残虐&奇妙すぎて有名なシリアルキラーたちが同時多発してる異常な時代…もはやアメリカの黒歴史では?ってくらい。
そんな時代に始まった「犯罪心理学」に引き込まれる良質サスペンス。
ビルとホールデンのタ…
事件の話が再現度高すぎて辛かったけど、フォーカスが犯罪者だけではなくそれを研究している人物たちの物語も程よく混ざっててそこは共感しながら見れた。
主人公も傲慢がひどくなるほど、自分の姿を見返すこと…
クリミナルマインドが好きで、サイコパス不足だったので見たのだけど、主人公のだんだん危ないゾーンにのめり込んでいく様、シーズン2序盤にはもう見てて辛すぎて、続きが見れなくなった。
あと裏で起きてる事件…
クリミナルマインドLOVEな私におすすめは?ってチャッピーに聞いたらこの作品を紹介された
事件より組織の設立とかがメインなので好みではなかった
求めていたものじゃなかっただけで、作り込まれ加減はいい…
打ち切りになってしまったと知って本当にもったいないと思える、地味な名シリーズだった。
クリミナルマインド好きな人はきっと楽しめる、プロファイリング黎明期の物語。
韓国の「悪の心を読むものたち」を先…
韓国の犯罪プロファイラー黎明期を扱った『悪の心を読む者たち』が、被害者遺族の痛みにもアプローチした情緒的な進行だったのに対し、こちらはカラッと「70sを楽しんで!」といった演出のもとエッジが効いた会…
>>続きを読む惜しまれつつも打ち切りになってしまったデイビッド・フィンチャー名作シリーズ。ビル・テンチ役のホルト・マッカロニーが同監督の別作品に現在参加中で、映画やドラマスペシャルでも良いからシリーズに相応しいフ…
>>続きを読むBAU創設前の頃の話し。面白かった。時代背景もよかったし、主人公2人の関係もよかった。なのに打ち切りとは、、、。BTKの謎めいた伏線が回収できず終了なんて!!予算の都合らしい。人気あったようなので、…
>>続きを読む