ザ・ボーイズ シーズン4の5の情報・感想・評価

エピソード05
ジャバウォックに気をつけろ
拍手:61回
あらすじ
#スーパーファン必見!今年の#V52エキスポでは、Aトレイン本人が登壇し、彼の実話に基づく新作映画「トレーニング・Aトレイン」の最新映像を紹介!V52:ファンによる、ファンのためのイベント
コメント91件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

アニーの評判が地に落ちる(能力不活化😥)⤵️ MMの娘反抗期⚔️ ジェンVのウィルス💉ネタキターーー😆 (学生も😏) 収監中のエドガー社長を利用😨 社長も知らない実験場 サミール❓️(ゾーイの父親)動物にも効くV💉😱 クレイジー過ぎだ🐑🐑🐑🐑🐑🤮 サイモン・ペッグ能力アンコントロール(脳にもダメージ)😱、ヒューイ 💀 フレンチーが突如自首😨
いいね!11件
骨々

骨々

存在しないヴォート映画の予告とかタイトルとか考えてるとき楽しかっただろうな
いいね!2件
ワイC

ワイC

このコメントはネタバレを含みます

ヒューイのお父さんとのくだりが悲しかった。この作品で唯一の癒し要素が… サミールが急にいなくなったので何回か戻して見てしまったけどそういうことなんかい。
いいね!1件
tbthbchanc3

tbthbchanc3

GEN V見ておけばよかったかな。 ていうか全然話進まないな。空飛ぶ羊って(笑)落ち込みフレンチーもいらないんだけどなー。ジャンカルロエスポジートがいるとやっぱり締まるな。
いいね!1件
殺戮動物系のB級ホラー大好きだから割と楽しかった
いいね!1件
古

MMは怒り方がお父さんだなぁ。ここへ来て唯一の良心だと感じる。 そんで別の方のパパ…天命に逆らうと余計に辛い思いするね…
いいね!2件
SiMoN

SiMoN

このコメントはネタバレを含みます

トレーニングAトレインまじでおもろそうだな ブルーホークとの友情トレーニングで死亡フラグへし折ったと思ってたのにここにきて急速にヒーローの心を芽生えさせていっててAトレイン今シーズン辺りでそろそろ死にそうで怖い。アシュリー共々生き残ってほしいディープはもうどうなっても構いませんから… ヒューイとヒューイ父の能力、性質的に似ていてなんか切ない ラリったジュラシックワールドみたいだった🐏🪽🐏🪽🐏🪽 ヒューイ関連が良すぎる泣く ヒューイと母さんは伝えたいこと言えて良かったな、って素直に思う
いいね!17件
Cineman

Cineman

この回は...一番チグハグ感とご都合主義展開が強いかなあ.. ペッグは癒し担当であくまで脇の脇にいて欲しかった。ヒューイはスターライトとの関係で描いてほしい。メインに比較的ライトなストーリーラインのヒューイがいる意味はこのドラマにとって大きいからこそ無理してほしくなかった。
いいね!2件
お

MCUじゃなくてVCUヤバフェーズ多すぎ😂ポリコレ作品いじり👏 ジェンブイ繋がった〜〜〜!!! 殺戮フライドチキン🍗🐓 ヤバひつじ🐏🐑🐑🐏 サイモンペッグ最後にして最大の見せ場回
いいね!1件
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

空飛ぶ狂気の羊でなんとかなってた回 サイモン・ペッグは最期の別れのためにVを打たれてご都合展開すぎたかな
いいね!1件
ホクソン

ホクソン

このコメントはネタバレを含みます

ヒューイのコートから落ちたVを母親がヒューに投与。 ヒューは元気に復活。 ケスラーはブッチャーにザボーイズを捨てて2人でやろうと誘う。 ブッチャーは能力者を殺すウイルスをニューマンが持っていることを話す。 ブッチャーはエドガーをゾーイを餌に仲間に引き入れる。 エドガーはニューマンが何かに隠すならここだと家に連れていく。 そこではウイルスの研究が行われていたようだがウイルスは無くなっていた。 エドガーの足に付いてた追跡装置により、ニューマン登場。 ホームランダーはライアンを縛ることをやめ、自由にさせ、意見を尊重させるようになった。 ウイルスの研究施設の周りの動物達にはVが投与されていた。 アシュリーとSMプレイをしていたキャメロンは権力者ではなくなったアシュリーを引き離す。 Aトレインはアシュリーに自分がスパイだと明かし、セージが疑うのを止めて欲しいと頼む。 ヒューはVのせいで物質をすり抜ける能力を手にし、暴走したことにより意図せず病院内で人を殺しまくってしまう。ヒューイをヒューイと認識出来ず、自分の元からいなくなったダフネのことを恨んでいるようだ。 ケイトとサムがドラマの発表会に登場。 ライアンは人助けがしたいと言う。 ホームランダーは女性アシスタントを誘っているアダムを見つけ、ライアンにその女性を助けるように言う。 ホームランダーがそそのかして謝罪の誠意が見えないアダムを女性にビンタさせるライアン。 どんどんヒートアップしていき、女性はアダムを叩き続ける。 その様子を見てライアンは満足している様子。 ブッチャー達はVにより暴走した羊から逃げて小屋へ。 そこにはサミールがいた。 サミールはゾーイの父親だった。 Vが研究中に地下水に流れ、ウイルスは注射器に残された1本分のみ。 死体にウイルスを打ち、それを羊に食べさせて殺す作戦を決行する。 ウイルスが効いて羊達は死に、助かるが、サミールが見つからない。 サミールの足だけが警察により見つけられる。 エドガーは再び逮捕され、護送されるがニューマンが運転手の頭を爆破しエドガーを助ける。 タワーにはヒーロー達が集まっており、ホームランダーは情報漏洩の犯人を見つけなければならないと言う。 そこにディープがキャメロンを連れてきてマーヴィンミルクとの通話履歴があったと言う。 ヒーロー達から制裁される、キャメロン。 どうやらアシュリーによって嵌められたようだ。 フレンチーは警察に複数の殺人を犯したと自主する。 ヒューイとダフネはヒューを安楽死させることを決意する。 2人に見守られながらヒューは眠る。 ケスラーとブッチャーが小屋にやってくる。 そこに居たのは片足を失ったサミールだった。 ブッチャーはサミールにウイルスを作れと言う。
いいね!1件
なお

なお

2024/9/16視聴 「怒れる神となる」 👱‍♂️<ギャー 🐏🐃🐓💨 ホームランダーがなりふり構わない宣言したの怖い。 てか裏切り者炙り出したいならケイトの能力使えばいいのでは…?
いいね!16件
アミトマト

アミトマト

バカな面白さがなくなって最後の結末観るためだけに進めている。MMだけだよほんと。みーんなオタンコナス。
いいね!2件
おにく

おにく

羊飛ばすのは好きやけど、わざわざヒューイの父さん復活させなくてもと思う
いいね!2件
きゃんちょめ

きゃんちょめ

「Darwinism, love. Don't got to be the fastest, just not the slowest. 進化の歴史だ。先頭になる必要はない。ビリにならなければな。」 とビリー・ブッチャーが言っていた。私はいま、この考えに賛同している。 ある哲学者が、「もし今後、地球環境が激変して人類の存続が怪しくなってきたら、同性婚に対する風当たりはさらに強くなるだろう」と言っていたのだが、このことを逆から言うと、人類は現状、まわりの環境に左右されない自由を実現していることになる。このことから私は、「最適者生存」というよりはむしろ「不適者排除」こそが進化の原理なのであれば、同性愛者だろうと同性愛者なりの生存戦略がある以上は、仮にその生存戦略が最適効率とは言えなかったとしても、生存の余地が十分にあると考える。誰もが最適解を出さなくていいのだ。明らかに間違った生存戦略はダメだろうが、それ以外のどんな変なやり方であれ、遠回りなやり方であれ、とにかく生存できればいいのである。50メートル走をするときに、わざわざウサギ飛びをしながらゴールを目指すのは非効率かもしれないが、それでも逆向きに走り出したりその場で踞ってしまうよりは着実にゴールに近づいている。そして、生き残るというゴールに近づいてさえいれば、走り方なんてなんでもいいのである。それが進化だと私は考える。実際、キリンをはじめ、同性どうしでも頻繁に交尾をする動物はいる。それでもなんだかんだ生存できてきたのだから、それでいいのである。
いいね!5件
tanaka

tanaka

ヒューイの親父と母親は無慈悲に死ぬべきだったと思う。泣きたいのはトバッチリで死んだ病院スタッフや患者であり、その元凶はヒューイと母親である。理不尽の中で戦う世界観においてご都合主義すぎて反吐が出そうになった。確かにAmazon内で全シーズンで1番低評価なのは頷ける。
いいね!7件
孤独の映画好き

孤独の映画好き

突如始まるブラックシープ
いいね!6件
Masato

Masato

笑ったり、気持ち悪くなったり、泣いたりと情緒不安定になる回だった。
いいね!2件
くじはん

くじはん

ブッチャー最後ええ顔しとったなぁ。あれこそブッチャーやわ。 サイモンペッグ最強モードはなんかウケたけど死んだのは悲しかったな。最後家族みんなで話せて良かったな。 ゴドルキンの金髪姉ちゃんまじ可愛い。
いいね!2件
Lucy

Lucy

中絶の話されると血が上って前後わかんなくなるけど羊でおちついた
いいね!2件
むん

むん

全然進まないストーリー、今までで1番つまんないエピソードでは? ヒューイ、エゴ丸出し意味わからん。 V与えたらどうなるか予想できるやろ。 入手した時点でダメ。 この何年かの経験は何だったん? 死人出して辛い思いさせて、最後泣くって何やってんねん。
いいね!4件
偲

殺戮フライドチキンこわ。
いいね!2件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

今回もグロい。 
いいね!2件
Cinedog

Cinedog

MCUならぬVCU Vを打たれた動物たちによる上質モンスターパニック Vの副作用は、あの触手のようなものが身体の中で育っていく感じなのかな? だとしたらブッチャーも… 一方、ヒューイパパはVにより意識を取り戻したが、元来の脳の損傷と掛け合わさり、アルツハイマーの能力者というとんでもないモンスターになってしまった そしてライアンはホームランダーとは違い正義感の強い人間だが、誤った正義を実行してしまう 今回の情報量えぐい 久々にこんな面白いモンパニ観た モンパニ映画はこんくらい頑張って欲しいな
いいね!3件
もぎふる

もぎふる

おペグで泣きかけたけど正直つまらんかった
いいね!3件
vespershubha

vespershubha

地下で2つの黄色い防護服はブレイキングバッド感ある
いいね!3件
アサイラムの旦那

アサイラムの旦那

サイモンペック!!!!🤘🤘🤘🤘 いじられる青春映画。空飛ぶブラックシープ。ついに登場した若き悪魔。復活したブッチャー。
いいね!3件
parapi

parapi

このコメントはネタバレを含みます

こんなB級映画みたいな絵面見れると思ってなかったからテンション上がった
いいね!2件
M

M

なんかもう全ての登場人物にムカついてきた
いいね!3件
にっちもさっちも

にっちもさっちも

このコメントはネタバレを含みます

ライアンとホームランダーの関係が良くない方向に持ち直し始めたのがワクワクする
いいね!3件