西園寺さんは家事をしないの11の情報・感想・評価

エピソード11
最終話
拍手:92回
あらすじ
「さようなら」とメモを残し、突然姿を消したルカ(倉田瑛茉)。 西園寺さん(松本若菜)と楠見(松村北斗)は、自分たちが互いに恋心を抱いてしまったことでルカを傷つけたのではと罪の意識を感じてしまう。 必死にルカを探し続けると、ルカは意外な場所を目指していて・・・?そして、そこで西園寺さんと楠見は思いもよらぬ人に会うことになるのだった。 心を通じ合わせながらも、一番大切な存在であるルカのため、“偽家族”はどうあるべきなのか、何が正解なのかを考え続ける西園寺さんと楠見。 話し合い、思い合い、“家族”を築いてきた西園寺さんたちがたどり着く答えとは――。
コメント63件
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2025年7月22日(TSUTAYA DISCAS)
リコ

リコ

「あとは頼みます」
SuperSummer

SuperSummer

私も胸がムーってした。 松村北斗に「すき」って言われない人生に、胸が、ムーって、してる。
Rie

Rie

幼児2人いるけど、ほんと高畑さんの気持ち痛いほど分かる😣 実際行動に移してないだけで、共感しかない😣 最終回は無理矢理感あったかな😅
昼寝

昼寝

高畑さんの演技泣いたわ…母だからとやりたいことに蓋をして、いつの間にか空っぽになっていく… 家庭や育児に自分の全てを注いできた自分の母親の姿と重なって切なくなった。 温かくていいドラマでした。
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

てめえを肉団子にしてやろうか
y

y

最終話 全員幸せになる方法、きっとあるよね 「さようなら」とメモを残し、突然姿を消したルカ(倉田瑛茉)。西園寺(松本若菜)と楠見(松村北斗)は、自分たちが互いに恋心を抱いてしまったことでルカを傷つけたのではと罪の意識を感じてしまう。2人が必死にルカを探し続ける中、ルカは意外な場所を目指していて…?そこで、西園寺と楠見は思いもよらぬ人に会うことになるのだった。心を通じ合わせながらも、一番大切な存在であるルカのため、“偽家族”はどうあるべきなのか、何が正解なのかを考え続ける西園寺と楠見。話し合い、思い合い、“家族”を築いてきた西園寺たちがたどり着く答えとは…。
low

low

るかちゃん良い子供だ、こどもすぎる、
める

める

最初だけ感想を書きあとはずっと見てました。 るかちゃんはとても子供らしくて、子役に求めてるものはコレよこれ!といつも思っていました。 しかしながら、タイトルからかなり内容がずれたという印象で、結局ステップファミリーの在り方を模索する話でしたね。 名前をつけると人は安心しますもんね。病気でもそう。わけのわからない症状の羅列ではなく病名が判明するとみんな安心します。でも最後は名前をつけることをやめお互いの気持ちを重視した「現状維持」でしたね。「楽」しない道を選んだ。 きっと続編では、るかちゃんが「二人は結婚しないの?」と言って結婚が決まったり、西園寺さんをお母さんと呼びだしたりということが想像つきます。 漫画原作なので仕方のないことですが、西園寺さんの恋が入ってきちゃったことでせっかく珍しい切り口のドラマだったのに途端にチープになってしまった気がしました。 個人的には西園寺さんの恋愛はあまり要らなかったな。 松本若菜さんの綺麗なお顔とるかちゃんのかわいい仕草のお陰で完走したドラマでした。
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

さすがねぇ高畑さん 共感の嵐よ🥲 母親って 自分のコトは二の次で まずは 家族のコト優先になる 涙ながらに訴えるシーン グッときた🥲 母親は こうあるべき…とか 家族は こうあるべき…なんて 何事も カタチに こだわらなくたって いいんだよね✨ …とはいえ 火10は ハッピーエンドに こだわってほしいw (だから好き☺️)
パニエさん

パニエさん

現実味あって肉団子は怖すぎた 西園寺さんたちのように言葉と関係性が当てはまらないことなんてざらにあるわけで、最後の最後まで試行錯誤しながら"ウルトラC"を模索してたのは人間らしくていいなと思ったり
いいね!1件
age58

age58

ふと、我が家の家族に似てるって思った。偽家族?最後、娘ちゃん むっとしなくなった。よくわからない終わり方だったけどいっか。
いいね!2件
シノデレラ

シノデレラ

ルカちゃんほんとかわいい🥹 西園寺母に来てくれてありがとう言われた後の西園寺さんも、ウサちゃんみたいな顔してて可愛かった🥹💕 誰かのために誰かが犠牲になるのは違う! 関係に名前なんていらなくて、一緒にいたいから一緒にいる🫶 常識なんて組織が違えば通用しないんだから、その時々に合ったウルトラCを見つけていきたい✨
水

「誰かのためって本当に相手のためなのかな?」←良すぎ
いいね!2件
コ

ルカちゃんの家出可愛すぎたwww 恋人とか家族とかそんなふうにカテゴライズしないで、好きだから一緒にいる!てなんかいい!と思った☺️
いいね!4件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

ルカちゃんの怒り顔が変でかわいい♡ 横井さん最後までクロコに徹してどんだけいい人過ぎやの〜♡ 「サトミツのトイレ掃除放浪記」 本人ぬるっと出て欲しかったな〜 「偽家族終わったらムーッとするよ〜?」言い方が可愛いよね💕 ウルトラC作戦💪 「偽大奥」西園寺さんは偽側室 「浮気?」←よー知ってるなぁ〜!😅 「偽大家族特番」「偽修学旅行」とバババッと案がデルデル〜💡 良かったね〜
いいね!8件
sinimary

sinimary

2024/9/23録画
どぐう

どぐう

癒しをありがとう😭 大好き火10ドラマリストイン😭
いいね!5件
りょう

りょう

このコメントはネタバレを含みます

いくらでも続編作れそうな終わり方した!映画でも新春2時間ドラマスペシャルでもいけそうです。 ルカちゃん、これでブレイクしそうだね。 高畑淳子の時代の主婦はやりたい事よりもやらない事を選択することが当たり前だったけど、その子である西園寺さんの時代はやりたいことはなんでもやる、家族と話し合ってウルトラCを見つける努力をするってことで、アップデートしているってことかな。どっちがいいかは分からないけど、個が尊重される世の中になっているってことだ。
いいね!8件
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

ウルトラC笑
いいね!3件
momo

momo

黒子ありきの家出、面白😂 西園寺さん✕楠見✕瑠衣の3ショットめちゃめちゃ良かった。 その姿をにっこりと見てるルカちゃんも最高…🥲
いいね!3件
アニ

アニ

名前にこだわらなくていいんだな😊
いいね!3件
さあ

さあ

私は最終回のお母さんとのやり方めっちゃ泣いたけどなぁ。私も小さい子供2人育てて、だんだん自分が空っぽになっていく感覚。子供が大きくなったときにやりたいことがなくなってたっていう気持ち、すんごいわかる気がする。母親だからって家事も育児もするのが当然ってみんな思ってるけど、母親だって人間。好きなことやりたいよね。まぁ勝手に出て行ったり身勝手なところはあるけど理由としてはなるほどなーって共感する。私は仕事もしてるけど子供いるからってある程度好きなことしてるけどさ、昭和の人ってそんなこと許されなかったのかもなー 最後るかちゃんなんて言ったのかわからなかったけど笑 家族のかたちにこだわらない2人に最終回までほっこりで大好きなドラマでした!!
いいね!3件
he

he

このコメントはネタバレを含みます

ルカちゃんの家出、黒子の横井、黒子とルカちゃんはほぼ親子、恐山さんもいるw お疲れ様かもwお別れかもw ほぼほぼシャムシェイドって何w 明るくて前向きな西園寺さんも、お父さんとお母さんの前だと娘になるね、文句ばかり 泣いちゃった やりたいことがだんだん無くなってた 何にもやりたいことがないのか、悲しい 主婦切ねえ、やる前にやらない事を選ぶのね 娘としては知ったこっちゃない、捨てられた身からしたら お母さんは心がやられてたんだな、病んでたんだよ、逃げたかったんだよ、たぶん、親も人間なのに子どもにはそれが分からない、お母さんが泣いてるの初めて見た時すごいビックリしたもん、私 家族とは、母親とは、考えさせられるドラマだな ここでも味方か、 ルカは、パパが西園寺さんの事好きでもむ〜ってするし、偽家族が終わるのもむ〜ってするよ 偽大奥…笑 正妻と側室だよ、一夫多妻だよ、そうだよ、む〜だよ 偽大家族、偽修学旅行、こんなドタバタが すごい最後 一部の地域のある時代だけの価値観ね そーゆー事を言いたいのか そっか、ルカちゃん見えるもんね いないけどいるね、見えたね すごいな、付き合うとか家族になるとかなかった 西園寺さんは家事をしない、最初だけであんま関係なかった笑
いいね!4件
なっこ

なっこ

#最終話 お母さんが話してくれた、 自分が空っぽだって話、 とても大事な話だと受け止めた。 あのお話を聞きながら、真っ青な空にあるカイトが確かに見えた気がする。 カイトって比喩として、とても適切だと思う。 自分の内側へと降りていく階段を人は時に見失うときがある。役割を生きることに疲弊して自分の願いや想いに鈍感になってしまうことって誰にだってあると思う。 「半身」でも「分人」でも解決策は何でも良いから、自分の本音と繋がる糸を断ち切らないようにしたいもの。 私も感情労働に疲れて、本来の自分が侵食されていくように感じて私を見失いそうになる。だから、お母さんの空っぽになってしまった気持ち、少しだけ分かる。 家事育児そのものが悪者ではないと描いているところはとても良かった。
いいね!15件
ふみさん

ふみさん

僕たちはただ好きな人と安心して 食べて眠って暮らしたい ただそれだけ 偽家族とか偽なんとかなんて 名前はいらない ルカちゃん名演技! 可愛かった!
いいね!3件
.

.

なんか、よく分からんというか腑に落ちひん終わり方やったなぁ…。5話までは想像の斜め上の展開が続いてすごい面白かったんやけど🌚 途中から引っ掛かる点が多くて感情移入出来んまま終わっちゃった。レスQはシゴデキ2トップの西園寺さんと楠見くん辞めてもて大丈夫なんや😂 安泰〜!絶好調〜!みたいなノリやったけどすごい上場企業やな…😂 あと西園寺さんのお母さんの話はやっぱり綺麗事にせんといてって思ってもうたなぁ。とにかく、ルカちゃまがかわいかった。
いいね!5件
とまきち

とまきち

収束が難しかったと思う。家族の在り方や多様性を謳った内容であればたったの10話かそこらで回収できるはずがない😔 ただ、そんな事を全て帳消しにするのがルカちゃんのアカデミー賞ものの演技力🥹🥹 それでいいのよ
いいね!11件
anneleia16

anneleia16

なんか終わり方は「おや?」とはなったけど割と好きだった それはまとめて書くとして、最後のぐるぐるショットよすぎる!!!1話のぐるぐるショットをここで回収してくるとは… あとお母さんのお家で4人で食卓を囲むショットもこれまたすごい。食卓シーンのショットといえば森田芳光「家族ゲーム」の演劇的な最後の晩餐みたいな食卓シーンがあってあれも好きなんだけど、皆が中心を向いてご飯を食べても、ああやって背中も顔も映せちゃうのかーって感心した 本当に撮り方がかなり上手いドラマでした
いいね!2件
紗柚梨

紗柚梨

何かと型にはめたり、カテゴライズしがちな世の中だけど、型にはめることで苦しいなら、 いっそ名前なんてつけなくたっていいじゃないか、ただ好きな人と安心して暮らせるならいいじゃないか、っていう、最高の終わり方でした! 最終回で答えを出したり、きれいにまとめる(このドラマの場合は、関係性に名前をつけたり、偽家族が本物になるのか?ということだったり)ことをしないで、新しいことを見つけにいこうというのが、ずっと描かれてきた西園寺さんらしくて良かったです。(偽家族が本家族にっていうストーリーだったら、ありきたりって思っちゃってたかも) 答えを出さずに、これからの3人がどうなっていくかを楽しみにできる終わり方が単純に好みでもあり、余韻がすごかったです。 あと、全話通して、考えさせられる部分と、コメディのおもしろい要素とのバランスが最高で、毎週楽しみでした。
いいね!7件