ドクター・フー シーズン6/ニュー・ジェネレーションのドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
イギリスドラマ
ドクター・フー シーズン6/ニュー・ジェネレーションの情報・感想・評価・動画配信
シーズン6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ドクター・フー シーズン6/ニュー・ジェネレーション
(
2013年
製作のドラマ)
Doctor Who Season 6
製作国:
イギリス
4.3
あらすじ
製作総指揮
スティーヴン・モファット
脚本
スティーヴン・モファット
出演者
マット・スミス
カレン・ギラン
アーサー・ダーヴィル
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
「ドクター・フー シーズン6/ニュー・ジェネレーション」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Chocoの感想・評価
2021/03/06 14:45
4.0
0
0
ニュージェネレーション!!そういうことか!!!!という気持ち。
私はキャプテンジャックが出てこなくてちょいしょげたけど!!ほんとアメリアとローリーの関係性良きすぎるよね…そしてその2人の中を取り持ったのが…へえええ良すぎるね……
ほんでやっっっっと!Dr.ソングの正体が!!!なるほどこりゃネタバレだわ!!!!ってなった。すんごいしっくりきた。もうほんと普通にどハマりしてるよね。好きだわ〜〜
レトルトたなかの感想・評価
2021/02/28 21:56
4.3
0
0
1~2話
サイレンス強敵過ぎるしデザインも能力も怖すぎるわ
そしてドクターの死という今シーズンを引っ張るネタが出てきて楽しみ
CIAの人もいいキャラしてるから再登場して欲しかったな~
3話
海賊の人かっこいい役者さんだな&思ってたより人が死なずいい話で終わったな。敵の正体と目的はスタートレックでも出てきそう
ドクターフーの展開あるあるとして、正体不明の何かが襲ってきたと思ったら実は治療のためだったんだ!あると思います
トーチウッドでもやってたし
4話
ターディス擬人化というまさか公式がそれやるとは!?な案件だし、擬人化こ内容がちょっと頭ヤバめの人な辺りドクターのターディスはそんな風に見られてるのか
op前にナレーションで設定紹介されたり2000年代から始まったシリーズも長期作品化してきたから初見の人も見やすいようにしてきてるのだろうか
5~6話
定番の密室ものと思って見てたら偽ドクター出てきたり、人造人間の気持ち悪さがあったな。
話自体は人造人間の意志や人権もまとめてて良かった
7話
色々驚愕の展開!次々出てくるドクターの仲間は一体誰?そのうち交流が描かれるのか?
それとイギリス作品も何か爆薬使う時には工場跡地とかでするのねw
8話
なんかSHERLOCKで見たような頭脳戦描写あると思ったけど11代目から製作陣がSHERLOCKと同じになってるんだよね
そしてタイムスリップものでナチスとヒトラーネタは鉄板なのねw
擬態ができる人間型ロボットの中に多数の乗員がいて時間介入工作してるって楽しい描写だわ
ターディス対話ユニットのホログラムの姿が一瞬歴代コンパニオンになるのファンサービスとしてニヤニヤするな
9話
なんやかんや親子の情ものに弱いのでゲスト親子死なず安心したわ
木彫りの人形達に襲われるホラー感が子供だったらめちゃめちゃ怖いな
何気にドクターって子供からの助けを求めるテレパシーを受信するとかいう、特撮のヒーローショーみたいな能力持ってたの!?
ドクターフーの展開あるあるとして正体不明の何かが襲ってきたと思った棚やクローゼットの隙間からなんか怪物が出てくるがあるけど、日本でいう押し入れやトイレから怪物が出てくるみたいなものだろうか
10話
どんだけエイミーとローリーを曇らせたがるんだ製作陣、時空というネタでこうも曇らせ展開考えるの堪らねえ(白目)
11話
こんだけ命の危機に巻き込んだら旅から引き離すドクターの気持ちも分かるな
10代目は人と寿命が違う存在としての孤独感が出てたけど、11代目は旅を続けるからこそ周りの人を危険にさらしてしまうドクターの孤独感が出てる
12話
ジェームズ・コーデン再登場だ-!嬉しい!しかもドクターのコンパニオンになってる!おまけにドクターからのラブシーン(のふり)まである!!!!!!可愛い
ドクターとジェームズ・コーデンがカップルに間違われるのウキウキしちゃうな
プロデューサー同じなSHERLOCKのホムワトを思い出す
何気にドクターフー世界にもテレビドラマとしてのスタートレックはあるんだなということが発覚した回
そして赤ん坊の子育てするドクターが面白いし、ソニックドライバーがS5以降多機能で演出も分かりやすくなってきた気がする
子育てしたりタイムスリップ使って家を片付けてくれるドクター、宇宙人とも戦ってくれる慎吾ママみたいなので地球に必要
13話
S6クライマックス!ということだけど、パラドックスでのトラブルとドクターの死を回避するのと、教団のボス倒すのが詰め込まれててごちゃごちゃしてるので2話くらい分けて欲しかったかも。
14話
めちゃめちゃ親子で楽しむアドベンチャーものみたいなノリだった。
S5のクリスマススペシャルもクリスマスに絡めた人情ものだったから、ほっこり系が求められる世相だったのだろうか。クリスマスに毎年ロンドンが襲われてた10代目の頃とえらい違いだ
taigaの感想・評価
2021/01/25 00:18
4.0
0
0
相変わらず普通に滅茶苦茶面白い。
今回、シリーズ全体を使った構成、伏線が多く、かなり危うい(というか、アウトかも。タイムロード以外に時間を自由に行き来できる存在が増えてくのはどうなんだろ。。とか。)方法で回収していく。残された謎や不明瞭な所もきっと次のシーズンで回収してくれるはず。。。
11代目ドクターにもだいぶ愛着がわいてきた。シャイニングオマージュの「閉ざされたホテル」や思考実験ホラー的な「人造人間たち」などのエピソードや設定もよいけど、特に恐怖の「サイレンス」の設定とその攻略方法が良い。すこぶる良い。
プテラノドンの感想・評価
2021/01/17 02:49
4.5
1
0
このレビューはネタバレを含みます
初回からドクターが死ぬ変えられない未来を見せてずっと引っ張っていただけに最終話の解決法は正直ちょっと「そんなので良いの?」みたいな感じでした。
細かいといえば細かいけど「火星の水」で変えられない歴史の固定ポイントがあんなバッドエンディングを生んだだけに割とあっさり解決できたのがどうしても気になっちゃいます。
各エピソードはしっかりと面白くて、薄々気づき始めていたリヴァーとドクターの関係に新しい面白さが出てきてモファットさんの才能が爆発しています。これより面白くなると困ります。
リヴァーソングさん絡みの「ドクターの戦争」と「ヒトラーを殺そう!」は本当に最高なので見ないと損です。見ずに死なないでください。
ZinFuzisimaの感想・評価
2020/11/08 21:32
4.0
10
0
本作はまさかの展開からスタートし、それが最後まで続く今シーズンが1つの物語になっています。
また本作でリヴァー・ソングの正体が明らかになります。
ますます面白くなってきた。
あずきちの感想・評価
2020/11/01 18:42
4.2
6
0
マッスミドクターほんとカッコいいな(他のドクター知らんけど)
S6は「命」だったね!
でも不気味なシリーズって印象になってしまった...wwサイレンスはまじビジュアルも能力も不気味すぎ....😰ほんで、サイレンスの後にゲンガーきたからなぁ...ゲンガーの話はちょっと深かったよね......あんな簡単に自分を作って廃棄されたらちょっと...。
5→6ってすぐに見て、5の明るい印象のままだったからドクターがいきなり死ぬしサイレンスが不気味すぎるし、振り幅大きすぎて尚更不気味ってそう感じたのかもしれないwww
5〜7話の流れホント面白かった!
7話ドクターの戦いは本当に驚き展開ばっかりで........心底ビックリしたら口に手当てちゃうんだけど、ずっとその状態だった...。
コッチの心が追いついてないのにドクターはどんどん進んでいくよね(笑)良いよ、ドクターのそういう所が好きよ。7話が終わった時、しばらく放心状態だったけど...(´°ω°`)笑
エイミーの為に自分を信じて待つ気持ちさえ絶たせてしまうドクターほんと強すぎるやろ........🤦♀️ドクターがやけに「ポンド」って呼ぶなぁ🤔って思ってたけど、そういう流れ勘弁してよ...ってちょっとグッときたな。
クリスマスイブの奇跡の最後ちょっと泣きそうになったやん(°`Д´🎄)家族が居なくても愛してくれてる友達がいるよ。ドクターとエイミーの絆ほんと好き.....(´;ω;`)
うれし泣きを知ったか!!ドクター!!!!!!!!!
ドクターフーはハッピーに終わってくれるから良いよね。
あーびんの感想・評価
2020/10/12 10:49
4.1
8
0
冒頭でドクターが殺される謎からの
エイミーの妊娠やリヴァーの正体など
全編にちりばめられた伏線はきっちり回収していく安定感。
10代目ドクターは怒りの人で地球と人類絶対守るマンだったけど
11代目ドクターは飄々としていて裏で暗躍するタイプなのでいまいち信用できない感じがある。
前シーズンもしんどかったけど「無情に流れる時間」とかエイミーへの仕打ちが特にひどくない?
マット・スミスドクターとリヴァーの母と息子感ある関係がかわいい。
ジェームズ・コーデンとドクターがゲイカップルに間違われるのはイギリスのドラマでありがち(笑)
miumiuの感想・評価
2020/09/11 23:46
4.3
21
0
ドクター・フー、11代目ドクター マット・スミスのシリーズ6。
今シリーズは1話目からドクターの死を巡る謎が散りばめられて、メインの登場人物たちを軸にしながら最終話で繋がる作り。
単発で終わるのかと思っていたエピソードの登場人物が再登場して話が繋がるのはやっぱり面白い。
全体的に、かなり硬派なSF要素が多かった印象。
見応えはあるけれど、一回観ただけでは理解しきれている自信がないな…
シリーズ制覇したら戻ってきてまた観ようかな。
旅のコンパニオンは、前作に続き、エミリー(アメリア・ポンド)とローリー。
加えて、前シリーズでも登場したリヴァー・ソングの正体が徐々に明らかになる。
ローリーはやっぱり好きなキャラクター!
エミリーとローリーのラブストーリー、ドクターを交えた3人の友情モノとして観られるところが11代目ドクターのシリーズの好きなところかな。
マット・スミスの陽気でチャーミングなドクター像は好き。
一方で、ローリーやリヴァーも含めたコンパニオンとの関わり方は「それでいいの?」と若干モヤッとする部分もあったな…
11代目ドクターは次のシリーズがラストのはず、どんな結末を迎えるのか楽しみ。
よるこの感想・評価
2020/07/13 23:11
4.0
0
0
前半はデーモンズラン(ポンド夫妻からメロディーが奪われる戦争)へ向かって行くエピソード。リヴァーの正体が判明する。
見ると忘れてしまうサイレンスが登場したり、ドクターを殺す為に奪われマダム・コヴァリアン(正直過去の因縁も描かれてないのに、ドクターを殺すことに躍起になってるこの組織が謎)に暗殺者にされてしまい、みんなその死を目撃しなんとかしようとする。
妊娠したエイミーがゲンガーと入れ替えられていたのは衝撃。
そして、リヴァーがメロディ・ポンドだと分かってからの1話目、幼なじみのメルスが登場。ヒトラーを殺そうと息巻いて、ドクター暗殺のやりとりが面白い。リヴァーに再生した事で、夫妻が娘の名前を娘につけていたことが分かったり、人をロボットと入れ替えて小さな人が人の中でロボットを操縦するエピソードや下宿人の続編との言える子連れのコンパニオンも楽しかった。無情に流れる時が切ない。時間に隔てられたった一人で歳をとったエイミーがすぐになかったことになったとは言え切なすぎる。
クリスマスエピソードもナルニアっぽくてワクワクドキドキして良いお話。
それ以外は結構微妙なエピソードもちらほらある。
#SF
はぎの感想・評価
2020/04/26 09:41
4.0
0
0
リヴァーソングの正体がわかるシリーズ。特に「ヒトラーを殺そう」は過去のコンパニオンに対するドクターの気持ちがでてくるので必見。
|<
<
1
2
>
>|