。怒ってるし悲しいし悩んでるんだけど、そうは見えない。無個性になるって、感情を表に出さないようにするって、それなりの努力がいるよ、、わたしは無感情になることはできたけど、無個性にはなれなかった、、 好かれる努力をするか嫌われない配慮。 嫌われない配慮ばかりの毎日だから、1人でいる時は心が軽くなるんだね。これはとてもわかる。 斉藤由貴が母親役の時は不吉な予感しかしない。 しかしみおちゃんかわいいなあ!そして演技が上手い。顔を作ってお母さんとの波風を立てないように。
いいね!6件
元カノって気づいて手合わすの笑った。 演出すごい凝ってますよね。凄い丁寧
いいね!3件
ガルシルド

ガルシルド

僕もいまちょうど点Pが動くの教えてる
いいね!2件
kotone

kotone

「1人で大丈夫って思えるのは、1人じゃないって分かったときなんだなって。」 言葉重すぎてやや凹むけど好きなドラマになりつつある。満腹だと死んだように寝れるソファください🛋
いいね!3件
Sho

Sho

めっちゃじわじわくるエピソードでした みんなもごもごしてるし、すみれにお祈りしてるし、"上で遊んでなさい"は吹いた笑 爆睡しといて"寝てないです"っていう今田美桜面白いかわいかった〜 よよちゃん母親からの呪縛は解けるのか。。 4人はずっと友達でいる関係かと思ったけど、今エピソード見たらどっちに転んでもおかしくない
いいね!6件
sashimi

sashimi

「好かれる努力をするか、嫌われない配慮をするか」 どっちもやって来なかった、だから上手くいかないこと多かったんかな 個性的で怒られる世の中があることに嘆かわしくおもう。自分も個性を出す勇気がなくて押し殺すことがよくある。だから個性を全開にして活動してる人とかに惹かれちゃう。 「オクサマ」の墓に拝むの毎回面白い 自分も「モトカレ」とか「モトスキピ」の墓つくって拝むわ
いいね!5件
Yui

Yui

「1人で大丈夫って思えるのは、1人じゃないって分かったときなんだなって。」
いいね!3件
ソウ

ソウ

今回の椿さん名言残しすぎでしょ 「嫌われない配慮はずっとしてて、好かれる努力は出来なかった」ってセリフ、グサグサなんだけど! あとこのドラマみてると昔後悔したことめちゃめちゃ思い出すんだけどなにこれ! 毎回、俺は5人目の主演で椿ハウスの中で一緒に語ってる気分になるわ!
いいね!7件
me

me

松下洸平の回だったなあ いいキャラしてるなあ 考えさせられる言葉沢山あって素敵だなあ
いいね!4件
ふみさん

ふみさん

椿さんの家はお花のにおいがする部室のよう 連絡先の交換 ひとりで大丈夫って思えるのは ひとりじゃないとわかった時 好きな人との人間関係は 好かれる努力 嫌われない配慮 オクサマ 花がね咲く直前に枯れるんだ 切ないね
いいね!5件
azusa

azusa

2度目のない初対面を求めて喫煙所に行く非喫煙者の椿くん、レンタルおじさんにすべて話すゆとりの坂間っちと山路と重なった(笑) 登場人物たちが自分とあまり共通点がないから物語がすごく好き!って感じにはならないんだけど、この会話劇と松下洸平がベストマッチしてることはすごく理解できる。なんかカルテットみたいだよね、セリフの唐突さとか。 斉藤由貴が頭のかたいお母さんなの、もうすでに想像するだけで怖いんだけど😔😔
いいね!2件
ヅカ

ヅカ

椿と純恋の話し合い いちばんすきな台詞だった
いいね!2件
ピクト

ピクト

ひとりじゃないってわかった時に、1人でも生きていけるって思える 名言すぎ!
いいね!2件
m

m

名前がみんなかわいい
いいね!1件
a

a

無個性のいい人、とてもわかる。みんなに好かれようとしてきたら誰の印象にも残らない空気みたいな大人になっちゃった〜このドラマ、グサっと刺さることが多くて苦しい
いいね!2件
pon酢

pon酢

松下さん沈黙うま 上で遊んでなさい がすき
いいね!4件
やっぴー

やっぴー

リアルオクサマ(元?だけど笑)に遭遇して合掌しちゃう、ゆくえ、夜々、紅葉🤣 椿に「上で遊んでなさい」って言われる3人🤣幼稚園児か笑。 階段で座って純恋をイジりまくる。この辺のシーンが、椿は必死に今までの純恋への想いを吐き出して断ち切ろうとしてるのに、3人が可愛いやら純恋をディスりまくってるやらで泣いていいのか笑っていいのか🤣 約束しなくても会える場所、部室。部室いいよね。いっそ4人で住んじゃえよとか思ったけど、そしたら「カルテット」になっちゃうか。 にしても純恋マジおまえ何しに来たんだよっていうね。 「花」を「捨てる」っていうことが循環になって、あの花をゴミ捨て場に生けることで、やっと純恋も次に進めるのかな? でもあのお花の捨て方はゴミ収集業者さんが怒りそう笑。
いいね!6件
う

夜々ちゃんのママが斉藤由貴さんなの解釈一致すぎ来週楽しみ…………
いいね!3件