ドクター・フー シーズン1のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
イギリスドラマ
ドクター・フー シーズン1の情報・感想・評価・動画配信
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ドクター・フー シーズン1
(
2005年
製作のドラマ)
Doctor Who Season 1
製作国:
イギリス
カナダ
再生時間:44分
4.2
あらすじ
出演者
クリストファー・エクルストン
ビリー・パイパー
アーサー・ダーヴィル
ポール・ケイシー
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
「ドクター・フー シーズン1」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
りんりんこの感想・評価
2021/02/12 11:24
3.8
0
0
なるほどーー、
そういう感じで
次のキャストに変更するのかぁ〜〜
2005年の作品
シーズン1となってるが
新シリーズなのね。
9代目のドクター
最初……
1963年の作品なら納得出来るんだけど
まるで昭和の特撮ものを観てる感じで
ちょっと笑えてしまった。
だって、タイムマシンのターディスとか
高い技術が使われているとは
とても思えなくて……
でも、ドクターとコンパニオンの
ローズの相性がいいのか
なんか微笑ましい。
声が好きだな。
このまま、ゆっくり鑑賞するつもり
#イギリス
#ドクターフー
レトルトたなかの感想・評価
2021/01/27 20:34
4.1
0
0
このレビューはネタバレを含みます
※Twitterで感想呟いた時の内容をまとめたので文章は適当
なんか見始めた時は独特のノリに戸惑ったけど
思ってたよりノリが軽いしNHK教育テレビで天才てれびくんの直後に放送してそうなドラマだなと思ってたらNHKで放送したことあるのか
Wikipediaで見たけど、なるほど!今見てるのは休止期間を経て2005年以降から始まった平成ドクター(平成ライダーみたいに言うな)なのね!
ドクターの種族が全滅してるとか地続き要素はありつつ新シリーズでやっていて、89年までは昭和ドクターを放送してたのか。
・1話目
ロンドンの観覧車が敵に利用されてなんかすごいビームを放つことになるとか
プラスチックを操る宇宙人が街中のマネキンを操って人々が襲われるとかなんかノリが70~80年代頃の東映特撮みたいだ
マネキン操るエイリアン、めちゃめちゃシュールでツッコミどころあるのに東映特撮で慣れすぎて反応薄くなってしまってるな…
・二話目
人類が恐れてるものとしてBSEって単語出てくるの、2005年って感じするし、今のコロナの状況もそのうちそうなるのだろうか。
なんかドクターの見た目、アダム・サンドラーみたいな感じしてる
パーティー招待客にあげるものがないから肺の息をあげるドクター、ふざけてんのかこの脚本と思ってしまったw(早くも2話目で頭がどうにかなってしまいそう)
思ってたよりハーブ味が強いぞこのドラマ
・三話
ヒロイン3話連続でどこかに閉じ込められてるな
3話連続でゲストキャラ死ぬし、それ以外も死人結構出てくるな
そしてドクターってそんなに特殊能力や強さはないのか?と気付いた
・四~五話
ああ~!UFOによりロンドンのビッグベン破壊された~!!!地球防衛軍2のロンドンステージでよく破壊してた場所だ
四話目で一度地球に戻ってきて、ヒロインがドクターをどう思っているかとか語られるけど、エピソードが早すぎてあと数話欲しかったかも…
この辺りからノリに慣れたのかなんか面白くなってきたな
・六話
ダーレクめちゃめちゃ強いなこれ!?軍隊の小隊全滅させた!?
・七話
お---!!!!!!!!!噂に聞いてたサイモン・ペッグが出演してるエピソード見てるのでテンション上がってる
ドクターフーなんだかんだ面白いな
・八話
父親への思いは分かるけど勝手なヒロインにイライラと思ってたらこのエピソードが後に繋がる大切な話になってたので評価変わった
・九~十話
第二次大戦中のロンドンにタイムスリップするエピソード、この手のSFではよくあるパターンだけど国ごとに辿った歴史によって描き方変わるなと実感。ドクターが過去の人達に頑張ってドイツを倒して!ってエールを送ったり、未来のイギリスの勝利を伝えて希望を与えたりとか日本だと見ないパターン
アローのヴィランの人ゲストで出てるじゃん!と思ったらレギュラーなのか
ガスマスクキッズのホラー演出が怖いわ-
・11話
過去エピソードで地球を滅ぼそうとしてた恐ろしい宇宙人が再登場して地球の文化に染まってたり、人間臭い同情を感じるような描写が面白いしウルトラシリーズでも見る展開だなw
しかも染まり方が「まるでウェールズ人みたいだ」とか言うのがイギリスドラマっぽいww
このドラマ、着ぐるみのチープなデザインとゆるい造形みたいなところが風邪の時や子供の頃に見る悪夢に出てきそうで印象に残る
・12~13話
ダーレク、ドクターフーの代表キャラとは聞いてたけどドラム缶みたいでR2-D2のパクりみたいな見た目だしユーモラス感溢れる雰囲気してると思ってたけど、エピソード見たらめちゃめちゃ怖いやん!!!誰だこんなキャラと可愛げに写真撮ってたサイモン・ペッグってやつは!騙されたわ!!
話し方のエコーも怖いしバルタン星人の鳴き声並みにイギリス人真似するやつでしょ
しかもメカだと思ってたら中身は生命体なのね
この見た目で一体で武装した軍の部隊全滅させるとか思わなかったし、ドクターの種族と戦争してたり思ってたよりもドクターのライバルキャラしてたわ
今見てるシリーズの2005年頃に日本で放送してた特撮ってウルトラマンネクサスとか超星神シリーズ、デカレンに仮面ライダー剣辺りか
時空を越えて迫り来る脅威とそれが様々なエピソードで伏線として存在していたという展開から、至るところにストリートアートで落書きされてるバッドウルフは笑ってしまう
ヒロインのバックグラウンドぐらいで1話で旅立ったら出てこなくなるんだろうなと思ってた現代の家族や恋人がたまに現代に戻る中で継続して出てきて、ヒロインが現代に送り返された時に支えてくれるのいい展開。そこに死んだ父親の元へタイムスリップしたエピソードが効いてくる構成もいい
現代に送り返されたヒロインがなんとか一人でもターディスを起動してドクターの元に助けに向かおうとするのは劇場版ドラえもんで、のびたが秘密道具使ってドラえもん助けに行くのを思い出して熱いな
今までエピソードの状況悪くなる原因ヒロインじゃん、とか思ってたけどごめんな。最終回でのまどマギ並みの覚醒でチャラどころかプラスだわ。一度限りの掟やぶりって感じだ
あ~!!!ドクターがデヴィッド・テナントに変わった~!!!グッドオーメンズの人か。
でもそんな…アダムサンドラーみたいだと思ってた見た目のドクターにだんだんハマってわくわくしてたのに…
ドクターの俳優が変わってしまうの、新しい戦隊やライダーの外見に馴染めない頃みたいな気持ちになってる…つまり少し見てれば見慣れるし、きっとシーズン進むと左右緑黒で色が分かれたドクターやピンク髪や胴体に車のタイヤがあるドクターが出てくるんだな
なーこの感想・評価
2021/01/24 21:34
5.0
0
0
先程ジャックバウアーとLOTRで私が作られたとレビューしましたが育ての親はドクターフー。
この作品でバッドエンド沼に。罪は重い.....ラッセルTデイヴィスさんの大ファンになりました。大人向けすぎず、子供が頭を捻るように。
なんで子供向けなのにこんな哀愁漂うの。
#ローズ推し
yuumiの感想・評価
2021/01/22 15:12
-
0
0
懐かしかった
小学生の時、夜やっててママに寝なさいって何度も言われながらドアの前で意地になって観てたのと、大好きな気持ちを思い出した
Noiの感想・評価
2020/12/26 10:46
4.0
0
0
Fantastic!!
9thドクター、見れば見るほど愛着湧いてくる。
良い意味でのあの能天気さがチャームポイント!
お気に入りのエピソード
・ダーレクの孤独な魂
抹殺することしか頭にないダーレクが人間の感情を持ってしまったらという設定が良い!ダーレクの葛藤、いつもと違う一面が見れて面白かった。
・父の日
何という最後なんや...父親の勇姿に泣いちゃった。
・空っぽの少年
・ドクターは踊る
設定といい、気味悪さといい、オチの付け方といい、見応え満点で脚本が上手かった!さすがSteven Moffat!初登場キャプテン・ジャック、キメキメでかっこよすぎや。
10thドクターでちょこちょこ出てきた小話が、9thのエピソードと関連してたりしてもう一回見返したくなる。シーズンを超えて些細なところも繋がりがあるストーリーがこのドラマの魅力!
プテラノドンの感想・評価
2020/12/24 14:36
5.0
1
0
ここから入ったからか次はどこに行くのか本当にドクターと旅してる気分でワクワクしながら観てました。
動くマネキンに襲われたり地球最後の日を宇宙船から見たり、幽霊、宿敵ダーレクとの遭遇、正解しないと消される宇宙のテレビ番組から生まれる前に死んだ父親との感動的な話まであらすじだけで既に面白そうなエピソードだらけなのである程度観進めた今でもこのシーズンが1番好きです。
9代目ドクターも一見怪しい見た目に幼さと賢さと冷酷さが同居している魅力的なキャラクターで大好きです。
コンパニオンのローズとその周りにいるキャラクターも基本的に嫌な人間は居ないので海外ドラマでありがちなドロドロした話は全くと言って良いほどありません。(その要素はスピンオフのトーチウッドに引くほど出てます)
本当に全話面白いけど強いて言うなら「地球最後の日」「ダーレク 孤独な魂」「悲しきスリジーン」は特に最高です。
あずきちの感想・評価
2020/11/18 00:47
3.8
7
0
11代目→9代目って見ると、
9代目ソニックドライバー全然使わねぇじゃんッッッッッ(゚⊿゚)
って印象でしかない(゚⊿゚)
10代目がどのぐらいソニックドライバーを使うのか楽しみです(私の中では割と重要な問題)
9代目の問題解決方法って割と力技だったし、どうにもならない事はどうにもなりませんってスタイルだったような...www
ローズを見捨てたのはダーレク相手とは言えさすがにビックリしたねwww
スリジーンって4話だっけ?スリジーン倒すためとはいえ、自分たちもいる場所にミサイル撃ち込ませるのはクレイジーすぎwwwwww「さすがイギリス製ね」とか言ってたけどそういう問題じゃなくね?っていうwww
ダーレクの中身キモすぎぃ🤮
ドクターとローズがダンスしたのキャーー(*ノノ)ってなっちゃった(*ノノ)
ドクターとローズ2人でも十分良かったんだけど、キャプテン・ジャック出てきて3人になったらやっぱ違うな!?3人ってバランスが取れてるんだな〜〜〜良さが増したと思うもん😙
それにしても、キャプテンは良いやつ過ぎん〜?!😫😫😫最終話とかドクターに理解ありすぎてちょっとそこに泣いたもん......←
ローズがどんどんオシャレになっていったの可愛かったぞ(〃ω〃)おさげのローズ可愛かった(〃ω〃)
注目ポイントですよ☝️
sumireの感想・評価
2020/10/24 01:19
4.0
0
0
9代目は出番が短くて残念。
ちょっとエキセントリックで影のあるエクルストンドクター。
キャプテン・ジャックと出会う回がお気に入り。ホラー回だけど。
草食の感想・評価
2020/10/12 21:43
4.3
0
0
面白かった!
続きのシーズンも観る予定だけど今作のドクター像があまりにも絶妙で好きだから、彼以上に愛着を覚えるドクターに出会えるだろうか…
ジャックまた会いたい
きしめんの感想・評価
2020/10/08 22:31
-
0
0
今のところマネキンウォーズがドクターフーのなかで一番好きです
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|