あの子の子どもの11の情報・感想・評価

エピソード11
第11話
拍手:13回
あらすじ
福(桜田ひより)が学校に妊娠を報告。このまま卒業を望む福に、教師たちの反応は——?宝(細田佳央太)は仲間たちに黙って陸上部の退部届を提出する。 「妊娠しました」——。教え子の突然の報告に、担任の沖田(橋本淳)は驚きのあまり言葉を失うが、このままここで高校を卒業したいという福(桜田ひより)の思いに、「頑張ったんだな」と涙を流す。しかし、話を聞いた生活指導の山田(松角洋平)は、福が学校に残ることに猛反対。好奇の目で見られることは覚悟していた福だが、現実には、学校やまわりの生徒に多大な影響を及ぼすことが考えられ、山田の言葉でそのことに気づかされた福は、矢沢(茅島みずき)にも妊娠を打ち明けることをためらう。しかしその頃、教室では置きっぱなしにしていた福のスマホに、晴美(石田ひかり)からつわりを心配するメールが届いていて…。 一方、宝(細田佳央太)は陸上部に退部届を提出。突然のことに驚き、憤る隼人(前田旺志郎)から、その理由を問い詰められていた。思いがこみ上げ、こらえきれなくなった宝は、誰にも言えない本音を隼人にだけ打ち明ける。 矢沢もまた、変わらず自分を思ってくれる飯田(河野純喜)に、あることを打ち明けようとしていた。ところが、いつものようにコンビニの前で福のためにひよこラムネを開けていると、飯田のSNSの通知音が鳴り、2人の目には福のある写真が飛び込んできて…。
コメント29件
よ

このコメントはネタバレを含みます

担任の先生が良い人で良かった。生徒指導の先生も言い方はキツイけど守ろうとしてくれている。 イジメのはじまり…妊婦にストレス与えないでー。
y

y

#11 親友と一緒に卒業したい 妊娠の報告を受けた担任の沖田(橋本淳)は驚きのあまり言葉を失うが、このまま高校を卒業したいという福(桜田ひより)の思いに涙を流す。しかし、生活指導の山田(松角洋平)は猛反対。学校や他の生徒に多大な影響を及ぼすことに気付かされた福は、矢沢(茅島みずき)に妊娠を打ち明けることをためらう。その頃、教室に置いてあった福のスマホに、晴美(石田ひかり)からつわりを心配するメールが届いていて…。 一方、宝(細田佳央太)は退部届を提出。突然のことに驚く隼人(前田旺志郎)から理由を問い詰められ、こらえきれなくなった宝は誰にも言えない本音を打ち明ける。 矢沢もまた、飯田(河野純喜)にあることを伝えようとしていた。いつものように2人でコンビニの前いると、あるSNSの通知が届き、そこには福のある写真が…。
いいね!1件
なみっち

なみっち

現実じゃあり得ない話です 親とか先生の優しさが たからの泣いてる演技笑ってるのかと思った
くろ

くろ

親の次は学校という大きな壁 福は勇気を出して良く言ったし、現実や学校のことを考えた発言をした先生、誰も間違ってないし絶対正しいとも言い切れない そんな中の「正解」がなんか響いたような そして嫌な予感がじわじわと展開していって… この先宝も福も道がわからなくなっちゃいそうで
いいね!3件
ふみさん

ふみさん

周りの目
いいね!1件
Rie

Rie

担任の先生の優しい言葉からの生徒指導の先生の現実的な発言🗣️ いい面だけじゃなく現実も突きつけるところがとても良いドラマ✨ 子猫のエピソード、福の母がこっそり見てたエピソードも命絡んでて、綿密に構成されてる😳 「悪意にも耐えられる」といって断言した福に迫る、SNSや学校での中傷💥 実際にされると辛いよね💧 からの矢沢の無視💫 次回最終回でまとまるのだろうか🫣
いいね!1件
う

どの先生の意見も納得できるし共感もできるからこそ何が最善策なのか難しい、でもどんな結末を迎えても正解はないんだから間違いもないよね〜
いいね!1件
きうちん

きうちん

深刻なテーマなわりに異常な理解者が多過ぎて、父親ぶちギレシーンですら空々しい感じがして引いてたけど、ここにきて超まともな教師がまともな事を早口で言っているのを見てホッとしたした…。ドラマだから現実とか正論とかが欲しいわけじゃないけど、山田先生の言う通り「たまたま理解者がいて恵まれているだけでその姿を見て死ぬほど苦しむ人間もいるんだ」「誰にも言っちゃいけない、巻き込むな」っていう部分がずっとすっぽり抜けていたせいでモヤモヤしてたんだってわかった。
いいね!2件
low

low

生活指導の先生が正しいよ、教員だね。 どゆこと?ほんまにわかんねえ
いいね!2件
yayou

yayou

ドラマの始まりはスローだったのに、ここにきて展開がいっぱいに。それにたった4日のことだったの?😮 次も次もと欲が出るのは本当は幸せなことなのにね🥲宝〜 先頭を走るのは気持ちいいけど、1人みたい🏃‍➡️競い合う友だちは1人じゃない。福には言えない気持ち。 だから、、矢沢➖
いいね!4件
AMY

AMY

やっぱりまだまだ未熟で考えが甘い高校生を描きながら そこに経験から現実を見せる大人 ドラマ特有のご都合主義展開にしない バランスが良いなこのドラマ 福のお母さんが猫を戻してきなさいと言って、暗くなるまで帰って来ない娘をほっとくわけないだろうなと思ってたんだけど、やっぱり陰で見てたんだね その日の宝の対応を知っているから信頼しているっていうのが良かった 宝の陸上を続けたいと思っちゃうっていうのが本音だよね… そういうのも押し殺していかなきゃいけないことだって実感を持ったかな? 福と矢沢の関係もどうなるかなー 矢沢はうまく口で伝えられないからな… 飯田が良き介入者になってくれることを期待
いいね!3件
どぐう

どぐう

ここにきて矢沢が何したいのか、何考えてるのか分からない。逆に好感度爆上がりなのは飯田くん。全人類の隣に居てほしい笑 次回最終回って、どう落ち着くのかすごく気になる、、、。なんだかんだしっかりみちゃってる笑
いいね!2件
淘汰

淘汰

とにかくキャストも演出も音楽もいいなあ... 担任の、すごいなぁめちゃくちゃがんばれないと来れないよ4日で って... こんな素敵なセリフがあっただろうか あんな瞬時に受け入れてくれる先生達はいない気がするけど、体育の先生?もあれはあれで優しさというか。 子猫のとき、お母さん見てくれてたの泣いたわ... 宝の親友との抱き合うシーンも泣いた... ここで避けるのかやざわ、、なんか悲しいというか虚しいというか イジメは陰湿だけど黒板に書かれてないだけマシなのか 悪意ぶつけられても大丈夫って実際は絶対キツイよなあ。 今期イチだなーこのドラマ!
いいね!3件
ルミエール

ルミエール

第1話で福の母が猫のことハナから拒否し、娘を突き放したことにがっかり。以降母のこと、信用できないな~と思ってきたが、この回で猫事件の真相解明!ホッとした。けど、娘には後でちゃんと謝るべきだった。
いいね!2件
おか

おか

福ママ「宝くん、あなたで良かった。」 多少なりとも負い目を感じている宝にとって、この台詞は涙が止まらん。 誰もが生きやすい世の中にするのは、ほんとに難しい。 福の存在が周りの生徒や大人、世間にどれだけの影響を与えるか、それが悪い影響の場合だってある…
いいね!2件
riko

riko

正解がわからないことって難しー
いいね!3件
sunny

sunny

4日しか経ってなかったことに驚きました。 生徒指導の先生の言いたいことはわかるけども、それを言って納得しない生徒がどうなるかがわかってなくて、それこそ自己中心的な先生ではと思ってしまいました。 とにかく来週最終回、心して見ようと思います。
いいね!3件
age58

age58

生活指導の先生が言ってる事が現実。主人公の女の子の身体が心配。身体と心が心配。生活指導の指導の先生がもっと、もっと守ってあげられなかったか?父親がもっと、もっと守ってあげられなかったか?主人公の女の子の身体と心が心配。変な感想。でも、私もひとりの親だから。でも、しょせんドラマだよね。ハッピーエンドだよね。
いいね!4件
SayGo

SayGo

先生の口から突きつけられる現実を身をもって知ってしまう福に、さらなる風当たりが起こってしまう11話。 生活指導の教師が福に突きつける現実。教師としての謝罪と生徒を守ろうとするための正論は非常に辛いものだが、それを福が実際に目の当たりにしてしまう辛い回となっていた。 ただし、いくつも感動的なシーンがある。 冒頭で唐突に語られる宝の同級生の言葉は、彼の当たりどころのない怒りと悲しみに通じているが一緒にこの先を歩めない悔しさという強い友情が描かれる。 福に笑わされ助けられた同級生が何かを抱えている福を笑わそうとラムネを買いさるもの友情であり、それがこれまでの彼女のラムネへの執着を物語る。 そして、福の母がなぜ宝を信用しているのか。 表面的に宝のキャラクターだけでも成立する部分をしっかり説得力を持った形で補完までする。命というテーマでその物語は繋がっているためまた恐ろしいところだ。 相変わらず高校生の妊娠というものに向き合い、可能性の全てを提示しようとする回だった
いいね!6件
かぁちゃん

かぁちゃん

酷いこと言ってるようだけど、生活指導の先生の意見が現実。 実際、福が「誰に何を言われても私大丈夫です!」なんて言ってたけど、クラスの皆からそういう目で見られたらすぐ泣いて逃げ出しちゃってたし。 このままここで卒業なんて無理だよね。 矢沢… そこで無視すんなよ〜 福本人から聞きたかったんだよね… 分かるけど、めんどくさい奴だな〜…
いいね!7件
イスコーニ

イスコーニ

先生たちの考えも一理あるか 考えさせられる 次回がいさいごか
いいね!3件
アニ

アニ

やりたいこといっぱいの年頃だもんね。
いいね!2件
あんちゃん

あんちゃん

「勝てたら行きたくなっちゃうから。 やめたくなくなっちゃうから。 福にも親にも言わないから、一生」 一番無視出来ないのがこれ。 福は宝の本心に触れたらどういう選択をするんだろ? 生活指導の先生はシビアだけど、学校の存在意義を全体像で考えると、経験値から落としどころが自ずと決まってきてしまうのも分かる。 思春期なんだよなぁ、ちょっとしたことで触発されたり信用できなくなったり。現代なんかSNSで面白おかしく揶揄されるし。 思ってる以上に難しい😓 次週最終回なの? 愛の力で乗り越えてほしい。 恋愛・家族愛揃ってる両家だから。
いいね!7件
mk

mk

矢沢は福から聞きたかったんだよね
いいね!4件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

若いのに担任もすてき。 生活指導一部そうかぁと 思うこともあったけどひどい。 思わぬ形で噂が広がり怖い。 避妊したんだよ。 こういう嫌がらせやめて。
いいね!2件
しんべい

しんべい

来週これでどんな結末に持っていくのか 担任がすごくいい人の反面、生活指導の先生がひどすぎる
いいね!1件
mumu

mumu

このコメントはネタバレを含みます

拾い猫を戻してきなって言うのは簡単だけど言葉の奥にある「責任持てない命を見捨てなさい」って意味に気づけるお母さんに感動した。じゃあどうしようか、ってことが福と宝の子供に繋がってるんだもんな。このドラマ全部が深い。教育指導言い方悪いし言い過ぎだし、生徒たちの反応も辛いけど悲しいかなきっとリアルなんだろうな、、、。学生ってだけでこんなにも祝福されないことが辛いのなあ。宝も部活やめるの嫌だったよな、大会出たら全国行きたくなるって切実でしんどかった。。
いいね!3件
きつね

きつね

バス停でダンシングひよちゃんの真似をする福がとても可愛かったし、矢沢とこれで仲良くなったんだとほっこりしました。 それゆえにに今話ラストはショッキングでしたね。 福ママ、子猫の里親探し見守っていたんですね。 福ママがなんで宝を信頼し続けるのか丁寧に描かれていて良かったです。 次が最終話ですが、どのような結末になるか楽しみです。
いいね!10件
夢

このコメントはネタバレを含みます

福の担任がカッコよかったし、宝が隼人くんに誰にも言えなかったことを言えたのもよかったし、ダンシング福ちゃんかわいいし、福のお母さんの宝への信頼のエピソードも素敵だった。 矢沢は福に話してもらえなかったことに傷ついてるのだろうけど、こういう時に一番力になってあげなきゃだよね。少し残念。次回最終話とか早いっ。
いいね!2件