医療機器でてきてアツイ!クラス4とかなつい!
製造業に日本の未来は支えられている。
大企業や中小企業のスタンスがよくわかるドラマ。
下請けだからといって立場に差はない。
思いがあるひとが最後には必ず…
ロケット打ち上げ失敗の責任を取らされ、JAXAを辞め父親の工場を継いで社長になった阿部寛。特許を取っていたバルブを巡る帝国重工とのあれこれの、ロケットの打ち上げに関するロケット編の5話と、人工弁に関…
>>続きを読むかっこいい
誇りを持って仕事する人のかっこよさ
自分のロケット見つけてぇってなりました!
佃と椎名社長の関係もよかった、ちょっとカイジと一条みたいな構図やなぁと
あと吉川晃司イケオジすぎるやろ
ス…
「銀行から見放された中小企業ですが、実は超すごい技術を持ってました」系でおじさんが好きそうなドラマ。泥臭く頑張ってきた過去がむくわれる系好きそう。
「しょせん中小企業は〜」のセリフが毎話出てくる勢い…
元宇宙科学開発機構の研究者・佃航平(阿部寛)は、自らの失敗を機に研究職を退き、父の遺した町工場「佃製作所」を継ぐ。経営難と向き合いながらも、高精度バルブの開発に成功。やがて大企業・帝国重工のロケット…
>>続きを読む阿部の眼力!
吉川の眼力!
そして杉様の眼力!
中小企業舐めんなよ!
バルブバカ達の熱き闘い!
何話も何話もバルブ地獄な所が面白い!
早くロケット飛ばせや🚀
いつか種子島ロケットセンタ…
テンポいいし、見応えもあった。
けど尾上さんがあっちに傾いてからは自分的にイマイチになってきたかな。誰をどこを応援していいか分からなくなった。
やっぱり定番でもいいから、敵味方はっきりして欲しかった…
テレビドラマの演技って・・・・
原作が超傑作だけあってストーリーは面白かった。
先がどんどん知りたくなる池井戸ワールドは流石。
しかしテレビドラマの演技とかキャラクターってなんであんなに極端なん…