終りに見た街のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『終りに見た街』に投稿された感想・評価

現代に生まれた2つの家族が昭和19年6月にタイムスリップしてしまう物語。 テーマとして今を生きる人たちに戦争への疑問を投げかける内容だが、登場人物達が生活するうちに50代の大人と若者達の理想や価値観…

>>続きを読む
milky
3.6
0
ポップな始まりとは裏腹に、後味の悪いエンディング。戦争が一気に自分事に感じた。
kaho
3.4
0
昨年録画して見た。
うーんクドカン脚本の割にはあんまハマれなかったかも。
原作はもっと面白いのかな…??
最後の終わり方も消化不良。
Na
3.5
0
ちょっとも〜〜怖いやつなら先言っといてよ〜〜!!!
宮藤さんやから何も考えずに見たら戦争ものやった…
怖すぎた勘弁してくれ…
2.5
0
うーん、結局何だったんだ?怖い…で終わった。
世にも奇妙な物語的な?
ぴか
3.5
0

内容自体はやっぱ駆け足なのもあって現実味が少し薄れてたけど、とにかく大泉洋さんと堤真一さんの個性が光ってる。大泉さんが早口でツッコんだりする台詞が面白いし本心で言ってるくらいに違和感ないのとあの困り…

>>続きを読む
pon
3.0
0

クドカン+大泉洋で面白そう!と思って録画したのだけど、めちゃくちゃ不気味というか、後味が良くないというか、なんか…気持ち悪い感じだった。
戦争中の時代に家と家族ごとタイムスリップする、という話で、だ…

>>続きを読む
tiara
3.7
0
全然期待してなかったけどタイムスリップもの好きだから、思ったよりずっと引き込まれた。
でも最後何?!ちょっと謎。分かったような分からなかったような。
戦争怖い😭
このレビューはネタバレを含みます

原作未読、その他何も情報を入れずにテレビ録画分を鑑賞。

大泉洋×宮藤官九郎作品なので、面白いでしょ!と鑑賞前は思っていました。
サムネも明るいポップな感じに見えてた。
タイムスリップもの?夢落ち?…

>>続きを読む
なんの情報もなく見たけどくどかんなんだー。戦争を知らない現代の子に戦争とはを伝えるドラマなのか??

役者陣が良かった!
塚本くんと勝地くんの区別ついてないわたし。

んで結局、タイムスリップって、ナニ?

あなたにおすすめの記事