もとはといえば『アプレンティス』→ロイ・コーンのドキュメンタリー『ロイ・コーン/様々な顔を持つ男』→これ、というロイ・コーン繋がりでの鑑賞。
キャストが豪華なので演技も当然良いとは思っていたが、やっ…
「アプレンティス」ロイコーンの予習として見た。
「誰かを訴えてみろ、気分がいいぞ」「弁護士はアメリカの高僧」こんな人が権力握る社会は嫌だよぉ🥶🥶🥶
生まれ変わったらタコ 🐙←別の国のロイコーン的なあ…
片方がエイズに罹ってしまったゲイカップルと、精神障害を抱える妻と実はゲイなことを隠してる夫の夫婦の計4人がメインのドラマ😂 宗教、政治、ホモセクシャルと決して明るい内容ではありませんでした😂正直よ…
>>続きを読むDVDで鑑賞。初めて見たとき、その知的な台詞の数々や引き込まれる場面の連続に驚嘆しました。元々はブロードウェイの舞台劇で、脚本・演出はアメリカ最高の劇作家の一人と言われるトニー・クシュナー。
調べ…
共和党支持者のジョーは問題外、ルイスは大嫌い、プライアーと黒人はチャーミング、ジョーの母親の「お前らしい。男はヘマしても構わない。女でいる方がつらいわ。」(それに対してジョーの「男だってつらい」は馬…
>>続きを読むずっと観たいと思っていたドラマ。
AIDSが蔓延するNYのゲイコミュニティでの絶望の中からそれでも生きていくのだという宣言でありエールであり人間讃歌だった。神も天使も運命も知るかという見捨てた神と…
ちょっと前に舞台を観て
とても良かったのでドラマも鑑賞。
おお〜ドラマも素晴らしいじゃないか。
アルパチーノはそれほど好きな役者さんじゃないが、ロイコーンはメチャクチャハマってる。
メリル・ストリー…
80年代を舞台にエイズに冒された同性愛者たちの人間模様を描くトニー・クシュナーの戯曲をHBOがドラマ化
アル・パチーノ、メリル・ストリープ、エマ・トンプソンら名優らが脇を固めとても見応えがあった
序…
びっくりするぐらいの豪華キャストが集結した、知られざる名作
同性愛、エイズがテーマの作品です。
メリルストリープ、アルパチーノ、エマトンプソン…主役級の豪華俳優が大集合しているので、俳優目当てで…